爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

自民党新総裁に石破茂氏

2024-09-28 11:37:40 | ひとりごと

決選投票で高市氏を逆転



きのう午後から最多の9人が乱立した自民党総裁選をテレビで見ていた。決選投票で石破茂氏が高市早苗氏を21票差で逆転し新総裁に選ばれた。

石破茂氏は今まで閣僚や幹事長など党の要職を歴任し政策通と云われが、過去4回総裁選に挑みながら敗れた。今回は5回目の挑戦だった。  

当選後「この日本をもう一度、皆が笑顔で暮らせる安全で安心な国にするため、全身全霊を尽くしていく」と、政権運営への意欲を示した。

私は自民党総裁選の各候補に不満を持ってテレビを見ていた。裏金事件や旧統一教会など国民に不信を招いた問題は何一つ議論は深まらなかった。

今回の選挙も旧態依然の自民党政治が浮き彫りされた。麻生は高市に入れろ。前首相岸田は石破の勝利は俺のおかげと新聞に載つている。

新総裁は「ルールを守る政治を」というが、裏金、統一協会、真相解明には程遠い。そもそも石破氏は「非主流派」党内基盤が脆弱だ。

新総裁に派閥裏金議員の対応が立ちはだかる「適切に判断する」というが、選挙で公認すれば国民との信頼を失う。 

10月1日臨時国会で新首相が指名される。立憲民主党の野田代表は次期衆院選で政権交代を実現すると早くも解散前の論戦を待っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国見峠から | トップ | 日本ハム2位が確定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事