庶民の懐冷え込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/37db4109f0c745b86853190353d4a2c9.jpg)
物価が高く年金生活者にとっては心細い暮らしを続けているが、10月になって飲食料品などの値上げが4,634品目になると報じられた。
庶民のささやかな楽しみの発泡酒も値上げになる。ハム・ソーセージなど加工食品やアイス・氷菓類、チョコレートなども値上げという。
医療では、新型コロナの治療薬が患者の負担割合に応じて自己負担。入院医療費も高額療養制度の自己負担2万円が1万円に減額される。
また、54万人が反対署名してきたインボイス制度、これまで消費税納税の義務がなかった小規模事業者からも納税させるという。
岸田首相は、世界各地を飛び回っているが、懐が冷え込んでいる国民にもっと目を向けて厳しい暮らしの対策を考えてほしいものだ。
何事もです。
僕アンちゃんは二年前に免許更新は辞めて、長い運転生活とも、バイバイして、🚙も処分売却しました。
世間は狭くなりましたが、何とかなってます。
又、今、入院してますが、費用が心配ですね‼️⤵️