爺のつぶやき

後期高齢者で知識や話題に乏しい田舎ジジイですが、
見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

ハイチ・アート展

2023-04-15 12:26:32 | あれこれ

ハイチ・アート展

市内のアートホール東洲館では、東京都の写真家・井上ジェイさんから寄贈を受けたハイチのアート作品15日まで展示している。

井上さんは1990年以降、撮影で訪れたハイチで質素な暮らしの中で創作に取り組む人たちの姿に感動を覚え200点ほどを収集しという。




ジャングル


天  国




楽  隊


聖書から


村の人々



アートホール東洲館・渡辺貞之


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の手書き脳に刺激

2023-04-14 18:30:12 | あれこれ

漢字の手書き脳に刺激
「躑躅」「痣」
桜より早く目覚める北の地の躑躅は痣のようにあざやか 石畑由紀子 いつも読んでいる新聞の「北のうた暦」に載っていた。

パソコンやスマートフォンが普及して漢字を手書きする機会がなくなり、その漢字を読むことすらできなくなってきた。

漢字と認知機能を研究をしている京都大学臨床神経学の葛谷聡先生は「漢字を覚えていても使わなくなると想起する能力が鈍くなる」と注意を促している。

躑躅(つつじ)痣(あざ)咄嗟には読めないし書けなかった。漢字を思い出して書く能力の高い人は認知症の発症や進行を遅らせる効果があるという。

漢字の手書きが脳に様々な刺激を与える。認知症になりたくない。脳の活性化のために新聞を見ながら少しでも漢字を書くことにしょう。

◎ こんな漢字もあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺貞之スケッチ展

2023-04-13 08:10:21 | あれこれ
渡辺貞之スケッチ展
ヨーロッパの風
開催日:2023年4月1日(土)~4月28日(金)

いつも散歩の途中に立寄っているアートホール東洲館
渡辺貞之館長さんのスケッチがガーディで展示されていました。



深川市納内町グリーンタウン  Gardy(ガーディ)


渡辺貞之 さん


廃 屋 イタリア


廃 屋  ポルトガル


廃 屋  ポルトガル


テラスから  ポルトガル


石 段  イタリア


窓  ポルトガル


廃 屋  イタリア



石 段  ポルトガル



弾痕のある壁  イタリア




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂襲来

2023-04-12 09:18:06 | あれこれ

黄 砂 襲 来


HTB  清水予報士のお絵かきワンポイント

また厄介なものが飛んできます。今朝のHTB清水気象予報士によると、今日12日(水)の午後から13日(木)にかけて大陸の黄砂が北海道上空に飛来し、日本海側を中心に霞んだ空で見通しも悪くなるという。
 
 車のボンネットやベランダにうっすらと黄砂が積もる可能性があり、花粉症や呼吸器などの疾患がある方は症状が悪化する恐れがあるので、きるだけ外出しないようにと注意を呼び掛けています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川医大にて

2023-04-11 07:49:08 | あれこれ
旭川医大にて

先月、旭川医大で検診を受けた時、待ち時間の長かったことを記事にしましたが、その時廊下の壁に展示されていた絵を撮ってきました。


青い池  西部 茂美


赤岳銀泉台  西部 茂美


運河での情景(ベェニス)  松野 丈夫


暦の上ではディセンバー  松野 丈夫


法然院の秋  松野 丈夫


光の中へ  松野 丈夫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川市美術交流協会 会員展 2

2023-04-10 12:24:30 | あれこれ

深川市美術交流協会 会員展  2

きのうは美術交流協会々員の絵画をご紹介しましたが、きょうは書道の作品を紹介します。





月は砂漠の彫刻家 五十嵐 敬子



開  高橋 蘇山



陽春生ずる  三上 貴康



紅梅の春 五十嵐 敬子


楽  福岡 松男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川市美術交流協会 会員展

2023-04-09 13:30:06 | あれこれ

深川市美術交流協会 会員展

 散歩の途中JR深川駅前にあるアートホール東洲館に立ち寄り深川市美術交流協会の写真展を見てきましたのでその一部をご紹介します。






虚数の時間の中で   渡辺洋


芍 薬   小森 田鶴枝


夏祭り  三木田 好恵


廃船たち  村上 英一


雪帽子の深川  村上 英一


ブランコに乗った南瓜  渡辺 貞之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 出雲大社

2023-04-08 11:48:51 | 日本一周歩こうかい

日本一周の夢を追いかけて一歩一歩


 
バーチャル日本一周の旅は大田を29日出発し、8、340歩で出雲大社のポイントを通過しました。出雲大社まで36kmを11日間歩きました。1日平均にすると3、27kmです。



次は松江に向かいます

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

きょう4月8日、1845日目で出雲大社を通過しました。旭川から歩いた距離は6.606kmです。日本一周は8.955kmの73.77%になりました。

      
     出雲大社           深川市一已町 大国神社

出雲大社は「縁結びの神様」として、また「因幡のしろうさぎ神話」で有名な、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りしています。

大国主大神は、幾多の困難を越えて国土を開拓された国造りの神様で、わがマチにも大国神社があります。

明治33年に屯田兵入植に際して建立され天照大神(あまてらすおおかみ)や出雲大社より御分霊の拝受し大國神社と称されています

次のポイントは松江であと37㌔の旅です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の難解地名 その2

2023-04-07 08:23:59 | あれこれ
北海道の難解地名 その2



きのうの道内難解地名あなたはいくつ読めましたか。<その2> としてきょうは呼び方をのせました。

しらべると道内の80%に及ぶ地域がアイヌ語由来の難解地名ということがわかりました。頭の体操を兼ねてきょうも追加してのせました。

〇 昨日載せた難解地名の呼び方です。

足 寄(あしょろ)十勝管内 足寄町. アイヌ語のヱショロペッ(下る川の意)  
馬主来(ぱしくる) - 釧路管内 白糠町 アイヌ語の「パㇱクㇽ」(カラス) 
花 畔(ばんなぐろ) - 石狩市 アイヌ語の「パナウンクㇽ・ヤソッケ」(川下の衆の漁場)  
重蘭窮(ちぷらんけうし) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「チㇷ゚・ランケ・ウシ」(舟下ろしをするところ)  
分遣瀬(わかちゃらせ) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「ワッカ・チャラ・セ」(水がチャラチャラ音をさせる)  
忍 路おしょろ) - 小樽市 アイヌ語の「オショロ」(尻のような窪み)、あるいは「ウㇲ・オ・ロ」(入江の中)   
納 内(おさむない)- 深川市 アイヌ語の「オ・サㇻ・ウン・ナイ」(川尻にヨシ原のある川) 
知万学ちっぽまない) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「チㇷ゚・オマ・ナイ」(舟のある川)
一 已(いちやん) - 深川市 アイヌ語の「イチャン」(鮭や鱒が産卵するところ)  
老者舞(おしゃまっぷ) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「オ・イチャン・オマㇷ゚」(川尻に鮭鱒が卵を産むところ)
長万部(おしゃまんべ) - 渡島管内 長万部町 アイヌ語の「オ・サマム・ペッ」(川尻が横になっている川)  
濃 昼(ごきびる) - 石狩市 アイヌ語の「オキピリ」(川下からそそり立つ崖)
長 都(おさつ)千歳市 アイヌ語の「オサッ」(川尻・乾く・川)  
妹背牛(もせうし) - 空知管内 妹背牛町 アイヌ語の「モセ・ウㇱ」(イラクサの生えるところ)  
占 冠(しむかっぷ) - 上川管内 占冠村 アイヌ語の「シ・ムカㇷ゚」(鵡川の本流)  
大楽毛(おたのしけ) - 釧路市 アイヌ語の「オタ・ノㇱケ」(砂浜の中央)  
留辺蘂(るべしべ) - 北見市 アイヌ語の「ルペㇱペ」(道に沿って下る川)  
然 別 (しかりべつ) - 十勝管内 上士幌町 アイヌ語の「シ・カリ・ペッ」( 自分を回す)  
札 弦(さっつる)-北見管内  清里町 アイヌ語の「サクル」(夏・道)  
安足間 (あんたろま)上川管内 愛別町 アイヌ語「アンタロマップ」(淵・ある・もの) 

〇 以上が難解地名の呼び方です。

〇 次からは追加で難解地名をねせましたが、ほとんどの地域を訪れたことがあるじいじでも読めない地名がたくさんありました。

椴法華(とどほっけ) - 函館市 アイヌ語の「トー・ポㇰ・ケ」(山の根の下のところ)わが家は椴法華の根昆布を朝の味噌汁のダシに使っています。
幣 舞(ぬさまい) - 釧路市 アイヌ語の「ヌサ・オマ・イ」(イナウを捧げるところ)釧路の観光名所として幣舞橋があります。
対 雁(ついしかり) - 江別市と石狩管内当別町  アイヌ語の「トエシカリ」(沼がそこで回る)
珸瑶瑁(ごようまい) - 根室市 アイヌ語の「コイ・オマ・イ」(波があるもの)
納沙布(のさっぷ) - 根室市 アイヌ語の「ノッ・サㇺ」(岬の傍ら)北方領土返還運動でよく見かけますね。
穂 香(ほにおい) - 根室市 アイヌ語の「ポン・ニ・オ・イ」(小さい木片の多いところ)わがマチに穂香(ほのか)というレストランがあります。
歯 舞(はぼまい) - 根室市 アイヌ語の「アポ・オマ・イ」(流氷があるもの)よく北方領土返還で歯舞・色丹が出てきます。
支寒内(ししゃもない) - 千歳市 アイヌ語の「シサㇺ・ナイ」(和人の沢)
稀 府(まれっぷ) - 伊達市 アイヌ語の「イマリマレㇷ゚」(イチゴがあるところ)
聚 富(しっぷ) - 石狩市 アイヌ語の「シュオプ」(箱のような峡谷)
正利冠(まさりかっぷ) - 石狩市 アイヌ語の「マサㇻ・カ・オマㇷ゚」(砂丘の草地の上にあるもの)
望 来(もうらい) - 石狩市 アイヌ語の「モライ」(遅流)
安 瀬(やそすけ) - 石狩市 アイヌ語の「ヤ・ソㇱケ」(網で漁をするところ)やせ としか読めないですね。
弁華別(べんけべつ) - 石狩管内 当別町 アイヌ語の「ペンケ・チㇷ゚・ペㇱ・ナイ」(川上側の、丸木舟がそれに沿って下る川)
国 縫(くんぬい) - 渡島管内 長万部町 アイヌ語の「クンネ・ナイ」(黒い川)
歌 棄(うたすつ) - 後志管内 古平町 アイヌ語の「オタ・スッ」(砂浜の根元)
千 走(ちわせ) - 後志管内 島牧村 アイヌ語の「チウ・アㇱ」(波立つところ)
熱 郛(ねっぷ) - 後志管内 黒松内町 アイヌ語の「クンネ・プ」(黒いもの)
梨野舞納(りやむない) -後志管内 共和町 アイヌ語の「リヤㇺ・ナイ」(年を越す川)
積 丹(しゃこたん) - 後志管内 積丹町 アイヌ語の「サㇰ・コタン」(夏の村)
晩生内(おそきない) - 空知管内 浦臼町 アイヌ語の「オ・ショㇱケ・ナイ」(川尻が崩れている川)
比 布(ぴっぷ) - 上川管内 比布町 アイヌ語の「ピピペッ」(石のごろごろしている川)
美羽烏(びばかるうし - 上川郡剣淵町 アイヌ語の「ピパ・カㇽ・ウㇱ」(カラス貝を取るところ)
敏音知(ぴんねしり) - 宗谷管内 中頓別町 アイヌ語の「ピンネ・シㇼ」(男の山)
壮 瞥(そうべつ) - 胆振管内 壮瞥町 アイヌ語の「ソー・ペッ」(滝の川)
染 退(しぶちゃり - 日高管内 新ひだか町 「シペツ・チャリ」(鮭の産卵場)
生花苗(おいかまない) - 十勝管内 大樹町 アイヌ語の「オイカ・オマ・ナイ」(波が越えて入る川)
押 帯(おしょっぷ) -十勝管内 本別町 アイヌ語の「オ・シュップ」(川尻の箱のような峡谷)
負 箙(おふいびら) - 十勝管内 本別町 アイヌ語の「ウフイ・ピラ」(燃える崖)
鼈 奴(べっちゃろ) - 十勝管内 浦幌町 アイヌ語の「ペッチャロ」(川の口)
来止臥(きとうし) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「キト・ウㇱ」(ギョウジャニンニクがあるところ)
賤夫向(せきねっぷ) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「チェプヌルンゲㇷ゚」(樹木の少ない山で石落ちるところ)
初無敵(そんてき) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「ト・ウン・テㇰ」(沼であるような)
冬窓床(ぶいま) - 釧路管内 釧路町 アイヌ語の「プイ・モイ」(穴のあいた岩のある入江)
片無去(かたむさり) - 釧路管内 厚岸町 アイヌ語の「カタㇺ・サㇽ」(ツルコケモモのある湿原)
瞼暮帰(けんぼっけ - 釧路管内 浜中町 アイヌ語の「ケネ・ポㇰ」(ハンノキの下)ムツゴロウさんが動物王国をつったところとして知られています。
貰 人(もうらいと) - 釧路管内 浜中町 アイヌ語の「ポン・モイレ・モイ」(小さな静かな湾)
雪 裡(せつり) - 釧路管内 鶴居村 アイヌ語の「セッ・チリ・ウㇱ・イ」(巣・鳥の多い所)よく丹頂鶴の生息地として知られています。
御札部(おさっぺ) - 釧路管内 白糠町 アイヌ語の「オ・サッ・ぺ」(川尻)

〇 道内にはまだまだ難解地名がたくさんあるようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の難解地名

2023-04-06 08:07:22 | あれこれ

道内には読めない地名が多い

北海道を車で走っていると道民でも読めない地名が多くあります。これは道内の市町村名のうち約8割がアイヌ語に由来しているからです

そして、そのほとんどが漢字で書き表されています。 そのために読めない地名が多いようです。

思いつくまま記憶をたどって、いくつか載せてみます。あなたはいくつ読むことができますか・・・・?


足 寄  馬主来  花 畔  重蘭窮   分遣瀬  忍 路   

納 内  知万学  一 已  老者舞   長万部  濃 昼

長 都  妹背牛  占 冠  大楽毛   留辺蘂  然 別

札 弦  安足間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nomura takaaki 写真展

2023-04-05 09:13:55 | あれこれ
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケない5カ条

2023-04-04 09:39:43 | ひとりごと
ボケない5カ条

瑠璃光寺「国宝五重塔」
道新の「朝の食卓」にフリーアナウンサー松永俊之さんが瑠璃光寺へ行ったときボケない5カ条の立て札がたっていたという記事が載っていました。

瑠璃光寺は山口県の戦国大名大内氏の菩提寺で国宝五重塔のあるお寺です。その境内の立て札に次のようなボケない5カ条が書かれていたという。


①仲間がいて気持ちの若い人
②人の世話を良くし感謝のできる人
③ものをよく読みよく書く人
④よく笑い感動を忘れない人
⑤趣味の楽しみを持ち旅の好きな人

になったので参考に載せましたが、これまで歳だけ重ねてきた田舎の爺はまだボケたくないが、できそうでできない5カ条の気がしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハム新球場で初勝利

2023-04-02 09:23:18 | 日本ハム
エスコン 4月1日 ② 30、637人
日本ハム 4X - 3 楽  天


延長10回清宮がサヨナラ打

日本ハムが楽天を延長10回サヨナラで破り、開幕2戦目で新球場「エスコンフィールド北海道」初勝利を挙げた。

ハムの先発上沢は5回7四球と決して調子が良くなかったが粘り強い投球を続けていたが、5回島内にライト前に打たれ1点先制された。

0―1の6回1死二塁から野村の右前タイムリーで同点に追いつくと、7回は今川と清宮の適時打で2点勝ち越し新球場の初勝利に向けてリードを広げた。

しかし、勝利を目前に8回登板したメネズが誤算でった。四球のあと、一番辰巳にレフトスタンドへ2ランを打たれ振出しとなった。

延長10回、先頭の野村が右中間二塁打で出塁すると、5番清宮がライト前にタイムリーで代走の福田内野手が二塁から生還しサヨナラとなった。

開幕戦は1―3で敗れて初勝利はならず。新庄監督は「非常に悔しい。球場を造ってくれた方の思いも込めて戦ったので」と言っていたのでうれしい新球場初勝利となった。

2日、ハムは金村尚真ドラフト2位ルーキーが投げる。優勝を目指すハムにとっては負けられぬ一戦となる。一方楽天は藤平が先発する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR 留萌線

2023-04-01 12:43:20 | つぶやき
さよならJR留萌線



JRが単独では維持困難としている留萌線の石狩沼田駅と留萌駅の区間が31日夜、留萌駅から4両編成で満席となった深川行きを最後に開業から113年の歴史に幕を下ろした。

留萌線は1910年(明治43年)に開業し、ニシンや石炭などを輸送し、住民の足としても利用され北海道経済の発展に大きな役割を果たした。

留萌駅で開かれたセレモニーには駅舎に入れないほどの市民や鉄道ファンが詰めかけ、中西俊司留萌市長が「ひとつの時代の終止符を迎えた。鉄路の廃止で街がさびれないよう取り組んでいきたい」とあいさつした。

留萌線は留萌~幌延までの羽幌線が1987年廃止されてから、留萌~増毛間も2016年に廃止、3年後には石狩沼田から深川の区間も廃止されます。

北海道から次々と100年以上地域を支えた鉄路が消え沿線の人口も急速に減少し、昔の原野に戻りつあるのが寂しい気がします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする