

カナロコでたまたま一昨日知ったニュース。
本日のみ限定で金沢八景の瀬戸神社所蔵文化財が公開されるとのこと。
拝観したかったのは、やっぱり実朝愛用の面。
「抜頭(ばとう)」と「陵王(りょうおう)」。
実は瀬戸神社には11日(木)に鎌倉ガイド協会のツアーで行ってきたばかりで、
実朝愛用の面のこともガイドさんに教えていただいて知ったばかり。
なんとなく深いご縁を感じ実物を間近に拝見できるのを楽しみに出かけた。
たまたま空いている時間に到着し、ゆっくり拝観できた

瀬戸神社拝観の後は、紅葉具合が気になっていた称名寺まで
11日(木)のツアーをおさらいするように散策してみた。

http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/1577666.html