土曜日に江戸東京博物館で特別展「軍師官兵衛」を観て、昨夜(日曜日)は「本能寺の変」でした。
『軍師官兵衛』第28回、リアルタイムと録画とで3回繰り返し観ました
何度観てもいいですね~。本能寺の変
「敵は本能寺にあり!」←このドラマの光秀は正統派ですね。
このドラマでの濃姫はとっても幸せそう。私も信長様に止めを刺された~い

「生か、死か…」を繰り返し呟きながら奥の間に下がる演出も良かった。
いつの間にか、すっかり「信長」になっていた江口さん。

若い頃の信長は…「アンちゃん」みたいだったが(笑)

そして「信長公御討死」の密告を受けて動揺の後、ひらめく官兵衛。
激しく動揺する秀吉に「殿の御運が開けたのですぞ!」。
それにしても…官兵衛を引き立てるためか、秀吉情けなさ杉
。
続いて毛利と和睦のため、安国寺恵瓊と密会。岡田くんもすっかり軍師の顔ですなぁ…。

信長、高転びになっちゃったね…恵瓊さん。
来週以降、中国大返し、山崎の戦いと楽しみな場面が続きます
御着の殿(小寺政職:鶴ちゃん)も行方不明のままかと思ったら、
最期に官兵衛と再会して謝るシーンがあってちょっと良かったのかも。
あと家康の伊賀越え前のシーンは、史実でも家臣に進言されてすぐに考えを変えちゃったんだっけ??
しかし、信長退場でだいぶ淋しくなってしまいそう…
江戸東京博物館の「軍師官兵衛」展で、ずっと欲しかった『信長公記』現代語訳を購入。
この本、とても読みやすく工夫されています。あと「信長録」というファイル。

今年の夏もたくさん読書する予定。

積読本、片端から読んでくわ~
『軍師官兵衛』第28回、リアルタイムと録画とで3回繰り返し観ました

何度観てもいいですね~。本能寺の変

「敵は本能寺にあり!」←このドラマの光秀は正統派ですね。


このドラマでの濃姫はとっても幸せそう。私も信長様に止めを刺された~い



「生か、死か…」を繰り返し呟きながら奥の間に下がる演出も良かった。
いつの間にか、すっかり「信長」になっていた江口さん。





若い頃の信長は…「アンちゃん」みたいだったが(笑)

そして「信長公御討死」の密告を受けて動揺の後、ひらめく官兵衛。
激しく動揺する秀吉に「殿の御運が開けたのですぞ!」。
それにしても…官兵衛を引き立てるためか、秀吉情けなさ杉

続いて毛利と和睦のため、安国寺恵瓊と密会。岡田くんもすっかり軍師の顔ですなぁ…。





信長、高転びになっちゃったね…恵瓊さん。
来週以降、中国大返し、山崎の戦いと楽しみな場面が続きます

御着の殿(小寺政職:鶴ちゃん)も行方不明のままかと思ったら、
最期に官兵衛と再会して謝るシーンがあってちょっと良かったのかも。
あと家康の伊賀越え前のシーンは、史実でも家臣に進言されてすぐに考えを変えちゃったんだっけ??
しかし、信長退場でだいぶ淋しくなってしまいそう…

江戸東京博物館の「軍師官兵衛」展で、ずっと欲しかった『信長公記』現代語訳を購入。
この本、とても読みやすく工夫されています。あと「信長録」というファイル。

今年の夏もたくさん読書する予定。

積読本、片端から読んでくわ~
