トーハクの特別展「禅 心をかたちに」で識った「かわいい禅画」。
出光美術館の「大仙厓展 禅の心、ここに集う」に足を運ぶこと2回に続いて、
永青文庫の「仙厓ワールド」の第1期へ。26点の仙厓の作品を鑑賞。
全4期で合計約100点の仙厓コレクションを鑑賞できる。
14時30分~は最寄の新江戸川公園 松聲閣(しょうせいかく)で
講演会「仙厓ワールドへようこそ」を聴講。
16時すぎまでの3時間あまり、文字通り「仙厓ワールド」に親しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/1cd3d46b57d48a8a08f4139d22c36e4e.jpg)
来年(平成29年)3月には「肥後細川庭園」と改称される新江戸川公園。
後日(いつになるか未定)庭園風景を姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」にアップ予定。
帰りもメトロ東西線「早稲田」駅利用。道々「早稲田祭2016」一色で賑やかな街中。
ワセダベアと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/2cc01bd520887369f670d70a34756fd6.jpg)
それにしてに街にいる人たちの年齢層が若いなぁ~。
出光美術館の「大仙厓展 禅の心、ここに集う」に足を運ぶこと2回に続いて、
永青文庫の「仙厓ワールド」の第1期へ。26点の仙厓の作品を鑑賞。
全4期で合計約100点の仙厓コレクションを鑑賞できる。
14時30分~は最寄の新江戸川公園 松聲閣(しょうせいかく)で
講演会「仙厓ワールドへようこそ」を聴講。
16時すぎまでの3時間あまり、文字通り「仙厓ワールド」に親しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/1cd3d46b57d48a8a08f4139d22c36e4e.jpg)
来年(平成29年)3月には「肥後細川庭園」と改称される新江戸川公園。
後日(いつになるか未定)庭園風景を姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」にアップ予定。
帰りもメトロ東西線「早稲田」駅利用。道々「早稲田祭2016」一色で賑やかな街中。
ワセダベアと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/2cc01bd520887369f670d70a34756fd6.jpg)
それにしてに街にいる人たちの年齢層が若いなぁ~。