今宵は春の嵐か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/12c7903bc35fe5696f08627764740111.jpg)
隅田公園のソメイヨシノは、日中の暖かさで昨日とは格段の咲き具合。
そろそろ夜桜も楽しめそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/d44352c544375bae5c26d94207301858.jpg)
松屋浅草(エキミセ)もサクラ色よん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/12c7903bc35fe5696f08627764740111.jpg)
隅田公園のソメイヨシノは、日中の暖かさで昨日とは格段の咲き具合。
そろそろ夜桜も楽しめそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/d44352c544375bae5c26d94207301858.jpg)
松屋浅草(エキミセ)もサクラ色よん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/b8e847cfa617386a2484c90bce4276db.jpg)
昨日〔3月16日〔土〕)、靖国神社の標準木に「桜の開花宣言」が出た東京都。
最寄の桜の名所・隅田公園にソメイヨシノの様子を見に行きました。
わずかに花を開きかけた枝もありましたが、ソメイヨシノの樹はどれもまだ蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/51c0f7ca5e0ff4720a34198b3c31cdd6.jpg)
▼夏、この場所にカフェが2店舗できる予定です。
タリーズコーヒー 隅田公園店とCAFE W.E(カフェ ウィ)。
★詳しくはコチラをクリックしてご覧ください。
目の前に隅田川と東京スカイツリーを望む絶好のビュースポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/c9066eb81ff033cbbc29ff5f6c7a830a.jpg)
ソメイヨシノより早咲きのオオヒガンザクラを愛でる人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/b66707932f14b1438893c86731dd1fcf.jpg)
まもなく春本番を迎える隅田公園から。
言問橋を抜けた桜橋方面は、3月31日(日)まで工事中で、
例年のようにお花見用のシートを広げることはできなそうです。
もう少し詳しくおでかけ日記にアップしました。
・隅田公園の桜の様子 130317
最寄の桜の名所・隅田公園にソメイヨシノの様子を見に行きました。
わずかに花を開きかけた枝もありましたが、ソメイヨシノの樹はどれもまだ蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/51c0f7ca5e0ff4720a34198b3c31cdd6.jpg)
▼夏、この場所にカフェが2店舗できる予定です。
タリーズコーヒー 隅田公園店とCAFE W.E(カフェ ウィ)。
★詳しくはコチラをクリックしてご覧ください。
目の前に隅田川と東京スカイツリーを望む絶好のビュースポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/c9066eb81ff033cbbc29ff5f6c7a830a.jpg)
ソメイヨシノより早咲きのオオヒガンザクラを愛でる人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/b66707932f14b1438893c86731dd1fcf.jpg)
まもなく春本番を迎える隅田公園から。
言問橋を抜けた桜橋方面は、3月31日(日)まで工事中で、
例年のようにお花見用のシートを広げることはできなそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・隅田公園の桜の様子 130317
今宵から世界一の夜桜「桜特別ライティング」~東京スカイツリー開花宣言~がスタートしました。
詳しくは↑タイトルをクリックして公式HPをご覧くださいね。
こちらは「舞(まい)」というネーミングのライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/4205a4412b7e2d85e223769b3ae4a048.jpg)
★期 間 2013年3月16日(土)~ 4月10日(水)
東京での桜開花前と開花以降とで演出が変わります。
・開花前 :「舞」(まい)のみ点灯。一足早い夜桜が行楽機運を盛り上げ、桜シーズン到来への期待感を高めます。
・開花後 :「舞」(まい)と「咲」(さき)を交互に点灯。桜シーズンの到来とともに2種類の点灯による演出を行います。
近隣の桜の名所から、東京スカイツリーをご覧いただくことで、楽しい散策を演出します。
こちらは「咲(さき)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/1685b312c4731e20284a1295d8118c3d.jpg)
…という企画でしたが、東京は今日16日(土)に開花宣言しちゃったので、
明日からは開花後の演出(「舞」と「咲」交互のライトアップ)になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こちらは「舞(まい)」というネーミングのライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/4205a4412b7e2d85e223769b3ae4a048.jpg)
★期 間 2013年3月16日(土)~ 4月10日(水)
東京での桜開花前と開花以降とで演出が変わります。
・開花前 :「舞」(まい)のみ点灯。一足早い夜桜が行楽機運を盛り上げ、桜シーズン到来への期待感を高めます。
・開花後 :「舞」(まい)と「咲」(さき)を交互に点灯。桜シーズンの到来とともに2種類の点灯による演出を行います。
近隣の桜の名所から、東京スカイツリーをご覧いただくことで、楽しい散策を演出します。
こちらは「咲(さき)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/1685b312c4731e20284a1295d8118c3d.jpg)
…という企画でしたが、東京は今日16日(土)に開花宣言しちゃったので、
明日からは開花後の演出(「舞」と「咲」交互のライトアップ)になります。
画像、ちょっと暗いけど、浅小のとこの河津桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/31bcdfd3b14e93e0d37f6e1f3f2d249e.jpg)
いつのまにか、こんなに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/06f311f749639cee3e6ba0fe49b00b83.jpg)
このところ温暖な気候が続いたこともあって、
東京ではソメイヨシノも今年は例年よりだいぶ早く、この週末にも開花宣言が出そうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/31bcdfd3b14e93e0d37f6e1f3f2d249e.jpg)
いつのまにか、こんなに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/06f311f749639cee3e6ba0fe49b00b83.jpg)
このところ温暖な気候が続いたこともあって、
東京ではソメイヨシノも今年は例年よりだいぶ早く、この週末にも開花宣言が出そうな感じ。
あ。これは昨日アップしようと思ったニュース。
ギネス記録更新
。琵琶湖で釣れた体長48センチの巨大金魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/363015983b4dde04fa08032a8e33c545.jpg)
詳しくはコチラをクリックしてご覧ください。動画もあります。
すごい…金魚ってこんなに大きくなるものなのね。&さすが琵琶湖。
上の画像だと一見「コイ」のようにも見えるけど、
動画で見る限り、フォルムは金魚すくいでよく見る「和金」のよう。
むろん琵琶湖に金魚はいないので、誰かが飼いきれなくなって放した金魚が成長したか、
「フナ」が突然変異で赤く変異したものかもしれないらしい。
この巨大金魚を釣り上げた滋賀・草津市に住む長尾哲也さん(45)は、
奥さまと同じ「よしこさん」と命名して、当面ご自宅の水槽で飼うそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
近所だったら見物に行きたいところ。
こういうニュースは楽しくてイイですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ギネス記録更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/363015983b4dde04fa08032a8e33c545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
すごい…金魚ってこんなに大きくなるものなのね。&さすが琵琶湖。
上の画像だと一見「コイ」のようにも見えるけど、
動画で見る限り、フォルムは金魚すくいでよく見る「和金」のよう。
むろん琵琶湖に金魚はいないので、誰かが飼いきれなくなって放した金魚が成長したか、
「フナ」が突然変異で赤く変異したものかもしれないらしい。
この巨大金魚を釣り上げた滋賀・草津市に住む長尾哲也さん(45)は、
奥さまと同じ「よしこさん」と命名して、当面ご自宅の水槽で飼うそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
近所だったら見物に行きたいところ。
こういうニュースは楽しくてイイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
いまほど皆々様のブログ等をチェックしていたら、こんな広告が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/85d77ea6bc3af56282f8eb42b722b177.jpg)
なるほど。主は「原一探偵事務所」ですか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/85d77ea6bc3af56282f8eb42b722b177.jpg)
なるほど。主は「原一探偵事務所」ですか~。
昨夜、夢の中で近所の知らないお姉さんに着付けを習っていた。
また最近知らない人(誰なの~
)が夢に出てくるようになった…目覚めてモヤッとする。
2月21日(木)に続いて、朝、5つ目の唐辛子が取れた。
次に落ちるのはオレンジかと思ったのに黄色だった。残りあと2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/15618c61e2c0a90db6e3e8a59930a44e.jpg)
夕方、ひさしぶりにミニロトの4等が当たっていた。
また最近知らない人(誰なの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
2月21日(木)に続いて、朝、5つ目の唐辛子が取れた。
次に落ちるのはオレンジかと思ったのに黄色だった。残りあと2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/15618c61e2c0a90db6e3e8a59930a44e.jpg)
夕方、ひさしぶりにミニロトの4等が当たっていた。
68年前の1945年(昭和20年)3月10日、
わずか2時間半で10万人もの命が奪われた「東京大空襲」。
東京スカイツリーでは追悼の白い光が点灯されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/aaba7fda27eb315dac907a6d8c3a142d.jpg)
明日3月11日(月)は「東日本大震災」から丸2年。
今日に続いて明日も追悼のライトアップが行われます。
けして消えることのない深い哀しみ。
日中の暖かさとは裏腹に、冷たい夜風が吹く隅田公園にて。
わずか2時間半で10万人もの命が奪われた「東京大空襲」。
東京スカイツリーでは追悼の白い光が点灯されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/aaba7fda27eb315dac907a6d8c3a142d.jpg)
明日3月11日(月)は「東日本大震災」から丸2年。
今日に続いて明日も追悼のライトアップが行われます。
けして消えることのない深い哀しみ。
日中の暖かさとは裏腹に、冷たい夜風が吹く隅田公園にて。
午後1時半頃から強い風とともに空が濁り始めた。
画像は1時45分頃のスカイツリー。
黄砂かと思ったら、後で知った耳慣れない「煙霧(えんむ)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/45f694d846915c1cdee9c921ffb00015.jpg)
寒冷前線の通過に前後して強い南寄りの風と北寄りの風が吹き、
地表付近のほこりが巻き上げられたのだという。
気温は都心で25.3度まで上がり、観測史上最も早い夏日に。
3月で最も高い気温。
なんとも奇妙なお天気…
画像は1時45分頃のスカイツリー。
黄砂かと思ったら、後で知った耳慣れない「煙霧(えんむ)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/45f694d846915c1cdee9c921ffb00015.jpg)
寒冷前線の通過に前後して強い南寄りの風と北寄りの風が吹き、
地表付近のほこりが巻き上げられたのだという。
気温は都心で25.3度まで上がり、観測史上最も早い夏日に。
3月で最も高い気温。
なんとも奇妙なお天気…