我が家にとってはほぼ40年ぶりの出来事・・・全く知らないことばかりで大変です。
私にとっては専門用語のオンパレードで何を言われているのかさっぱり判らず、お袋でさえ自分の実家と取り違えて覚えていて話が・・・状態、とりあえずCDを購入してきたけれど聞きなれたペースと比べると遅すぎるし・・・
ここで言われるままにやってしまうと順当なら後に続く息子が大変・・・極力省略です。
7月30日~31日の「美味しいとこだけさくら道」実施しますので、再度参加予定者の方は書き込みもしくは連絡をお願いします。
スケジュールとしては29日21時頃に近鉄四日市駅を出発、白鳥のローソンスタート予定で分水嶺の上り下り、荘川桜、御母衣ダムの下り、白川郷、荘川沿いに走って五箇山トンネル、福光から県境、兼六園、金沢ゆめの湯まで140k24時間程度のつもりでエイドは5kごとです。
私にとっては専門用語のオンパレードで何を言われているのかさっぱり判らず、お袋でさえ自分の実家と取り違えて覚えていて話が・・・状態、とりあえずCDを購入してきたけれど聞きなれたペースと比べると遅すぎるし・・・
ここで言われるままにやってしまうと順当なら後に続く息子が大変・・・極力省略です。
7月30日~31日の「美味しいとこだけさくら道」実施しますので、再度参加予定者の方は書き込みもしくは連絡をお願いします。
スケジュールとしては29日21時頃に近鉄四日市駅を出発、白鳥のローソンスタート予定で分水嶺の上り下り、荘川桜、御母衣ダムの下り、白川郷、荘川沿いに走って五箇山トンネル、福光から県境、兼六園、金沢ゆめの湯まで140k24時間程度のつもりでエイドは5kごとです。