老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

箱根路マラニック

2012-05-22 20:11:00 | ノンジャンル
急な企画で、へたをすると1人?の危険性もあった今回の富士行き・・・なんとか、F田さんからの連絡に次いでシュガーさんからもたぶん大丈夫との参戦表明・・・1人になりそうなときに、近くのビジネスホテルでも予約すると連絡したら「襲わないから大丈夫」と返事が来ました(^^ゞ

会社の運動会でチョッと遅くなったF田さんを霞で16時にピックアップ、渋滞を心配したものの全く問題なく進み、前回は燃費を気にしてあまり飛ばさなかったけれど今回は少しでも早く姫の下へ・・・ということで平均でも100kを可愛くオーバー、時にはおまわりさんゴメンナサイで飛ばして18時過ぎには富士川のSAに到着(ここから4kチョッと)・・・19時頃と事前に連絡してあったので、トイレ休憩&mobile・・・早いので(@_@;)してました。

スマートエリアを出て、あまりに道が細いのにびっくり・・・ウロウロしながらも無事に幹線道路へ出て、迷うことなく前回&今回のスタート地点となるジムの駐車場横を通って、ご自宅へ・・・残り100mほどの地点で見たような可愛い女性がで・・・チョッと大人っぽい格好・・・学校の制服姿を見るとそれ相応なんだけれど、素敵なレディ・・・娘さんの〇里ちゃん・・・車の窓を開けてご挨拶です。


今回はK姫様もロングスカート(コメントは控えさせていただきます:笑)・・・素敵でしたよ。時間が早過ぎたのでまだ今夜のおかずの調理中、とりあえず荷物を整理させてもらってウロウロ・・・運動会で汗をかいたF田さんがシャワーをお借りしている間に、夕食の準備も完了・・・今回はお土産にF田さんが友人から入手してくれたまぼろしの焼酎「魔王」他を持参・・・K姫対魔王の対決は日曜日の夜です。

K姫様の手料理と、お刺身を肴に〇里ちゃんも一緒にチョッと大人な話題も入った取り留めない雑談・・・気がつくと10時を廻っており、明日のためにおやすみなさい。

翌日はチョッとヒヤッとするくらいで若干曇りcloud・・・ウルトラにはよりも曇り勝ちのほうがありがたいし、予報でも最高気温が20数度・・・前回より天気のコンディションは恵まれたみたい・・・前回はもみさんが一緒に台所のお手伝い・・・今回は何の役にも立たない親父が3人なので案の定、定刻をオーバー・・・さらには集合場所手前で私が大チョンボ・・・カメラや携帯を入れたウエストポーチを部屋に忘れたことに気がついて・・・鍵を借りて猛ダッシュ・・・結局6時の予定が20分以上遅れてのスタート・・・皆さんニコニコしてるけど腹の中は???



富士側のメンバーは前回と同じ、今日は前回はバイクで途中お会いしたSさんも途中までお見送りとのことで一緒にパチリ・・・お話ではかなりハイレベルなトライアスリート、前回のバイクウエア姿も素敵で、ライディングフォームもバッチリでしたが、今回1kチョッとを一緒にラン・・・典型的なトライアスリート走法に見とれてました・・・全く無駄が無いですね。7月予定のUちゃん企画には半分強を参戦予定とのお話でした。


前回は初のウルトラチャレンジ&知らないおっさんが3人+もみさんということでわけもわからず緊張気味だったK姫様を除く3人・・・今回は新しい顔が2人いるとはいえ、エイドも自分達でローテーションしながら・・・ということですっかりリラックス・・・最初の5k地点です。内緒ですが、ここからK姫様も忘れ物を取りに車で戻り、次のエイド地点で合流でした。


エイド手前です

沼津からの富士山



松坂大輔が結婚式を挙げた三島大社・・・本番の結婚式をやってました。

ここを過ぎるといよいよ静岡県側からの箱根路です・・・峠まで15kほど?

シュガーさんと私の年長さんは石畳・・・年少さんは車道を通って進みます。





富士から沼津、三島、函南と東へ進み、fujiいろんな顔を見せてくれます。



箱根峠まで残り5kほど山中城付近




皆さん、頑張って1人も歩いていません・・・K姫様もはじけたのですが、シャッターが間に合わず、Iさんだけがはじけた姿、Kさんは疲れちゃった~という感じですが、頑張りましたよ。
私はこの5kだけ皆さんと別れて6分少々のペースで上りましたが、峠までの区間で両膝と左ふくらはぎがピクピク・・・だましながらの峠到着でした・・・最高気温は見た範囲では20度・・・峠は15度で少し寒いくらい・・・



少し手前右折で十国峠方面です。

事前のK姫様からのコース説明、距離だけ・・・トータルで65k、標高差の説明は皆無・・・事前に800mの標高差を言ってしまうと新人さんがビビルかもとの優しい心遣い(いじめという声もあるけど・・・)・・・皆さん歩かずに走り通しましたよ

芦ノ湖へ下り、当然箱根駅伝のゴール地点へ寄るものと思っていたのに・・・知らん顔してどんどん行ってしまう<`ヘ´>(-_-;)・・・「もしも~し・・・行っちゃうの~?」と声をかけて止まってもらい、渋るK姫様にお許しをいただいてF田さんと二人逆走・・・朝の遅刻と合わせると1k以上皆さんより余分に走ったな・・・二人とも初めてなので半信半疑で「ここだよね・・・」TVで見ると立派な道路・・・なんだかなぁ~という感じの狭い道路に拍子抜け・・・転んでもただでは起きない


キッチリと写真に収めてきました・・・駅伝ギャラリーは・・・素通り・・・皆さんの待つ場所へ戻り、softcreamを買おうと思ったら、わさびソフトを買ったKさんが味見してみますと言って彼女が食べたソフトを差し出してくれ、「辛くないと言ったから買ったのに・・・」とぼやき・・・「良かったら全部あげます」・・・一度食べたらもう二度と・・・の味でしたね・・・もったいないのでF田さんに一口だけあげて残り全部を食べました(^^ゞ

この先は写真を撮るのを忘れていて・・・車で渋滞する道路を避けて観光客で賑わう杉並木を通り抜け、旧街道へ・・・歩道部分は石畳で走りにくいので道路を右側走行・・・途中、お稲荷さんのはずなのに、鳥居にキューピッド・・・その場では皆さん遠慮してましたけれど、離れてから悪口の大合唱・・・何処にでもあるけれど、拝金主義の宗教法人なんだろうな・・・その先には「この先1.2k 九十九折れ(だったかな?) 10.1%」の表示・・・下りで良かった・・・上りでだったら完全にめげて歩きですね。

早川を三枚橋で渡り、箱根駅伝のコースであるR1に合流・・・しばらく行くと日本橋から89kの表示・・・小田原城付近は86kでした。



スタート前は立ったまま・・・ここでは皆さん座ったままです。65k・・・遠征組の3人、忘れ物を取りに戻ったK姫61k、F田さんが55k、Iさんは45kかな?Kさんは35kとそれぞれ頑張りました・・・この3人とはここでお別れ・・・お風呂までK姫様のナビゲート(スマホのGPS)で小田原市内をウロウロしながらゴールの中島湯

事前に「昭和レトロ」とは聞いていたけれど・・・「大正」の間違いでは?と思う風情

銭湯の定番・・・男湯の壁画は芦ノ湖からの富士山、女湯は・・・聞いたけれど・・・ニースの海岸風景???・・・記憶が定かじゃありません・・・違っていたらK姫様、コメントで訂正お願いします。

本日はここまで
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする