6月11日(木)は終日雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが、この日は朝からKBCドォーモの新企画ロケで福岡空港周辺を散策しました。
過去ドォーモをお手伝いした際は、高橋さん(スター高橋)や小雪ちゃん、そして昨年は幾度かコンバット満さんと「辿男」シリーズでご一緒したんですが、今回は初の中上真亜子さんとご一緒のロケでした。
本来の私はネタもと(ディレクターさんと企画を考える)の立場ですので . . . 本文を読む
福岡で最初に飛んだ飛行機は奈良原式「鳳号」ですが、最初の飛行物というと1枚目の1910(明治43)年・第13回九州沖縄八県連合共進会の空中飛行機?飛行船?熱気球?になるんでしょうか。
福岡空港第2ターミナル4階の展望デッキ入口に行くと、福岡市の飛行場史を伝える写真パネルも展示されていますが、気になったので時系列で少し調べてみようと思います。
2枚目は名島飛行場、3枚目は雁ノ巣飛行場、4 . . . 本文を読む
来週末、6月19日(金)は福岡大空襲の日。今年も冷泉公園の慰霊碑の前で追悼記念式典が開催され、冷泉自治協議会の記録係として撮影班&参列です。
70年前の同じ日に九州飛行機で試作1号機が完成した「震電」、その試験飛行の映像がYouTubeに公開されていますが、おそらく福岡空港の前身である「席田飛行場」唯一の映像だと思われます。
九州飛行機(現・渡辺鉄工所)の技術者が撮影したという貴重映像、終戦4 . . . 本文を読む
6月7日(日)の広島行き、路面電車まつり会場から離れて広島電鉄のもう一つの車庫である江波車庫へ移動。3002号と602号を確認し、許可を得て工場内で撮影させていただきました。
廃止となった全国各地から転籍した動態保存車両が多く「動く路面電車博物館」の異名もある広島電鉄、この日は他社からの転籍車両の多くは江波車庫に待機していました。1枚目の車庫外観を見ただけだと、ほとんど京都市電の車庫に来たよ . . . 本文を読む
6月7日(日)は西鉄福岡市内線車両の現状確認を兼ねて広島市へ。この日は広島電鉄「ひろでん路面電車まつり」当日で、会場に到着すると噂に聞いていたとおりの大混雑です。
目的の旧西鉄福岡市内線改造車両(3000形)の現状を確認し、終戦70年&原爆投下70年を記念して被爆当時の塗色に戻された被爆電車653号出発式(8月末まで運行)も終わり、混雑から抜け出し早々に会場から離脱しました。(RCC&tim . . . 本文を読む
晴天の6月6日(土)、チャリ撮影旅のもう一つの目的は海の中道海浜公園の大観覧車。8月末までの風景(解体撤去)なので、今のうちに撮影したかったんですがこの日まで時間作れず。
大観覧車終了のお知らせ(国営海の中道海浜公園)
様々なアングル&構図で撮影してみました。
娘が小さい頃は年に何度も訪れていた公園ですが、最近は年に1回来ればいい方。それも野外コンサートかプールなので、園内をチャリで . . . 本文を読む
6月6日(土)は朝から晴天、ロケハンと運動不足解消を兼ねて朝8時にチャリで出発して海の中道まで往復しました。
寄り道多く実際に帰宅できたのは16時。とりあえず今日の撮影目的その1・テーマ「戦争遺産」、6月19日の「福岡大空襲」70年を前にテーマを決めたので、どの写真にも太平洋戦争の遺構が写っています。わかりますか?
解説が前後しますが、1枚目はアイランドシティと雁ノ巣を結ぶ海の中道大橋 . . . 本文を読む
博多の公式カレンダー「博多カレンダー」の委員を務める役柄、時間があれば徒歩やチャリで博多部を巡ってロケハンします。(※「博多カレンダー」は博多総鎮守櫛田神社・博多祇園山笠振興会・博多松囃子振興会で毎年製作、10月の博多おくんちに合わせて発売)
5月末、紫陽花がいい感じに咲きそうな博多の名所めぐり…6月上旬~中旬それぞれ撮影のタイミングはかり一ヶ所ずつ再度撮影に行ってます。奈良屋 . . . 本文を読む