記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

大水害から復旧後の8連石造アーチ橋「耶馬渓橋」

2015年05月25日 20時40分43秒 | 昭和の観光学

5月23日(土)は早朝から宇佐へ行き叔父の納骨式を終えて、午後は耶馬渓経由で帰福しました。

2012年の大水害で被災した耶馬渓橋(オランダ橋)の復旧後を撮影していなかったので、立ち寄り撮影。欄干など細部を撮影するには曇天の方がベスト…

日本最長・唯一の8連石造アーチ橋、曇天でもやっぱり絵になりますね。

競秀峰・青の洞門そばにありながら観光では無視され続けてきた橋ですが、今回の復旧工事にともなって橋のそばに無料駐車場も整備されています。

http://www.visit-oita.jp/spot/spot0491.html

 

2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉田初三郎の鳥瞰図に描かれ... | トップ | 東九州道開通後の旧宇島鉄道... »
最新の画像もっと見る

昭和の観光学」カテゴリの最新記事