想像したよりこじんまりした箱で、古いキットの再生産なのでパーツも少なくあっと言う間に完成できると思ったタミヤのM3リー中戦車プラモ。
でも、実際にアニメ「ガールズ&パンツァー」ウサギさんチーム車にするためにはかなりの部分に手を入れていかなければならないために1週末では終わりませんでした。
大きな変更点としては…
前部機銃を廃するのはウサギさんマークを貼るために作業が必要。
左側装甲のフックはプラ板で簡単に出来る。
起動輪が違うタイプだけれど外国製のキットからパーツを持ってくるのはお金がかかるので見送り。
キットの雑具箱上面は地面と水平ですが、ガルパン車は車体の傾斜に沿っている。 実際そんな車体の写真もあった。 ヒンジも外側に変更……いっそプラ板で作ってみようかな。
後部泥避けはガルパン車どおりに付けない。
後部上面の丸いフタ5カ所中右側2個は廃し、取り付け穴をパテで塞ぐ 3コ中2個はただの丸にしなければならないけど、あまりに小さなパーツで難しそうなのでそのまま。
アンテナ基部も廃し砲塔後ろに新設。
車体後部の長さが少し違うのはアニメCGが間違っているのかタミヤキットが間違っているのか、それとも実車でもそんなタイプがあったのかはわからないけど、あまりに大掛かりな改造になるので見送り。
合わせてスコップの位置もキットのまま。
アニメ設定では前後とも牽引フックは無しになっているけれど、それだとパラリラ作戦の時にポルシェティーガーを引っ張ることができなくなっちゃうので取り付ける。
砲塔前の形も少しだけ違うけど、アニメ設定に準じると砲身が俯角を取れなくなってしまうのでこれも見送り。
こんなものですね。
で、作業後の姿。
白やグレーの部分が手直しした個所です。
けっこう細かく多かったですね。
しかも古いキットなので差しこみ穴も大きいのでパテや小さく切ったプラ板を嵌めて瞬間接着剤で埋めて紙ヤスリでならしています。
また全面に施されたリベットがクセものでヤスリがけを慎重に行わないとリベットを削ってしまいます。
その削ってしまったリベット再生が小さくてなかなか難しいんです。
今の基準からみるとバリは多いし穴も大きいけど、ストレートに組むならあっという間に完成できる良キットだと思いますよ。
最低限37mm砲身の穴開けをやるだけでこだわって作ったぜ感が出るんじゃないでしょうか。
おおらかな時代に作られたものなので、見えないからって履帯上の板が省かれて内部つつぬけなのも微笑ましい。
一部隙間が開いちゃうところもあったけれど、今は瞬間接着剤で力づくて閉めてしまうこともできるしね。
形も出来上がり全体にタミヤスプレーのオリーブドラブ2を吹きました。
転輪等の配置にもゆとりがあってしかも全部回る(履帯も回る!)ので外輪の黒も最後に塗ればいいし塗装は楽できそう。
完成間近です。
ヨドバシの通販で頼んだタミヤスプレーのオリーブドラブ2ですが、日が暮れてからの注文で翌日昼前には届きました。
しかも送料無料で模型店より安い1本440円。
これは便利。
にほんブログ村
にほんブログ村
でも、実際にアニメ「ガールズ&パンツァー」ウサギさんチーム車にするためにはかなりの部分に手を入れていかなければならないために1週末では終わりませんでした。
大きな変更点としては…
前部機銃を廃するのはウサギさんマークを貼るために作業が必要。
左側装甲のフックはプラ板で簡単に出来る。
起動輪が違うタイプだけれど外国製のキットからパーツを持ってくるのはお金がかかるので見送り。
キットの雑具箱上面は地面と水平ですが、ガルパン車は車体の傾斜に沿っている。 実際そんな車体の写真もあった。 ヒンジも外側に変更……いっそプラ板で作ってみようかな。
後部泥避けはガルパン車どおりに付けない。
後部上面の丸いフタ5カ所中右側2個は廃し、取り付け穴をパテで塞ぐ 3コ中2個はただの丸にしなければならないけど、あまりに小さなパーツで難しそうなのでそのまま。
アンテナ基部も廃し砲塔後ろに新設。
車体後部の長さが少し違うのはアニメCGが間違っているのかタミヤキットが間違っているのか、それとも実車でもそんなタイプがあったのかはわからないけど、あまりに大掛かりな改造になるので見送り。
合わせてスコップの位置もキットのまま。
アニメ設定では前後とも牽引フックは無しになっているけれど、それだとパラリラ作戦の時にポルシェティーガーを引っ張ることができなくなっちゃうので取り付ける。
砲塔前の形も少しだけ違うけど、アニメ設定に準じると砲身が俯角を取れなくなってしまうのでこれも見送り。
こんなものですね。
で、作業後の姿。
白やグレーの部分が手直しした個所です。
けっこう細かく多かったですね。
しかも古いキットなので差しこみ穴も大きいのでパテや小さく切ったプラ板を嵌めて瞬間接着剤で埋めて紙ヤスリでならしています。
また全面に施されたリベットがクセものでヤスリがけを慎重に行わないとリベットを削ってしまいます。
その削ってしまったリベット再生が小さくてなかなか難しいんです。
今の基準からみるとバリは多いし穴も大きいけど、ストレートに組むならあっという間に完成できる良キットだと思いますよ。
最低限37mm砲身の穴開けをやるだけでこだわって作ったぜ感が出るんじゃないでしょうか。
おおらかな時代に作られたものなので、見えないからって履帯上の板が省かれて内部つつぬけなのも微笑ましい。
一部隙間が開いちゃうところもあったけれど、今は瞬間接着剤で力づくて閉めてしまうこともできるしね。
形も出来上がり全体にタミヤスプレーのオリーブドラブ2を吹きました。
転輪等の配置にもゆとりがあってしかも全部回る(履帯も回る!)ので外輪の黒も最後に塗ればいいし塗装は楽できそう。
完成間近です。
ヨドバシの通販で頼んだタミヤスプレーのオリーブドラブ2ですが、日が暮れてからの注文で翌日昼前には届きました。
しかも送料無料で模型店より安い1本440円。
これは便利。
にほんブログ村
にほんブログ村