今日19時から放送されたラブライブ!特番で正式に6thライブ開催概要と、そのライブがμ’sのファイナルライブとなることが発表されました。
もちろんほとんどのファン=ラブライバーたちはこうなることを予想……覚悟していたのだと思います。
それは今日午前中に駆け巡ったリーク情報などは関係無く、もっとずっと前からです。
この時期に放送される特番の意味を考えた場合、こういったことが発表されることもわかっていました。
でも、いざそれを突きつけられた瞬間はたして自分は冷静でいられるのかが不安でした。
でも、案外さばさばしています。
ずるずると引き伸ばしにされ自然に消えていき”そういえばμ’sってどうなったんだっけ?”と思われてしまうことだけは避けたいですから。
もちろん悲しいです。
残念です。
でも、これだけ好きになってしまったのだからμ’sメンバーには幸せになって欲しいという感情も又あります。
南條愛乃さんを筆頭に新田恵海さん、三森すずこさんと年齢を考えた時に当然出てくるであろう話題。
でも、μ’sという高校生アイドルである以上それが公となるのは許されない事だったのかも知れません。
だからこのあたりでもういいんじゃないだろうか……
今日の発表でもμ’sメンバーのみなさんは、終わりを迎える悲しさよりも、ついにドームで2Day演れるという喜びがずっと大きいようでした。
だからぼくたちも悲しんでばかりではなく華々しく終わりを迎えさせてあげよう。
そう今は考えています。
ただひとつ気になるのはこのラブライブ!/μ’sというコンテンツ自体のこれから。
ファイナルライブなだけでなくシングルCDも最後だと発表がありました。
雑誌やコミック、SIDなどの活字媒体ではまだ続いていくのでしょうか?
新曲がないままスクフェスは今まで未収録だった楽曲を掬いあげていくことになるのでしょうか?
ラブライブ!サンシャイン/Aqoursは、まだμ’sと代われるほどには育っていないのですから。
納得している……
ここまで大きくなって、綺麗なカタチで終わる。
最高じゃないか。
でも、心のどこかでファイナルライブの最後に挨拶をしている最中にかよちん:久保ユリカさんのスマホに”また”どこからかの情報が入り、
「終わってないってことー?」「よーし! みんな続けー!!」
そんなオチを期待してしまう自分がいるのもまた事実なんだよなぁ……
情報解禁とともにいきなり最後のライブ「μ’s Final LoveLive!」のグッズ申し込みが始まっていた。
ラブライブレード!とマフラータオルとパンフレットを注文した。
ライブチケットが手に入るかどうかは関係ない。
ダメだったらライブビューイングでもなんでもとにかく参加するだけさ。
♪最後まで駆け抜けるよ!
にほんブログ村
にほんブログ村