![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/0b16dc582ad20a570f2a3a9b968a1495.jpg?1602717308)
御茶ノ水橋工事に伴い削り取られた舗装下から、今度はJR駅側の元東京市電(都電)錦町線軌道跡が姿を現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/c31566564ecb793e3dd4c2efd747f5e7.jpg?1602717441)
半年前の歯科大前側よりも更にレールっぽく露出している。
ただ前回はレール間の敷石が残されていた期間が長かったので、その方が路面電車の軌道っぽいと言えばそうも見えるのだけど……
まるで恐竜の骨格を発掘しているかのように丁寧にレールを残しながら削っているのですがこの後歴史的遺産としてレールを残すとかの計画があるのだろうか?
また埋めて何十年後にその時代のSNS的な何かで「昔の線路が出てきた!」って話題になってたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/5f6492ce9bf527b6f8bc84051cb6fb1d.jpg?1602717845)
車道の中なので青信号の内に立ち止まらず人の流れの邪魔もせず警備員さんに迷惑をかけないようサッと撮るこれ大事。