先日ヨドバシAKIBAのガチャガチャコーナーを覗いてみると発売されるのが待ち遠しかった物が出ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/2f0827a71ef3161965bfcb5487f456cf.jpg?1739475169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/5a62041a6b5d1cfba7fc375af30341f6.jpg?1739475503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/6872e59c67ce29bba9a0383a5dfaf2fc.jpg?1739475983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/4075eb142893c375743c3ff2d35982c1.jpg?1739476099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/8ca27ffdb712a138958c77c5489cc067.jpg?1739476881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/2f0827a71ef3161965bfcb5487f456cf.jpg?1739475169)
バンダイなので正確にはガチャガチャでは無くガシャポンですが……
かつて発行されたB5版のガンプラ組み立て指南本を5cmに縮小した豆本です。
狙うは特にお世話になった左から2つ目。
……お世話になった本ってなんかいかがわしい本みたい?
100円玉5枚を投入……っと
ガチャガチャポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/5a62041a6b5d1cfba7fc375af30341f6.jpg?1739475503)
出ました!
欲しい「HOW TO BUILD GUNDAM 2」を一発引きです!
ガンプラ少年だった当時のぼくの心をワシ掴みにした一冊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/6872e59c67ce29bba9a0383a5dfaf2fc.jpg?1739475983)
特に有名なのが表紙を飾るガンダムの作例。
「フルハッチ オープン」の言葉を聞くウズウズしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/4075eb142893c375743c3ff2d35982c1.jpg?1739476099)
裏表紙のザクIIはプロポーションこそ当時のガンプラのままなので現在の目で見ると厳しい所ではありますが、改造作例としてはとても素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/8ca27ffdb712a138958c77c5489cc067.jpg?1739476881)
そのまま中身を接写して載せるのははばかられるので少しぼかしてありますが、記事も当時のままびっしりなのがわかります。
これに手を出す年齢層ってみな老眼が進行しているだろうに読めるのだろうか?
ぼくには全く無理でした。
娘に渡したところ普通に読めていましたよ。
印刷技術スゲーな!
ガンプラ少年だった当時この本と出会わなければ、設定無視した色に塗ったり勝手なパーツでディテールアップしたりはせず普通に組み立てていただろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます