まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

リードヘルシークッキングシリーズ 5種セット

2010-09-11 20:27:19 | オススメ グッズ
リードヘルシークッキングシリーズ 5種セット
モラタメさんのタメしてます。

リードヘルシークッキングシリーズは、お料理にいろいろと使えて
とっても便利です。



「リードヘルシークッキングペーパー」

ぬらくるチンで料理できます。

ぬらして、くるんで、電子レンジでチンで簡単に料理できます。

カロリーをオフできる料理もできます。

サイトには、いろいろなメニュー紹介されてます。

「リードヘルシークッキングシート」

オーブンや電子レンジで鉄板に敷いて使ってます。
油をひかなくてもくっつかないので、片付けも簡単で便利です。

パンを焼くときに、クッキングシート使ってます。



焼き立てのパンも、すぐに取れるので、とてもいいです。

「リードアクも油もとるシート」

このシートを浮かべておくと、あくがとれます。

「リードおいしくなるシート」

お肉やお魚を冷凍する時に、くるんで冷凍すると、水分を吸着してくれるので
食材が新鮮なまま冷凍できます。
とっても便利です。

「リードホイルペーパー」
おにぎりなどをくるむと、おいしさそのままです。

料理に簡単便利になるシリーズなので、どんどん使っていこうと思います。

blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セシール「Tシャツみたいなブラ」

2010-09-10 21:27:01 | オススメ グッズ
ミセスブロガーズさんで、
セシール「Tシャツみたいなブラ」をモニターさせていただきました。

「テープや縫い目が当たるとかゆい…」という声から生まれたブラです。



肌に触れる部分には、綿混のTシャツ素材を使用。



縫い目やテープ類はほとんど外側で、ゴムは生地でくるんでいます。

さらにワイヤーの代わりに、カップサイド脇部分にパワーネットをはさみ込んで、安定感のあるつけごこちを実現しました。

ネーミングの通り、Tシャツみたいに、つけ心地がいいんです。

裏の縫い目などがなくて、肌触りがとてもいいんです。

綿混のTシャツ素材を使っているからなんですね。

この猛暑で汗をかいてしまっても、この「Tシャツみたいなブラ」は、
汗もしっかりと吸水してくれるので、とても気持ちがいいです。

今までのブラとは、違ってます。

9/16(木)銀座にセシール商品が直接購入できるインナーショップ

セシール銀座 直営店
「sopo sopii(ソッポ ソッピ)」がオープンします。

店名のソッポはフィンランド語で、“かわいい”、
ソッピは“フィットする”の意味だそうです。

先着1000人限定で1点以上購入した人に、発熱・保温素材を使ったインナー
スマートヒート」をプレゼントしてくれるそうです。

さらに購入金額3000円以上の人は、オリジナルタンブラーがもらえます。
※10/18(月)までで、なくなり次第終了だそうですよ。

セシール「Tシャツみたいなブラ」を、ぜひ、体験してみてください。


えるこみ


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!

「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回 RSP in 浦安 へ行ってきました

2010-09-10 19:57:51 | RSP in 浦安
サンプル百貨店イベント

第29回RSP in 浦安・午前の部へ行ってきました。

場所は千葉の浦安ブライトンホテル

ディズニーリゾートを電車の窓越しに眺めながら、通過して、ようやく到着しました。

ちょっと遠かったのですが、頑張って参加してきました。

新浦安駅から、すぐのホテルなので、アクセスは抜群です。

駅を下車すると、キャリアバッグを持った参加者が、たくさんいらっしゃいました。

受付を済ませて、会場へ入ると、参加者450名も入るお部屋で、すごいです。

いよいよ、リアルサンプリングプロモーションが始まりました。



私は初参加だったのですが、何度も参加したことがあるベテランさんも
たくさんいらっしゃったので、プレゼンテーションの間、カメラのフラッシュが
すごいかったです。

プレゼンテーションタイムは、写真を撮ったり、メモしたりと大忙し。

いろいろな企業の説明があり、ランチは、明治乳業の朝のリズムひとくちチーズ、



マルハニチロのくるんパック フィッシュソーセージ、



東洋水産のフライパン一つで簡単!トマトクリームパスタでした。



みんなおいしかったです。

少しの休憩後、後半の商品紹介があり、デザートタイム。

モンテールのつかのまドルチェ エスプレッソティラミス



コーヒーの苦みがきいていて、おいしいティラミスです。

あっという間に、3時間以上も過ぎて、すごい大量の荷物(お土産)と
ともに帰途につきました。



テーブルのお隣さんが、いつもお友達のブログなどでお名前は知っていた、
縄文さんと後で知って、ビックリ。

世間って、狭いですね。

遠いし、知っている方が、全然いないので、参加しようかとても迷ったのですが、
思い切って参加してみて、よかったです。

後日、商品については、一つずつ、ご紹介していきます。

まずは、初参加したRSPin浦安、リポートでした。



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!

「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半蔵ラーメンでランチ 

2010-09-09 22:11:53 | 食べ歩き
台風一過も過ぎて、残暑もおさまり、ちょっと過ごしやすくなりました。

ラーメン大好きなので、涼しくなってくると食べたくなります。

出先で、お昼時になったので、ラーメンを食べに行きました。

カウンター席と、テーブル席があります。

ランチ時だったので、お店は混んでました。

何を注文しようかと迷ったのですが、半蔵ラーメンと、連れはチャーシューメンを
注文しました。

麺の硬さや、味の濃さや、スープの油の多めや少なめなど、オーダー時に
頼めるのでいいですね。



半蔵ラーメンは、半熟玉子と、のりと、チャーシューとホウレンソウがトッピングされていて、
麺とスープがよく合っておいしいです。

油が多め過ぎると、重たくて食べられなかったりしますが、ここのスープは
スッキリとしていて、ほどよい濃さで、よかったです。

チャーシューは、味が染みていて、とろけるようにおいしかったです。

チャーシュー麺は、チャーシューがたっぷり入っていて、ボリューム満点です。




他にもいろいろな種類のラーメンがあったので、いろいろと食べてみたいです。


半蔵 本店ラーメン / 東戸塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅酢(ホンチョ)ざくろ/スンチャン コチュジャン/牛肉だしの素(カムチミ)

2010-09-09 09:14:39 | 料理
紅酢(ホンチョ)ざくろ/スンチャン コチュジャン/牛肉だしの素(カムチミ)を
モラタメさんで見つけたので、タメしてみました。

宅配便にて届きました。



紅酢(ホンチョ)ざくろは、飲むお酢です。
韓国では有名で、女優さんたちも多く飲んでいるそうです。

お酢を飲むと健康にいいと、我が家でもいろいろなお酢を飲んでます。

紅酢(ホンチョ)ざくろは、酸っぱすぎずに、飲みやすいので、大好きです。

水で薄めて飲んでもおいしいですし、お酒で割ってもおいしいです。

うちでは、ウイスキーとペリエで割って、飲んでます。



紅酢(ホンチョ)ざくろのほのかな甘みと、酸っぱさが、とってもおいしいです。

子供たちは、紅酢(ホンチョ)ざくろを、水で割って、飲んでます。

お酢には食物繊維も含まれているので、おいしいく飲めて、健康にいいのも
うれしいです。

スンチャン コチュジャン/牛肉だしの素(カムチミ)は、料理でよく使うので、
重宝します。

ちょっとピリ辛料理にしたいときに、コチュジャンを入れるとおいしいです。

牛肉だしの素(カムチミ)はスープに入れると、おいしいです。

blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のエスニック蒸し丼

2010-09-08 22:14:39 | 料理
先日、参加してきた「きれいになって愛される料理」

「豚肉のエスニック蒸し丼」ご紹介します。



とっても簡単で、ガッツリ食べられて、おいしい丼です。

材料(6人分)

豚ロース肉 600g、ごぼう1本、酒大さじ4、みりん大さじ4、

オイスターソース大さじ4、トウガラシ(OHot粗びきトウガラシ)小さじ2、

ごま油小さじ2、ごはん適量、白髪ねぎ適量、糸唐辛子 適量、

パクチーお好みで

(作り方)

1.こぼうはささがきにして、水にさらしておきます。

2.鍋に、ごぼうをしてい、食べやすい大きさに切った、豚肉を順に入れて、酒をまぶして
蓋をして閉じ、5分ほど蒸します。

3.みりん、オイスターソース、トウガラシ、ごま油の順に加えて、ひと煮立ちさせます。

4.器にごはんを盛り、3をのせ、白髪ねぎ、糸唐辛子、お好みでパクチーを添えます。

ピリリと辛くて、オイスターソースとごま油がしみた、甘辛味の
豚肉のエスニック蒸し丼です。

食物繊維が豊富なごぼうもたっぷりと食べられるので、体にもいいですね。

ガッツリと食べられて、お腹もいっぱいになります。

豚肉はビタミンb群が豊富に含まれているので、代謝もアップしてくれます。

夏バテ気味の体に、スタミナアップしたい時に、簡単に作れる丼物。
おススメです。

blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!


「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアルな1冊

2010-09-07 22:17:59 | オススメ グッズ
パワースポットや風水など、スピリチュアルなものごとは、
よくチェックしてます。

「スピリチュアル女子のルール」 はづき虹瑛さん著作の本を
見つけたので、読んでみることにしました。

パワースポットに行っても、幸せになれなかったあなたへ!

最初のこの言葉には、ドッキリとさせられてしまいました・・・。

本当に大切な77のルールが、わかりやすく書いてあります。

知っているものもありましたが、新たに知ったこともありました。

すぐに実行できそうなことがいっぱいです。

引き寄せの法則のことや、シンクロニシティについても、書かれてあります。

タイミングのルールでは、あらゆる出来事が、ベストのタイミングで
おこっているということが、わかりました。

いつも持ち歩いているバッグを買い替えたいと思っていたのですが、
なかなか欲しいなあと思うものに巡り合えずにいました。

先日、ふと立ち寄った好きなブランド店で、好みのバッグが50%offになって
ました。

その日にそのお店に行かなければ、出会えなかったと思います。
すぐに、バッグを購入しました。

タイミングのルールかなと思いました。

毎朝、見てしまう占いとの付き合い方も書いてあります。

この本で、もう一度、スピリチュアルについて、じっくりと考えるのもいいですね。



幸運が一生続く スピリチュアル女子のルール
はづき虹映
きこ書房



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSLカウンターにてメイクアップ体験

2010-09-07 14:02:12 | 美容(コスメ・ヘアケア)
イヴ・サンローラン・ボーテ <光で美形>ファンデーション

カウンターにて体験してきました。



素敵な店内での商品の体験に行ってきました。

今回、体験させていただいた商品です。



「タン ラディアンス ペルル」

「光で美形」 真珠の美形肌といわれているように、ファンデーション

をつけると
光沢があって、とてもきれいな肌に見えるんです。

真珠のような輝きで、重ねるほどにハリに満ちた立体感に仕上がります。

シルバーの光とベージュの光で、立体感のある美形肌に整えてくれます。

まずは、メイクを落として、基礎化粧でお肌を整えてから、
YSL <光で美形>ファンデーション

体験です。


「輝きを重ねる」YSLの3ステップベースメイク

・メイクアップベース



まずは、トップシークレットパーフェクティングベースにて、
肌全体を輝きを巡らせます。

ひと塗りで、肌をプロテクトしてくれる、UVベースです。

気になる毛穴・テカリ、くすみなどをなくしてくれます。

肌が整っていくのがわかります。

・ファンデーション



「タン ラディアンス ペルル」カバー力を持つ輝きベールをかけることで、
光の面を作ってくれます。

イヴ・サンローラン・ボーテ <光で美形>ファンデーションを
肌に合う色味を見ながら付けていただきます。

ナチュラルな感じで仕上がるのに、気になるしみなど、隠れて、
肌はつやつやしてきます。

・ラディアントタッチ



明るさと透明感を与える筆ペンタイプのハイライターです。

YSLベースメイクに、「美人の線」の輝きで、顔だちを引き立ててくれます。

目の下とほうれい線の気になるところにつけてくれました。

目の下のくまや、気になるところがカバーされて、引き締まった感じがします。
目じりも上がったように感じました。

顔全体が引き締まるので、小顔効果もあります。

今まで、体験したことがなかった、3ステップベースメイクで、
肌が見違えました。

自然な感じに仕上がるのもいいですね。

ルースパウダーで仕上げました。




メイクアップは、オンブル デュオ ルミエール のパープルのアイシャドウ、

ルージュ ヴェリュプテ パールの口紅とグロス、

バリエーション ブラッシュのピンクでチークを入れて、

アイブローペンシルでアイブローして、マスカラで仕上がりました。

秋色のパープルメイクの出来上がりです。

メイクアップアーティストさんに“光を重ねる美人肌”のメイクをしていただいて
とてもよかったです。

的確なアドバイスもとても勉強になりました。

カウンターでいろいろと相談をしながら、メイクしていただくのは
とてもいいですね。

また、行ってみたくなりました。

来店2回目の購入時にカウンターでプレゼントしている
イヴ・サンローラン限定のハートミラーキーリングはこちらです。



金色のハートのキーチェンで、ミラーも付いています。



とっても素敵です。

みなさんも、イヴ・サンローランへぜひ、行ってみてください。


イヴ・サンローランでは「光を重ねる美人肌」プレゼントキャンペーン実施中です。

「タン ラディアンス ペルル」
 サンプルモニター 先着5,000名プレゼント

「ラディアント タッチ」 
  特別限定品!50名に現品をプレゼント





イヴ・サンローラン・ボーテのモニターに参加しております。






「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンドリーダー登録キャンペーン

2010-09-06 19:01:31 | オススメ 食品
トレンダーズのトレンドリーダーに登録しています。

トレンドリーダーになると、新しい商品を体験できたり、
いろいろな素敵なイベントにも参加できます。

私も、新製品の化粧品を試すことができたり、

読んでみたかった話題の本もいち早く、読むことができてとてもよかったです。

流行をキャッチして、試せることは、とてもうれしいです。

トレンドリーダー登録キャンペーン実施中です。

http://www.trenders.co.jp/leader/cmpn/index.html


キャンペーン中に登録すると、素敵なプレゼントがもらえちゃうかもしれません。

トレンドリーターになって、流行をいち早くキャッチしましょう。

ぜひ、登録してみてください。


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!

「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢たっぷりサンラータン

2010-09-06 17:40:21 | 料理
先日の富士食品「きれいになって愛される」お料理教室で、教わってきた
「サンラータン」



黒酢の酸っぱさが大好きです。
もっと難しいのかと思っていたのですが、とっても簡単に作れます。

(材料) 6人分
ブタバラ肉・・・3枚半
きくらげ・・・8枚
中華スープ 大さじ3と小さじ1
紹興酒 大さじ3

A オイスターソース 大さじ1と1/3、三温糖 小さじ1、黒酢 大さじ3

片栗粉 小さじ1と1/2
とき卵 3個分
黒酢(仕上げ用) 適量
こしょう 少々
ごま油 適量
きぬさや

(作り方)
1.きくらげは水で戻して、縦切りにし、ブタバラ肉は1cmに切ります。

2.鍋に中華スープを煮たてて、紹興酒と(1)を加えて、煮立ったらあくを取り、
 (A)を加えてひと煮立ちさせます。

3.倍の量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、強火にして溶き卵を入れてひと混ぜし、
火を止めます。

4.器にきぬさや、黒酢、こしょうを適量入れ、(3)を注ぎいれ、仕上げにごま油を
かけて出来上がり。




オイスターソースと黒酢とゴマ油の風味がおいしいです。

ラーメンを入れて、スーラータンメンにしてもおいしいそうです。

酸っぱいのが好きなので、黒酢をたっぷり入れてます。

まだまだ、残暑が厳しですが、健康スープを飲んで乗り切りたいです。

(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!


「ココビタ」でこの記事をチェック!「ココビタ」でこの記事をチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする