キムチ美活委員会に参加して、1か月以上経過しました。
毎日、エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/126d39e047af199ed86cb530c1f3ff18.jpg)
今回は、「おいしいキムチ」は、他のキムチとココが違うというのをお知らせします。
キムチには、乳酸菌が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/992daf46eac756b8be97453f37837b5f.jpg)
それで、キムチは保存期間が長くなると、発酵が進んでしまい、酸っぱくなっていました。
以前は、キムチが酸っぱくなると、なかなか食べづらくて、料理に使ったり
あまり食べなくなってしまったりしていました。
エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」は、独自の発酵抑制技術で、
酸味の増加を抑制しています。
エバラCJ独自の乳酸発酵コントロール技術です。
本格韓国キムチから分離された乳酸菌「CJGN34」をスターターとして添加して、
発酵をコントロールしています。
この技術のおかけで、生きた乳酸菌が入っていても、賞味期限が50日間、
いつでも、うまさ、食べごろのキムチです。
開封時も、もちろんキムチがおいしく、数日後でも、酸っぱくならずに、
いつまでも美味しく食べられるのは、とてもうれしいです。
酸っぱくならないので、そのまま食べても美味しいですし、キムチをいろいろな
料理にも使えます。
乳酸菌が体にいいことは知っています。
今までは、ヨーグルトなどで乳酸菌を取るようにしていましたが、
キムチ美活委員会に参加してからは、毎日キムチを食べて、体調もいいです。
お腹の調子も絶好調。
寒い季節も、体がポカポカです。
エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」は、すごいキムチなんです。
体にいい乳酸菌をキムチで食べて、美活を続けていきたいと思います。
![](http://m.c-mam.net/m-mam/ppmt.php?n1=1285&n2=1fc816fb942898e67c5fc8de46ae5c75)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
毎日、エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/126d39e047af199ed86cb530c1f3ff18.jpg)
今回は、「おいしいキムチ」は、他のキムチとココが違うというのをお知らせします。
キムチには、乳酸菌が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/992daf46eac756b8be97453f37837b5f.jpg)
それで、キムチは保存期間が長くなると、発酵が進んでしまい、酸っぱくなっていました。
以前は、キムチが酸っぱくなると、なかなか食べづらくて、料理に使ったり
あまり食べなくなってしまったりしていました。
エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」は、独自の発酵抑制技術で、
酸味の増加を抑制しています。
エバラCJ独自の乳酸発酵コントロール技術です。
本格韓国キムチから分離された乳酸菌「CJGN34」をスターターとして添加して、
発酵をコントロールしています。
この技術のおかけで、生きた乳酸菌が入っていても、賞味期限が50日間、
いつでも、うまさ、食べごろのキムチです。
開封時も、もちろんキムチがおいしく、数日後でも、酸っぱくならずに、
いつまでも美味しく食べられるのは、とてもうれしいです。
酸っぱくならないので、そのまま食べても美味しいですし、キムチをいろいろな
料理にも使えます。
乳酸菌が体にいいことは知っています。
今までは、ヨーグルトなどで乳酸菌を取るようにしていましたが、
キムチ美活委員会に参加してからは、毎日キムチを食べて、体調もいいです。
お腹の調子も絶好調。
寒い季節も、体がポカポカです。
エバラCJフレッシュフーズ「おいしいキムチ」は、すごいキムチなんです。
体にいい乳酸菌をキムチで食べて、美活を続けていきたいと思います。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
二俣川駅に用事があり、ライフの4階に、本格的な中華料理店を発見。
ランチメニューもあり、入ってみました。
ランチ時は、お客様でウエイティングができるほどでした。
ウエティングボードに名前を記入して、しばらく待つと、店内に案内されました。
とても広々とした店内で、隣とのテーブルも余裕があります。
ゆったりとくつろげる雰囲気です。
中華街にまでわざわざ出かけていかなくても、本格中華が食べられるお店があったのですね。
メニューも充実しています。
ランチ時は、お得なメニューもあります。
チャーハンとラーメンのハーフセットメニューを発見。
どちらも食べたい時には、ハーフセットがお得です。
麺は坦々麺、五目麺、焼きそばなどから選べます。
今回は、坦々麺と、五目麺をそれぞれ選びました。
デザートの杏仁豆腐もセットになっています。
1280円です。
中国茶を飲みながら、ゆったりと待っていると、運ばれてきました。
チャーハンも麺も両方食べたい時には、ピッタリのランチです。
私は五目麺のセットだったので、野菜たっぷりのあんがかかっている麺で、熱々でとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/85e8f1610b4e19da11bd1e8232deac5a.jpg)
チャーハンも本格的なパラパラご飯のチャーハンです。
味付けも抜群です。
デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。
連れの坦々麺も、ほどよい辛さで、美味しかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/5108c2987ea1f0c17b551510d2c194ad.jpg)
ランチメニューの他に、コース料理も充実してます。
忘年会や新年会のコースメニューの紹介もされていました。
大人数で訪れても大丈夫な席もありました。
次回は、ぜひ、コース料理を堪能してみたいです。
身近に本格中華料理のお店があり、また、食べに行ってみたいと思います。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
ランチメニューもあり、入ってみました。
ランチ時は、お客様でウエイティングができるほどでした。
ウエティングボードに名前を記入して、しばらく待つと、店内に案内されました。
とても広々とした店内で、隣とのテーブルも余裕があります。
ゆったりとくつろげる雰囲気です。
中華街にまでわざわざ出かけていかなくても、本格中華が食べられるお店があったのですね。
メニューも充実しています。
ランチ時は、お得なメニューもあります。
チャーハンとラーメンのハーフセットメニューを発見。
どちらも食べたい時には、ハーフセットがお得です。
麺は坦々麺、五目麺、焼きそばなどから選べます。
今回は、坦々麺と、五目麺をそれぞれ選びました。
デザートの杏仁豆腐もセットになっています。
1280円です。
中国茶を飲みながら、ゆったりと待っていると、運ばれてきました。
チャーハンも麺も両方食べたい時には、ピッタリのランチです。
私は五目麺のセットだったので、野菜たっぷりのあんがかかっている麺で、熱々でとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/85e8f1610b4e19da11bd1e8232deac5a.jpg)
チャーハンも本格的なパラパラご飯のチャーハンです。
味付けも抜群です。
デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。
連れの坦々麺も、ほどよい辛さで、美味しかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/5108c2987ea1f0c17b551510d2c194ad.jpg)
ランチメニューの他に、コース料理も充実してます。
忘年会や新年会のコースメニューの紹介もされていました。
大人数で訪れても大丈夫な席もありました。
次回は、ぜひ、コース料理を堪能してみたいです。
身近に本格中華料理のお店があり、また、食べに行ってみたいと思います。
謝朋殿 二俣川店 (中華料理 / 二俣川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
私はコーヒー大好きなので、1日に何杯も飲みます。
時には、気分を変えて、ロイヤルミルクティーを飲むのも好きです。
子供たちは、ロイヤルミルクティーが大好きです。
簡単に美味しく、ロイヤルミルクティーが飲めるというものを見つけました。
株式会社プリミアスティージャパン 「ロイヤルミルクティー用濃厚紅茶」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/bf5704c5d3dedd1b3fe13112a68bf712.jpg)
牛乳と1対1で入れるだけで、本格的なロイヤルミルクティーがつくれます。
紅茶専門店で飲むような美味しい紅茶が飲めるんです。
寒い時は、ホットがいいので、レンジで温めます。
甘さは、お好みでお砂糖を入れます。
濃厚なロイヤルミルクティーが仕上がり、子供たちにも大好評です。
アイスでも味わえます。
贅沢な味わいなので、子供から大人まで楽しめます。
スパイスのシナモンパウダーをいれると、チャイとしても楽しめます。
本格的なロイヤルミルクティーが、家庭で簡単に美味しく飲めるのは、いいですね。
常備しておきたいです。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
時には、気分を変えて、ロイヤルミルクティーを飲むのも好きです。
子供たちは、ロイヤルミルクティーが大好きです。
簡単に美味しく、ロイヤルミルクティーが飲めるというものを見つけました。
株式会社プリミアスティージャパン 「ロイヤルミルクティー用濃厚紅茶」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/bf5704c5d3dedd1b3fe13112a68bf712.jpg)
牛乳と1対1で入れるだけで、本格的なロイヤルミルクティーがつくれます。
紅茶専門店で飲むような美味しい紅茶が飲めるんです。
寒い時は、ホットがいいので、レンジで温めます。
甘さは、お好みでお砂糖を入れます。
濃厚なロイヤルミルクティーが仕上がり、子供たちにも大好評です。
アイスでも味わえます。
贅沢な味わいなので、子供から大人まで楽しめます。
スパイスのシナモンパウダーをいれると、チャイとしても楽しめます。
本格的なロイヤルミルクティーが、家庭で簡単に美味しく飲めるのは、いいですね。
常備しておきたいです。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
料理する時に便利な調味料で、最近ハマっているのが、
クックドゥ香味ペースト&カレーペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/411749dde077f66144b5d73ed0fa8480.jpg)
クックドゥ香味ペーストは、2種類あります。
鶏ガラ、ネギ油、こがしにんにくと、焙煎トウガラシ油、熟成豆板醤油の辛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/329d8f66ad9482291c5ab7013a3fa394.jpg)
スープやチャーハン、野菜炒めなどに何でも使えます。
ちょっと何か味が足りないと思ったら、入れると、とても美味しくなります。
辛の方は、鍋や麻婆豆腐・坦々麺などにも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/72d57186d28fd15fe570b0e38f7b24d8.jpg)
ピリ辛料理がすぐに仕上がって、重宝しています。
ピリ辛チャーハンが美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/c18249700c306ea12e4247f6da37d9c8.jpg)
カレーペーストは、15種のスパイスの香り、じっくり炒めたあめ色玉ねぎのコク、
りんご果汁の甘みのカレー味のペースト調味料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/101b7e60d240f651b62af7f613f3300b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/7966cc6eeee6c2f6a00a715179f2ee66.jpg)
カレー味の料理があっという間に作れて、便利です。
色々な調味料を揃えておくと、本格的な料理が簡単に作れて、便利でいいでいいですね。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
クックドゥ香味ペースト&カレーペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/411749dde077f66144b5d73ed0fa8480.jpg)
クックドゥ香味ペーストは、2種類あります。
鶏ガラ、ネギ油、こがしにんにくと、焙煎トウガラシ油、熟成豆板醤油の辛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/329d8f66ad9482291c5ab7013a3fa394.jpg)
スープやチャーハン、野菜炒めなどに何でも使えます。
ちょっと何か味が足りないと思ったら、入れると、とても美味しくなります。
辛の方は、鍋や麻婆豆腐・坦々麺などにも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/72d57186d28fd15fe570b0e38f7b24d8.jpg)
ピリ辛料理がすぐに仕上がって、重宝しています。
ピリ辛チャーハンが美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/c18249700c306ea12e4247f6da37d9c8.jpg)
カレーペーストは、15種のスパイスの香り、じっくり炒めたあめ色玉ねぎのコク、
りんご果汁の甘みのカレー味のペースト調味料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/101b7e60d240f651b62af7f613f3300b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/7966cc6eeee6c2f6a00a715179f2ee66.jpg)
カレー味の料理があっという間に作れて、便利です。
色々な調味料を揃えておくと、本格的な料理が簡単に作れて、便利でいいでいいですね。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
みなとみらいのクリスマスツリーを見に行った時に、温かいうどんが食べたくて、
クイーンズスクエア アットにあるお店にはいりました。
「夢吟坊 みなとみらい店」です。
お昼には、少し早めに入ったので、すぐに座れました。
メニューを見て、大きなかき揚げにビックリ。オーダーすることにしました。
連れはエビ天のうどんをオーダー。
しばらく待つと運ばれてきました。
かき揚げが、とても大きくてビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/0da0659912fe6b931e99621dd15fe08c.jpg)
うどんの器とは別になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/e986dd2038afdcd2770ed6f0bc459a40.jpg)
今まで食べたかき揚げとは、違っていて、エビと野菜がひとつずつサクサクに揚がっています。
おうどんは、京風なので、おだしがとても美味しいです。
うどんは、もちもちです。
テーブルには、とろろ昆布も備えられていて、うどんのスープに入れると、
とろろ昆布とおだしがよく合って、とっても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/5298b903662a60d96644006bf9375f6b.jpg)
また、違った風味を楽しめます。
かき揚げをうどんに入れて、一緒に食べてもよく、かき揚げをそのまま食べても美味しいです。
食べ応えは、抜群でした。
連れのエビ天のうどんは、大きなプリプリのエビ天です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/2669e55c27268c52df4587b359966138.jpg)
こちらも美味しいと言っていました。
京風のおだしの効いた、うどんと、サクサクのかき揚げは絶妙でした。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
クイーンズスクエア アットにあるお店にはいりました。
「夢吟坊 みなとみらい店」です。
お昼には、少し早めに入ったので、すぐに座れました。
メニューを見て、大きなかき揚げにビックリ。オーダーすることにしました。
連れはエビ天のうどんをオーダー。
しばらく待つと運ばれてきました。
かき揚げが、とても大きくてビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/0da0659912fe6b931e99621dd15fe08c.jpg)
うどんの器とは別になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/e986dd2038afdcd2770ed6f0bc459a40.jpg)
今まで食べたかき揚げとは、違っていて、エビと野菜がひとつずつサクサクに揚がっています。
おうどんは、京風なので、おだしがとても美味しいです。
うどんは、もちもちです。
テーブルには、とろろ昆布も備えられていて、うどんのスープに入れると、
とろろ昆布とおだしがよく合って、とっても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/5298b903662a60d96644006bf9375f6b.jpg)
また、違った風味を楽しめます。
かき揚げをうどんに入れて、一緒に食べてもよく、かき揚げをそのまま食べても美味しいです。
食べ応えは、抜群でした。
連れのエビ天のうどんは、大きなプリプリのエビ天です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/2669e55c27268c52df4587b359966138.jpg)
こちらも美味しいと言っていました。
京風のおだしの効いた、うどんと、サクサクのかき揚げは絶妙でした。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
夢吟坊 みなとみらい店 (うどん / みなとみらい駅、桜木町駅、馬車道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
町には、クリスマスイルミネーションで彩られていて、きれいです。
MM地区のランドマークタワーとクイーンズスクエアのクリスマスツリーは、
音楽とコラボしています。
見に行ってきました。
ランドマークタワーのツリーは、ユーミンとコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/ed141ad242b05b9e69a7a92de83fa97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/a1fcd7e3c1482b5ec42e791c82792872.jpg)
ツリーのオーナメントには、ユーミンの曲が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/025a0ee1373857e6aa7ba6a5e246cae6.jpg)
好きな曲のフレーズを探すのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/a80a1269cc408a6a1a0504e2691c0e6b.jpg)
館内にはユーミンの曲が流れていて、ユーミン大好きなので、嬉しくなりました。
今年も時間帯によって、雪が降るショータイムもあります。
曲に合わせたイルミネーションも見逃せません。
クイーンズスクエアのツリーは、ゆずとコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/f05568026c1c6c36d00f2aac1adc205a.jpg)
ゆずの曲に合わせて、イルミネーションが変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/dc45664bafe91dcaa367fc0e0802d4df.jpg)
ゆずのお馴染のマークもイルミネーションに加わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/b826918d147d9274b28e687035bf2090.jpg)
こちらも、見逃せません。
クリスマスシーズンは、街中、イルミネーションでキラキラとして素敵です。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
MM地区のランドマークタワーとクイーンズスクエアのクリスマスツリーは、
音楽とコラボしています。
見に行ってきました。
ランドマークタワーのツリーは、ユーミンとコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/ed141ad242b05b9e69a7a92de83fa97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/a1fcd7e3c1482b5ec42e791c82792872.jpg)
ツリーのオーナメントには、ユーミンの曲が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/025a0ee1373857e6aa7ba6a5e246cae6.jpg)
好きな曲のフレーズを探すのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/a80a1269cc408a6a1a0504e2691c0e6b.jpg)
館内にはユーミンの曲が流れていて、ユーミン大好きなので、嬉しくなりました。
今年も時間帯によって、雪が降るショータイムもあります。
曲に合わせたイルミネーションも見逃せません。
クイーンズスクエアのツリーは、ゆずとコラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/f05568026c1c6c36d00f2aac1adc205a.jpg)
ゆずの曲に合わせて、イルミネーションが変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/dc45664bafe91dcaa367fc0e0802d4df.jpg)
ゆずのお馴染のマークもイルミネーションに加わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/b826918d147d9274b28e687035bf2090.jpg)
こちらも、見逃せません。
クリスマスシーズンは、街中、イルミネーションでキラキラとして素敵です。
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)