![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/3bfdb2d3ac58f0bb94a30473a2a5e1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/ef0db11152ca834a723ed71b05c984c6.jpg)
明けましておめでとうございます。
2021年、腰もしゃんと、元気に新年を迎えました。
ささやかながらのお節と氏神さまへのお詣り。
自然の美しさは冬の寒さに一層引き立ちます。
家族だけで過ごす静かなお正月も、やっぱり台所に立ち続けてしまう性分は変わらず。
それが私の愛のかたち。
そしてあっという間にそれぞれ始まりの時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/5616e209fed8bcfb1ae15c62a6abad6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/870dcb21856dd8aba4bfc623d60cbcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/f9ed9c35f94b6d6ed948a5b28b0e6c93.jpg)
様々な思いが涌き出つつ、自分にとっても、
社会にとっても、全てを肥やしにする強さを持ちたい。
日常にあるたくさんの幸せの種を大切に、日々愛で育てていきたいと思っています。
笑顔溢れる一年となりますように。
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/dcdd6ad3df37d91d9f9a324b55559d56.jpg)
本日の井戸端会議はチャボも参加。
わが家のチャボさん、人のそばで育ったからか人の話し声に寄っていく…
「ひゃー、かわいいなぁ。ひゃー、愉快だなぁ。」
なぜか、言葉の始めに「ひゃー」がつく(笑) 方言なのか、個性なのか、謎。
愉快な午後でした。
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/feacf8e6c5ad6b811c7c1a774d22f672.jpg)
「たくさん採れたから食わっしゃい、食わっしゃい」、
「夏野菜はな、たっぷり水くれやらっしゃいよ、朝晩たっぷりな」、
「おじぃ、暑いから気をつけらっしゃい、倒れるど!」、
「ひゃー、わしゃもうだめだよ、がははははっ~」
アラナイン? のおばぁおじぃたちの井戸端会議はマシンガンで、エンドレスで、パワフル。
愚痴を言い合ったり、互いの心配をしたり、時には若造の私に畑仕事のアドバイスをくれたり…、
そしてよく笑う…。
夏の木陰で、冬の日だまりで、ゆったりと流れるとき。
好きです、この風景が…
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/18f9474f5c5f0a2802148a4c05148953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/e90d9c0f6ab153c535481820f7362d8e.jpg)
アラフィフの誕生日に待望のアンティークミシンが届きました❣️
「nissan 日産」のミシン❗ 旧中島飛行機で1950~60年に作られたのでは?
日産には関係ない? など諸説あるようで、それもまた神秘的💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/02dc25ef8eedcd86b94b5a2961ac4868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/ed31c7ad2dde488e6454294eed3fb824.jpg)
黒光りするシャープなフォルムにうっとり~、
軽やかなミシン音に癒され~、
最高に幸せです🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/f8abb040fc34c5a3484419ed8ec300f7.jpg)
早速、ミシンかたかた~初仕事。
プレゼントの送り主への返礼品。
押し入れの奥にしまってあった子どもの布おむつほどいて、夫の"ふんどし"製作に取りかかっています😁
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/36fd17075e98946b036d787a62874981.jpg)
昨日、久しぶりに買い物へ。
革用の針と目打ちを買いました。
肩紐のとれてしまった長女のバッグの修理用に…。
決してお高いものではないのですが、シンプルで愛用していたので…。
もったいないので…。
そして、襟のほつれまくった麻のシャツを前に、「やっぱり繕おう…」と思った本日。
もう10年ほど着ている…。元々は生成りだったものを数年前に藍で染めて、
またその風合いが好きでたまらなくて…。
景気の面から考えると、全く消費に貢献していないし、流行りもなにもないのですが、
物を買う欲がとんと沸いてこないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/80adcf467ef78255ae4a8b87840cf0d0.jpg)
と、母屋に行くと、ばあばが私のさばけまくったモンペを繕ってくれていて…。
継ぎあてだらけのモンペ、いつも気づかないうちに繕ってくれていて感謝しかありません(涙)
繕い繕い、ものを大事にする暮らし。
全うな生き方。静かにそのスタイルを貫く姿、最高に好きです。
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/d27fbf51b966489b5061e7392eae9013.jpg)
GWも毎日仕事…。
気がついたら、終わってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/c71bb30b517e8a45685fe7da8204f44d.jpg)
夕方、急ぎ山から駆け降りてテントを設営。
眩しいほどの月の光を浴びながら、今宵はおうちキャンプ。
ティピーテントは通気がよくって、寒いっす❗
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/aa012d70fe453051f31b7d4f9a26357b.jpg)
わが家は山水で暮らしています。
庭の手水の音が響き、近くの川のせせらぎの音が聞こえてくる、どんなときも…。
いつも以上にその水音が染み入る朝。やはり心が少し疲れているのかもしれません…
自然の景色、音、空気は心を落ち着かせる絶大なるヒーリング。
苔も花も新緑も、すべてが美しい🍀
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/d01c0ea005fe113d51c5c9a6bc1edd30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/2af7515d9baa461655df0ac0b2eb4c6d.jpg)
2019年も暮れようとしています。
本年は秋の台風の被害を受け、わさびの収量が減少。
気持ちが落ち込むなかで、多くの方の助けや優しさが染み入りました。
人生は思いがけないことの連続。
その一つひとつに意味があって、足元を見直すよい機会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/0b3a0f473928b3a9616cf47823340abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/0f9abd1df56b45ae350c5399e1d90bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/debb2a953c27bf30973bb246a65b0475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/761b983b7f174b1b79b177ce19d4a470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/903a8e10e3408cd3b2426e675a1db3b2.jpg)
年末は収量を減らしつつ、わさびの収穫、出荷を終了。
歳を重ねた両親も、畑仕事やら何やらまだまだ元気。
家族それぞれがちょこちょこっと手を加え、お飾り、お餅、お節と新年を迎える準備完了。
新しい年、新たな情熱、passionを持って歩みたい~と思います。
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ