![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/cd245c689465f6196799de36d06a3ca5.jpg)
今春、13回目の結婚記念日を迎えました。
そして先日、約10日遅れの記念日ディナー。
「たまにはおしゃれな洋食でも…?」と密かに楽しみにしていたのですが、
「ぜったい ぜったい ここじゃなきゃダメなの!」。
子ども達の強い希望で下田の「金時食堂」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/277418658e9aba623abe527a5d2c7c8c.jpg)
「金時食堂」は父ちゃんが子どもの頃からある、昔ながらの食堂。
コンクリートのたたきに、パイプテーブル2つ、パイプいすが8つほど。
80歳をすぎたおじさんと奥さん、息子さんの3人で切り盛りしている、
小さな小さな食堂。
うどん、そば、ラーメンをはじめ、丼物に定食、カレーやオムライス…、
なんでもある。食堂の隣に構える兼業の和菓子屋さんのお菓子は味わい深く、
夏季のかき氷も昔ながらのふんわりした氷で最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/db5f411198705a98ca50258a0df1fcbf.jpg)
普段は山奥のお店も何もないところに住んでいますが、
わが家の子ども達、とにかく金時が好き。
「なんか分からないけど、なんかいい」
「だって なんでも美味しいもん」
「私たちが行かないと おじさんがいなくなっちゃいそう」と理由はそれぞれ。
そしてその理由のどれもが頷ける。
狭い店内でおじさんたちが立つ厨房を覗かせてもらったり、
おじさんや常連のお客さんと世間話をしたり、
お腹も心も満たしてくれる、不思議な空間です。
金時食堂は私たち家族の中で「なくなってほしくないお店 ダントツ一位」のお店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/3b0aa76ea111db7dae3323c81d818296.jpg)
エビ&イカフライ、ポークソテー、チャーハン、ラーメンに月見うどん…、
そしてお食後にはおはぎ。素朴、かつ豪勢。
私たち家族らしい記念日、お祝いディナーとなりました。
母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ
食事は学生の頃行った位ですが、
夏は持ち帰りの氷を買いに行きます。
ホント、「昔ながらの」ってお店ですね!