11月4日 爽やかな秋空の下、第2回須郷の森収穫祭が
行われました。
今年は”どんぐりこ”のメンバーや地元のおじぃ、おばぁも
加わり大人数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/a08fdf1af26379cb9b2ec48700544efd.jpg)
午前はビオトープで収穫した餅米で餅つきをしました。
あんこ、きな粉、大根おろし、そしてわが家ならではの
おかかわさびをトッピング。かなりうまかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/c8421ffcafa2ec3f8f045e13c954e73d.jpg)
その後は今回の特別企画オカリナコンサートが
収穫を終えた田んぼで行われました。
伊豆市在住の北田ファミリーによるコンサートです。
まわりの山々にオカリナの音色が響きすごくいい雰囲気でした。
ただ11月だというのに日射しが強く、聞いている人も
演奏してる人も、楽器にとってもちょっと暑すぎた感じ。
来年は屋内の方がいいかな、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/bdb0eaa107642192f3e4c54bd6d20e2c.jpg)
午後は大鍋で作った芋煮で宴会。
須郷の里で採れた野菜や猪肉がたっぷり入った芋煮です。
青空の下でうまいもの食べながらの酒はたまりません。
そのまま夜の部に突入です。
ズガニ、アマゴ、鮎、鹿刺しなども加わり
里山の味をたっぷり堪能した1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/87c99d303496ed5f7eed291c72e120fb.jpg)
翌日は居残り組と裏山でまったりとした時間を過ごしました。
収穫祭が終わると須郷の森はどんどん色づき
そして冬景色に変わっていきます。
父ちゃん
行われました。
今年は”どんぐりこ”のメンバーや地元のおじぃ、おばぁも
加わり大人数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/a08fdf1af26379cb9b2ec48700544efd.jpg)
午前はビオトープで収穫した餅米で餅つきをしました。
あんこ、きな粉、大根おろし、そしてわが家ならではの
おかかわさびをトッピング。かなりうまかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/c8421ffcafa2ec3f8f045e13c954e73d.jpg)
その後は今回の特別企画オカリナコンサートが
収穫を終えた田んぼで行われました。
伊豆市在住の北田ファミリーによるコンサートです。
まわりの山々にオカリナの音色が響きすごくいい雰囲気でした。
ただ11月だというのに日射しが強く、聞いている人も
演奏してる人も、楽器にとってもちょっと暑すぎた感じ。
来年は屋内の方がいいかな、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/bdb0eaa107642192f3e4c54bd6d20e2c.jpg)
午後は大鍋で作った芋煮で宴会。
須郷の里で採れた野菜や猪肉がたっぷり入った芋煮です。
青空の下でうまいもの食べながらの酒はたまりません。
そのまま夜の部に突入です。
ズガニ、アマゴ、鮎、鹿刺しなども加わり
里山の味をたっぷり堪能した1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/87c99d303496ed5f7eed291c72e120fb.jpg)
翌日は居残り組と裏山でまったりとした時間を過ごしました。
収穫祭が終わると須郷の森はどんどん色づき
そして冬景色に変わっていきます。
父ちゃん