~わさび農家の山しごと、山暮らし通信~

伊豆、下田のわさび農家です。
緑の山々と田畑の広がる、のどかな山里での暮らしを父ちゃんと母ちゃんが語ります。

だいだい三昧

2010年03月01日 12時22分05秒 | 


1月末、母ちゃんの父-子ども達の”大阪のじぃじ”が70歳を迎え、
古希のお祝いを伊豆多賀の民宿「いなほ」で行いました。
目の前に海が広がる最高のロケーションの上、
夕食にはホウボウやヤガラなど珍しい地魚の刺身など、贅沢な地魚料理を堪能。
にぎやかな子ども達もあたたかく迎えていただき、
とっても素敵な時間を過ごす事ができました。
その民宿のお風呂に入っていたのが、橙。
香りがとてもいいのでお風呂に入れておられるとのことで、
家族一同大いに気に入って送っていただくことに…。

そして先日、箱いっぱいの橙が届きました。
正に「だいだい色」をした色鮮やかな橙。
香りも強く、何とも人を惹きつける魅力のあるみかんです。
早速わが家のお風呂にも浮かべてみました。
う~ん、いい香り。
柑橘の爽やかな香りが体の隅ずみまで行き渡り、
疲れも浄化されてしまうほど。



次に「橙ジャム」に挑戦。
一度煮こぼした皮に、たっぷりの橙の果汁と砂糖を加えて
コトコト、コトコト。
アクを取りつつ、コトコト、コトコト…。
出来あがったジャムのおいしいこと!
橙ならではの酸味の効いた、香り高いジャムが仕上がりました。



更に残りはパン作りに欠かせないピールに。
こちらも一度煮こぼした皮に、砂糖を加えてゆっくり煮上げます。
きれいな色に仕上がったピールもこれまた絶品。
箱いっぱいの橙を見事に使い切ってしまいました。



加工品がうまくできると最高に嬉しい。
今年はわが家の甘夏が不作で困っていたので、尚更です。
今日のおやつは「レアチーズケーキ 橙ソースかけ」。
「おいしいっ!」と子ども達にも大好評で、競い合うようにおかわり。
貴重な無農薬の橙を送っていただいた「いなほ」さんに改めて感謝です。

                     母ちゃん

まるとうわさびH.Pへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする