四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 庭梅 色づき始め (2021/04/25)

2021年04月30日 | 

庭梅も新緑を迎え、幾分大きくなった実が色付き始めた

時折眺めてはいるが、いつもはほったらかしのままで・・・

日当たりの良い方が幾分早く色付き始めた

少し色付き始めたので、庭まで持ってきて、今日は記念撮影です

実一つ眺めても南面の方が日当たり良くて赤らんできています

まだ花の名残が残っていますネ

この枝には沢山の実がぶら下がっています

5~6月頃にはもっと大きくなって、ピンク色の可愛い実になるでしょう

2016年4月に10cm程の新芽を挿し木して、早や6年経過しました

桜に先立って小さな花が咲き、とても可愛いので気に入ってます

すぐそばで可愛い花が「私も撮ってネ・・」と言っています

分かった~分かった~今撮りますよ~って言うと

笑顔で待っていました

 

 

 


・ 庭梅に小さな実ができました (2021/04/06)

2021年04月06日 | 

庭梅の満開の花びらが散って、青葉が顔を出し新緑の季節となってきました

今日は珍しく覗いて見たら、小さな小さな青い実が沢山出来ています

小さな実の先にはまだめしべの残りが付いています

一昨日の風雨で洗い流され絶えて忍んだ実です 大きさは4~5mm程です

5月には丸く可愛らしくなり、6月には実が大きく成長し

赤く色付き始めます 大きな丸い赤く色が付いた頃が一番ステキです

今年3月に開花した折の庭梅のブログは こちら 

 

 

 


・ 庭梅開花 (2021/03/06)

2021年03月08日 | 

庭先に置いている鉢植えの庭梅が開花しました 2月の中頃より日増しに

蕾が膨らんで、暖かい日が続いたので、一気に色づいて開花しました

6年前に10cmほどの枝を挿し木して丸6年経過します

今は枝ぶりも大きくなり背丈が1mを超すまでに育ちました

毎年3月初旬に開花し、桜より一足早く咲くのが楽しみです

今年は例年になく沢山の蕾が付いています 

枝先からの蕾が開花するので、赤く膨らんで開花の順番待ちをしています

 

 

 

ぼかし気味に撮るのも可愛いですね

★6年前よりこの庭梅の開花時に撮影し、ブログにアップしてきました

一昨年の開花の様子は こちら

 

 

 

 


・ こども自然公園(大池公園)梅見頃です (2021/02/20)

2021年02月24日 | 

久しぶりに気温が上がりポカポカ陽気の予報で観梅にやってきました

この画像は藤棚の下で休憩しながら撮影しました

中池では多くの人出、家族連れで賑わっています

ちびっこ動物園の前の梅林(藤棚傍)の眺め、ステキ~見頃になっている

 

気温も上がってきてちっとも寒くない 青空に梅がお似合いですね

上の2枚の画像は「思いのまま」(別名 輪違い)、満開だ~

枝先には紅白の花が咲いています

休憩所を通り越して奥に入ると沢山咲いている 

この梅林では老木が多く手入れも良い 畑の梅とは格段の違い

山側の斜面には沢山咲いていてあれもこれも撮ってみたい

動物園の前を通ってこちらの梅林(展望台)に来ました、見頃になっています

 今年は「梅まつり」が中止で、賑わいは少ないようです

紅梅越しの左手に高台になっている展望台があります

日差しを受けて梅を見下ろすのも最高ですが、既に椅子が満席のようです

山側の観梅通りに入ってくると、広い斜面に梅が満開の様子

嘗ては斜面に上がり梅を見上げて撮影したこともあった

藤棚の梅林へ戻ってきて、木道を行くと紅梅が素敵に咲いています

近くの白梅をパチリ~

藤棚の下のテーブルで一休みして引き上げます

★昨年の様子は こちら

 

 

 


・ 追分市民の森 梅林~菜の花開花状況 (2021/02/19)

2021年02月21日 | 

丘の上の桜の後、梅林へ来ると満開です

満開の梅越しに、丘の上の桜を振り返って見る

梅林の中の通り道よりの眺め

目前に枝垂れる白梅をパチパチ

枝の揺れを感じて眺めるとメジロが来ています 動きが早くてやっと撮れた

南北に走る散歩道より満開の梅林を眺める

梅林から旭大橋をくぐり、振り返って菜の花畑、この辺りが一番咲いている

とても良いお天気です 休憩テーブルで一休みします

橋の下に先程の梅林が少し見えします

北側の大きな菜の花畑を見に来ましたが、まだほんの少し咲いているだけです

毎年3月中旬頃には満開になるでしょう 引き上げます

森の中を引き上げる途中でウグイスカグラが咲き始めているのを発見

始めて見るウグイスカグラ、とても小さく1cm弱程

背丈ほどの小さな木に咲いていました

名板が付いていました

「鶯神楽」と書き、全国の山野に自生する日本固有の落葉低木

6月頃に1cmほどの楕円形の実ができるそうです

 

 

 


・ 根岸森林公園 梅見頃です (2021/02/16)

2021年02月17日 | 

根岸森林公園へ観梅に行ってきました

横浜市営バスの滝の上バス停で降車したが、馬の博物館が閉館中で

公園に入れず、止む無く一つ先の旭台バス停まで行き、正門より入園した

東西に長い梅林の高台の西側より観梅することにした

少し行くと既に見頃になった紅梅白梅が迎えてくれた

梅林の中央の道を行くと四阿があり、枝垂紅梅をバックにお子様の撮影中~

この四阿のそばに人気の「藤牡丹枝垂」があり、ここで撮影する方が多い

昨年の梅まつりではこの枝垂れ桜の所で、琴の演奏があり多くの人が集まっていた

今年は梅まつりが中止となり残念だった

この僕ちゃんも記念撮影のようです

中央の通りを左右の花を見ながら進む~

この梅林は100種 300本の花梅あるそうです

梅林には柵が無く、自由に入って撮影できるのが有難い

見上げる先には青空にピンクの花が咲き誇っている

この梅林では、とても手入れが良くて、1本毎に名札が付いている

「梅見ガイドブック 2021年版」を頂いたが、梅林のマップの中に

番号入りの梅の木の場所とその花の写真に説明が書かれている

昨年はこの梅林の手入れしている方が説明しながら案内してくれる

梅ガイドツアーに参加して大変勉強になった

梅林の左手にはこの公園が誇る広大な桜山があり、4月のお花見の頃は

多くの人出で賑わいを見せる この桜山の素晴らしさには感激する

観梅の方達は梅の間に場所取りして、飲食しながら楽しんでいます

撮影しながら見て回ったので引き上げます

帰りには、公園事務所の中の「Flower Garden Cafe」でコーヒーを

頂いて温まってから帰ります

★根岸森林公園のHPには、梅の開花情報が出ています

★昨年の梅まつりの様子は こちら

 

 

 


・ ふれあいの森 ロウバイ見頃 (2012/01/13)

2021年01月15日 | 

ふれあいの森、緑の見本園の入り口の「ソシンロウバイ」が見頃です

 

青空の下で真っ黄色なロウバイが輝いています

撮影中にもやって来る方々はロウバイを眺めしばし立ち止まって楽しんでいます

まだまだ沢山蕾の多い中から開花したのを拾い出した

日差しを受けて透き通るようなソシンロウバイ~春先一番の嬉しい贈り物です

すぐ近くで異なる花姿のロウバイ(これもソシンロウバイかも)見頃です

名札がないので正確な名前が分からないが、透けて見える姿は可愛いです

大和駅西側プロムナードの白モクレンは可愛い蕾を沢山付けて開花も間近です

真っ白い毛に覆われた可愛い蕾たちです

 

★★またまたコロナ感染の件で恐縮ですが、連日テレビのニュースや新聞トップ記事は

コロナ感染のニュースばかりで埋まっています。 緊急事態宣言を発出して1週間で

その効果や兆しも無く感染者数が高止まりのままだ。甘い見通しとユルイ宣言で、

無症状感染が音も無く広がっています。保健所や病院が逼迫状態でお手上げです。

午後8時までの時短営業のメッセージが「夜がダメなら昼飲みならOKか」とバカども

たちの昼飲みを促している。全く呆れた社会現象で一刻も早くこれらを食い止めたい。

東京都の感染者数が1日500人を下回るのが宣言解除の目安と言うが、それで宣言を

解除して、再度人の動きが活発化すれば、たちまち感染拡大が始まるのが目に見えている

ガースーが宣言1ケ月間にこだわるのは宣言期間後にGoTo再開や五輪開催の日程から

逆算したような思惑が見え透いている。ウイルスはそんな相談には乗ってくれない。

人の外出や動きを止めるもっと強烈な内容の全国的な宣言発出を願いたい。★★

 

 

 


紅梅・白梅 開花 東山の水辺 (2021/01/04)

2021年01月06日 | 

東山の水辺に架かる「東山ふれあい橋」までやって来ると

予想通り紅梅が少しですが開花しています

ここはあじさいロードでその時期にはアジサイが満開となります

また近くの方達の朝夕の散歩道でもあります

見上げた先には可愛い紅梅が開花したばかりのようです

橋の袂には白梅も開花しています

紅梅や白梅が開花すると、新春になった気分を味わえます

緑の少ない冬の時期には風景写真の被写体に困ります

橋の袂でノイバラの赤い実が日差しを受けて輝いているのを見付けました

更に川に近づくと、あるわ~あるわ~ノイバラの赤い実だらけ・・・

人も近づけないので、自然の繁殖したのでしょう

東山の水辺の散歩道から上流に向かっての写真です

春になると両岸の水辺は緑一色となり、右岸の桜並木の開花で一気に明るくなります

これから冬本番がやってきます、更にコロナが猛威を振るっています

年末年始を過ぎて、今日の東京・神奈川の感染者数は過去最高を記録したようです

明日にも一都三県に「緊急事態宣言」が発出さるようですが遅すぎますね

人の動きを止める為の強力な規制を発出して貰いたいものです

 

 

 


紅梅開花 (2021/01/04)

2021年01月05日 | 

この紅梅はいつも開花が早いからと見に来ると既に開花していた

大きな老木で、沢山咲いている部分を切り取った

天辺当りも咲いていた

近くの花をアップで眺めると可愛いシベです

この紅梅の老木は、通りから少し入った手入れのない畑の脇にあり

例年見に来るが、全然手入れされずほったらかしのままで枝は伸び放題

小さく刈り込んで整枝すれば・・・と思うが残念です

昨年末に開花していたロウバイの様子を見に来たが、すでに満開でした

和泉川沿いにあり、手入れされないままなので、とても見栄えが悪い

雑木やつる草が絡んでロウばいが可哀そうに見える

それでも時期が来れば一生懸命に花を咲かせる

コロナ禍にあって、このロウバイを見習いたいものだと思う

宮沢遊水地に立ち寄ると、新年早々太公望が何人もいた

すばらしい青空の遊水地です

 

 

 


・ 和泉川沿いでロウバイ開花 2020

2020年12月12日 | 

2020、12、08 和泉川沿いを散歩

午後の好天で、和泉川沿いを散歩、関ケ原の水辺迄やって来ました

来る途中の「貉窪公園」(むじなくぼ公園)辺りの森はすっかり色付いています

中橋より関ケ原の水辺を眺めると、左岸の桜並木の下流で工事中~

桜並木のある小さな公園の拡張工事のようです

中橋より更に上流へ行こうとした時、黄葉の木に

ロウバイが開花しているのを見つけた

見上げると既にロウバイが沢山開花している

この12月に暖かい日が続いた為か

太い枝に抱きつくように開花している

すぐ隣には今春咲いた花の種がいくつもぶら下がっている

この中橋の川沿いにロウバイの木が何本もあり、それぞれに蕾を沢山付けている

川辺に下りて見渡すと「オシロイバナの黒い実」をいくつも見つけた

黒い実を触ると、ポロリと手の中に飛び込んで来た

もっと上流の「東山の水辺」辺りまで行く積りだったがロウバイで遊んでしまった

冬は日没は早い、少し日が傾きかけて来たので引き上げよう

近くの畑の畦道に日が当たり、赤く紅葉していた

2020、12、08 和泉川にて