四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 亀戸天神 藤まつり 2015

2015年04月30日 | 東京

2015年4月28日 江戸の昔から都内随一の藤の名所 亀戸天神を訪ねる

藤まつり 4月19日~5月6日

 

東京都江東区亀戸にある亀戸天神は東京メトロ錦糸町駅より徒歩15分程の所にある

午前中に皇居東御苑でツツジを見た後、メトロを乗り継いでやって来た

 

強い日差しの中、天神様の境内は大変な混雑振り~だ

赤い太鼓橋の上は人が途切れることは無く、撮影は難しい

 

藤棚越しに東京スカイツリーが見える

東京スカイツリーはメトロで一駅先だからすぐ近くにある

 

心字池へ枝垂れる藤を撮る

フジも満開を過ぎているし、枝ぶりもイマイチなのが残念だ

 

東側の通路は露天商店がびっしり並んでいて買い求める客で大混雑している

お店の間から撮影した

 

この辺りのフジはまだ見応えがあった

 

西の通りにはツツジが咲いていた

 

きれいな藤棚と赤い太鼓橋を撮る

 

日が当っているフジを見かけた

池の波紋も取り込む

 

昨年の4月25日に来た時は見頃だったが

今年は来るのが少し遅すぎたようだ

汗をかきながら二回りほどして

切り上げた

 

2015,4,28 亀戸天神にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 皇居東御苑 ツツジ満開 2015

2015年04月29日 | 東京

2015年4月28日 皇居東御苑へつつじを見に出掛けた

皇居東御苑のホームページでツツジの開花状況を見て満開と知った

行ってみよう~と思い立ち、急いでアクセス方法や東御苑のマップをしらべた

 

東京メトロの千代田線で大手町で下車する

一番近い出口は何処かなぁ~なんて考えながら、やっと地上に出られた

お濠を左右に眺めながら東御苑の大手門より入る  発券所に立ち寄る

「少し先の休憩所で苑内マップを貰ってください」と聞いて、休憩所に行くと

ツツジの咲いている場所をマップで丁寧に教えてくれた

きれいに掃除された立派なつくりのお城の中の道を行く

二の丸雑木林と言う静かな森の中を行くとヤマツツジが所々に咲いていた

静かな新緑の森~さすが皇居だけあって手入れはすばらしい~

 

ここはマップによると諏訪の茶屋と言うようだ  真っ赤なツツジが一面に咲いている

広い場所でツツジはきれいに刈り込まれ形が出来上がっている

 

既に多くの人が来ていた

 

赤、濃紅、白色など色とりどりで、又種類も多いようだ

 

お天気が良くて撮り歩いていると汗ばんできた

東京は今日も気温が25度の夏日になるとテレビで言っていた

 

中央に木製の椅子が置いてあって休憩した

 

きれいなツツジを撮った

 

諏訪の茶屋近くにボタンが咲いていた

 

二の丸庭園は回遊式庭園になっている

手入れの行き届いた池があって周遊できるようになっている

少しだったがもうしょうぶが咲いていた

池を回ってくるとこの藤棚の下に来る

先程のツツジが遠くに赤く見える

 

藤棚の下に腰を下ろしてしばし休憩する

目の前を観光客が通る~  外人さんがとても多い

 

雑木林を通って引き上げる時に、小さな山野草を撮っている方を見かけた

 

キンランとの名札が付いていた

 

朝入った大手門より出る時に、振り返って撮った

撮って見たいと思ったツツジも撮れたし

東御苑内の様子もいくらか分かった

 

入園は無料で、その上きれいに手入れされている

季節毎に来たい気もする

大変広いであろう東御苑の中をゆっくりと

時間を掛けて見て回りたい気もするが 

今日はこの後都内のツツジやフジを見て回る

積りなので11時頃には引き上げた

 

大手門の入口にはこれから入る人が沢山居た

 

2015,4,28 皇居東御苑にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ ズーラシア サバンナ開園 2015

2015年04月28日 | 鳥・動物

2015年4月24日 よこはま動物園ズーラシアへ

【 2015年4月22日 アフリカのサバンナ 全面開園!! 】

国内初~草原エリアでの4種混合展示

よこはま動物園ズーラシアでは新エリア「アフリカのサバンナ」は広大な展示場内に

草原や岩場を再現!! ライオン・チーターなどの肉食動物やキリン・シマウマなど

の草食動物を同じエリア内に混合展示した 

この4種混合展示が国内初だそうだ~

 

快晴の朝 入園と同時に真っ先にサバンナへ行く

 

くねくね曲がった道を行くと、広い場所に出た 動物が居るのが分かる

このエリアに居るのは肉食のチーターやキリン・シマウマ・エランドと

のことである

チーターが金網越しに見える

 

場所を移動したらガラス越しに見えた

 

横たわっていたチーターが突然先程の所へ走っていった

しかしこの金網越しに撮影は無理だ~

 

広い場所の片隅でキリンを見つけた  足元にシマウマも居る

 

別のキリンは高い所の餌を取っているようだ

 

エランド(牛)と言うそうだ

 

こちらでも見かけた  広い場所に樹木とか草原を想像して来たが

新エリア内にそんな緑が無くてとても侘しい感じがした

撮影時に手前に黄色の咲いたお花を写しこんだ

 

何でなのか不明だが、2頭のシマウマこちらに向かって走ってきた

 

木陰に寝そべったライオンは動く気配が無い

 

この子の名前は「ミーアキャット」と言う  今回初めて公開された

上手く立っている所が面白いが、何を見ているのだろうか?

 

こんな中から背伸びしてみても何も見えないだろうが・・・

 

今日は朝から日差しが強くて汗ばんできた  「サバンナテラス」でひと休みした

 

アフリカのサバンナを一回りしたが、前宣伝ほどの迫力やすばらしさが見当たらない

ここはこれで引き上げる

オカピー 今日は園内をゆっくりと動き回っていた

 

一番の特徴のゼブラマーク ~

 

シロフクロウ

近くで一緒に見ていた方が「笑っているようですね」

 

動く気配が無く、首だけが右や左に動く

眠そうに目をつむっていたが、やっと開いた

 

今日はレッサーパンダが良く動いていた

 

ガラス越しのこの場所に入って来た

 

スマトラトラの親子

 

インドゾウ が動いてくれていた

 

今日はサバンナを先に見たので、見て回る順序が逆になった

お天気が良くて汗ばみながら

見て回った

 

2015,4,24 よこはま動物園 ズーラシアにて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ こいのぼり 長屋門公園 2015

2015年04月25日 | イベント

2015年4月23日 もうすぐ5月だから鯉のぼりが出ているかなぁ~と立ち寄った

大きなこいのぼりが風になびいていた

ここは横浜市瀬谷区にある小さいながらも古民家を母屋として緑豊かな公園である

 

青空に白い雲~ 今日はこいのぼりにふさわしい五月晴れ~だ

 

母屋に入って振り返ると入口の長屋門の上にこいのぼりのが揺れていた

 

上に上がっても良いですか?と聞くと

どう~ぞ どう~ぞ と返事を頂いたので土間から上がらせて頂いた

南側に面した板の間で、その先には和室がある

きれいに拭かれた板の間に庭の緑が映っていた

 

部屋から見るこいのぼりは子供の頃の思い出がよみがえって

遠い田舎ふるさとを思い出させる

 

和室の床の間には兜が飾られていた

 

障子越しに裏庭にも鯉のぼりが見えた

 

緑の多い裏庭に回って見ると、沢山の鯉のぼりが風に吹かれていた

 

母屋の縁側で一休み~する 今日は平日なので子供たちは居なかった

 

赤い椅子と鯉のぼり~

 

帰り際に振り返るとまだまだ風になびいていた

きれいな緑を味わいながら帰る事にした

 

 この藁葺きの古民家は、元横浜市泉区和泉町2937番地に

屋敷を構える安西家の主屋であったが、平成2年に横浜市に

寄贈された。安西家は天保期に和泉村の名主を勤めていた

ことが記されている。また、解体時に大黒柱通りの土中に

埋められたトックリが発見され、このトックリの製作年代により

天保年間頃まで遡ることから、建てられた時期は天保年間頃

と推定される 』

と戴いた長屋門のパンフレットに記されていた

 

横浜市 長屋門公園のHPは

http://members2.jcom.home.ne.jp/9327mzss/

 

2015,4,23 長屋門公園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 追分市民の森 菜の花満開 2015

2015年04月24日 | 花 1

2015年4月23日 青空の出ている内にと菜の花を見に出掛ける

もう終わっているのではと思いながらも着いた途端に一面の黄色を見てほっとした

 

早速撮ろうと近づいて行った

 

近くまで降りて撮影する  まだまだ元気だ~

 

俯瞰すると・・・わぁ~きれい~ きれい~

 

傍にあったモミジの赤を添えて・・・

咲いていたつつじも入れて

 

すぐ近くの小さな畑の方も満開のままだった

 

桃の花を撮影に来た折は全然だったのに

 

旭大橋の南側へ行くとここも満開だった

 

振り返って旭大橋の方を見る

 

近くにあったハナミズキを入れて・・・

ピンクの花びらが日に透けてきれいだった

横でも撮っておいた

 

先月3月27日に満開の桃を見に来た時は

菜の花も満開だったから、既に1ヶ月にも

なるのにまだまだ満開とは感心~感心~

菜の花の期間って長いんだね

 

2015,4,23 追分市民の森にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 三渓園 ツツジ咲いてます 2015

2015年04月23日 | 花 1

2015年4月22日 ツツジにはまだ少し早いかもと思いつつ三渓園を訪ねる

このところお天気が悪かったが、今日は久し振りに青空になった

さ~て何処に行こうかと昨日から考えているが・・・結局ツツジを見にやって来た

 

三渓園を訪ねた折はいつも真っ先にこの観心橋の袂にきて

三重塔を撮ることにしている

おっとこれはいいぞ~ 既に咲いている~咲いている

 

そう~だ そう~だ 忘れてはいけないなぁ~

何はともあれこの定番ポイントからの撮影がスタートだった

新緑に包まれた大池と三重塔を撮る

 

薄紫のツツジが透けて輝いていた

 

観心橋を渡ったところにきれいなツツジが咲いていた

 

鶴翔閣バックに真っ赤なツツジを撮る

 

スケッチをしている方がいて、後ろから覗くときれいに描き始めていた

お断りして後ろから撮らせて頂いた

「風景のすばらしさに負けてなかなか筆が進みませんの」と笑っていたが、

説明してブログにアップする了解をいただいた

この絵は近くで描いていた方の作品を撮らせて頂いた

「細かく描く硬い絵に飽きてきたので柔らかく描いています」と

言ってましたが、白いツツジの雰囲気が良く描けていました

 

旧燈明寺本堂の前には沢山咲いていました

 

淡い薄紫のつつじが一際目立っていました

 

この辺りもきれいなつつじが咲き誇っていました

 

待春軒の前を通り

旧矢の原家住宅では新緑を味わい、横笛庵や初音茶屋を回り

三渓園茶屋の前で大池を眺め一休みする

 

新緑を見ていこうと内苑へ

春草蘆の辺りは一面の新緑に包まれる

 

  

どちらを向いても黄緑一色になっている

 

聴秋閣の前のシャガを入れて撮る

 

臨春閣ではプロカメラマンが新婚さんの記念写真を撮っていた

内苑ではつつじが殆ど見掛けなかった

臨春閣の池の前の椅子に座ろうとしたら、先客の猫が寝ていて

お~い 気持ち良さそうに寝ているね~と声を掛けたら目を覚ました

誰だ~うるさいな~今は昼寝中だと大きなあくびをし

盛んに手入れを始めた 左手を舐めては耳の後ろを撫でる

手が上手く届かないらしく首を丸め体をねじって身繕いに余念がない

気が済んだのか、やっとこちらを向いて「何の用だ~気持ち良く寝ている所だ」

日毎観光客に慣れ親しんでいる為か安心している様子だった

そして長椅子の真ん中にまた寝入ってしまった

一部始終をカメラに収めたが、結局猫になめられて終わってしまった

 

大池に引き返すとサギが亀と並んで日向ぼっこの最中だった

 

藤棚の下まで来てやっと座る事が出来た

観光バスで来たと思われる御一行様が前を通り過ぎた

 

ツツジも見れたしふじも咲いていた

とても暖かい一日だった

 

2014、4,22 三渓園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 昭和記念公園 チューリップ見頃 2015

2015年04月20日 | 花 1

2015年4月18日 昭和記念公園のチューリップを見に出掛ける

【 Flower Festival  2015-3/21~5/24 】

「渓流広場のチューリップが見頃になりました」とのHPを見て期待して行った

既に多くの人で賑わっていた

 

入口で貰ったパンフレットを見て渓流広場を左回りに見て行こうと決めた

130品種 22万球 の鮮やかなチューリップで一面埋め尽くされていた

 

渓流広場沿いに、これはすばらしい~こっちもステキと撮りながら進む

 

柳の下のS字カーブ~ これは絵になる

この場所は定番のポイントらしい

 

一面強烈な赤の世界

 

照り輝くこのオレンジ系のチューリップがステキだ~

 

チューリップを下から覗いて見ると違う世界が見えた

 

渓流広場を挟んで対岸を見る

 

人、人、人で大混雑~

 

四阿で一休みする  テレビに映し出される絶景を見ているようだ

 

チューリップを一回りしたので原っぱ西花畑へ

大きな原っぱの西側一面に30万本のアイスランドポピーが見頃始めになっている

 

このポピーの回りも人で取り巻いていた

 

チューリップに来る前に立ち寄ったネモフィラの丘

 

丸い丘一面にネモフィラが咲いていた

 

日本庭園へ行く途中に「ムラサキハナナ」の18万株の群生地に立ち寄った

一面に薄紫のベールを広げたような幻想的な美しさ

ショカツサイとかハナダイコンの愛称で親しまれている

 

 日本庭園へ回る

清池軒の前に鮮やかな美しいミツバツツジが咲いていた

 

カリンの盆栽があると知ったので盆栽苑へ行く

カリンの花が咲いていた (木が弱らないように花数を少なくしていると言っていた)

上の花を咲かせている樹齢90年のカリンの盆栽にはビックリした

さすが90年だけあって樹形は小さいが根元は大変太くなっていた

 

対岸より四阿 昌陽を望む 

園路は回遊式で池を巡って景観を楽しめる池泉回遊式庭園となっている

 

20万株の菜の花を見に原っぱ東花畑へ  

見頃となっているのに何故か背丈が低かった

 

ここはポピーの対面の位置になるようである  原っぱでは沢山の人が・・・

 

この後、花木園へ向かう

花木園の入口にはまだ桜が真っ盛りだった

花木園ではミツバツツジやシモクレンなどを見かけた

 

水鳥の池では、西日を受けて輝く湖面で

遊び回るスワンが多く見られた

 

チューリップ~日本庭園や菜の花を見て

水鳥の池を回って、元の西立川口へ戻ってきた

ほぼ一周したが楽しく見て回れた

 

花だよりの見頃となっているのは

殆ど見たので今日は満足だった

 

昭和記念公園のHPは

http://www.showakinen-koen.jp/ 

 

2015,4,18 昭和記念公園にて 

 

 

 

 

 

 

 

 


・ カリンの花 郷土民家園 2015

2015年04月19日 | 花 1

2015年4月16日 大和市の郷土民家園を訪ねる

カリンの花は民家園の旧小川家の裏手で咲いていた

郷土民家園へ問い合わせると「ちょうど今見頃ですよ~」と

教えて頂いたので、撮影に出かけた

 

昨日 和泉川沿いのカリンの花を撮ったがイマイチだったので

何とかステキな花を撮りたいと期待をふくらませた

 

1.5m 程の段差のある上の見上げる高さの位置にあった

透けて見えるピンクの美しさを狙う

 

その時、視界にハチがやって来た

思わずシャッターを切ったら何とか写っていた

 

あちらから~こちらから~とファインダーを覗きながら動き回る

 

枝先にはまだ可愛い蕾もついている これから咲きそうだ

 

ちょっと雰囲気の違う写真が撮れた

しかしお花も蕾も良い色合いに写っている

 

カリンの木の全景を写す

バックの森をボカスことが出来なくて少し見づらい写真になってしまった

旧小川家の藁葺き屋根をバックに撮る

こちらからは逆光気味なので花つきが見づらい

 

昨年の春頃にカリンの花を撮ったすばらしい写真を見た

それまでカリンの花を真面目に眺めて来なかったので

どこに咲いているのやら、いつ頃咲くのやら?だった

 

花の咲く順序として、

3月末~4月初旬に掛けて桜が咲き

桜の後にカイドウが見頃となる

そのカイドウの後にこのカリンの花が見頃を迎える

即ち 桜 → カイドウ → カリンの花

という順序のようだ

この横浜辺りでもカリンの木があれば

来年は是非出かけて行きたいと思う

 

ご参考:隣の旧北島家は藁葺き屋根の修理・改修中で

来年2016年9月までとなっていた

 

2015,4,16 大和市郷土民家園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ カリンの花 和泉川沿い 2015

2015年04月16日 | 花 1

2015年4月15日 和泉川沿いにカリンの花が咲いていると聞いてやって来た

和泉川に架かる「北の境橋」の近くに咲いていた

 

カリンの花はとてもきれいで、いつだったかすばらしい写真を見たことがあったので

機会があったら撮って見たいと思っていた矢先だった

 

曇りがちのお天気だったが、又雨で散ってしまってはと思い飛んできた

川沿いに咲く木の丈3m 余りあり、見上げる格好になる

 

白い空のバックではダメと、踏み台を持って再度やって来た

背丈のある大きな木なのだが、花はポツポツと咲いていて纏まりがない

 

既に開花している花もあれば、蕾も多くあり

太い幹から蕾2ヶが顔を出していた

その近くに蕾1ヶもあった

 

明日にも咲きそうなピンクのきれいな花も多い

 

咲き終えて花びらが散ってしまった後には

可愛いカリンの実の赤ちゃんが出来ていた

 

カリンの近くに川へ枝垂れる桜もあって、まだ散らずに頑張っていた

その川淵に菜の花が咲いていたので一緒に撮った

 

買い物帰りと思われるご年配の方が傍を通りかかり

「何を撮っているのですか? 虫でも居るの?」って

話しかけてきたので

「カリンのきれいなお花を撮っているんですよ~

明日にでもブログに投稿しますからね」ってお話をしたら

「テレビに映るんですか?」と言う

通じないかもなぁ~と思いながら、このブログのタイトルをメモして手渡した

「娘がパソコンを見ているから渡します~写真が出てきたら、

これだ~これだ~って分かるでしょうね、良いご趣味ですね~」

と丁寧に礼を言って

家はすぐ近くなんですよ~と言いながら

帰られた

 

2015,4,15 カリンの花 和泉川沿いにて

 

 

 

 

 

 


・ 妙本寺 カイドウ見頃でした 2015

2015年04月15日 | 鎌倉

2015年4月12日 妙本寺のカイドウを見に出掛ける

桜もすっかり終わっていて、2本のカイドウが目立っていた

 

二天門に立って参拝する 先に咲いた左のカイドウもまだ赤くなっている

 

右手のカイドウも赤くなって満開のようだ

 

今日は祖師堂の前に回向柱が立っている

ご本尊から善の綱が結ばれていて、これに触れるとご縁を

結ぶことが出来て、ご利益があると言われている

 

右の満開のカイドウ  更に右手にあるのは満開の八重の桜です

 

近づいて見上げて撮る

 

満開になったばかりのようで花がきれいです

 

垂れている枝先まで開いている

 

きれいに咲いています

祖師堂の右手のもみじです

 

左のカイドウもまだまだきれいに咲いていました

 

しかし近づいてアップで撮ると散った後が目立ちます

 

やわらかく咲いているのを撮りました

 

祖師堂より二天門を望む  回向柱の白い綱が頭の上を通り越して

本堂へ繋がっています

 

二天門にモミジの新芽が垂れ下がっていました

 

振り返ると、辺り一面の新緑でした

春だ~って感じの雰囲気でした

 

2週間前にやって来た時は桜もカイドウも満開でしたから、

この2本のカイドウの花は長持ちですね

 

本堂の前の桜がまだ咲いていました

 

2015、4、12 妙本寺にて