四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

泉の森・ふれあいの森 紅葉が進んでいます 2016

2016年11月30日 | 紅葉

2016年11月28日 泉の森~ふれあいの森では紅葉が進んでいます

泉の森の大池(しらかしの池)の、西側の土手のイロハモミジが色付いています

 

この土手の歩道沿いに何本かあり、揃って色付き始めました

 

泉の森の菖蒲園の木道際も色付き始めました

お天気の良い日にモミジの裏側より見るとまっ赤に見えます

 

みどりの架け橋の下の東側の散歩道です

 

国道246号線が頭上を走っているその下の売店の所です

モミジがまっ赤になりかけています

今日は偶然にも嘗てのスケッチ会の知り合いの方がここに

スケッチに来ていて、久し振りに互いの近況などお話し出来ました

 

しらかしの池からふれあいの森の方へ出た車道で

振り返るときれいな紅葉が輝いていました

(道路側のフェンスの金網の網目の間にカメラを近づけて撮った)

 

彼岸花群生地のくらやみ坂沿いの引地川で、大きなレンズの

カメラの方に聞いて、見つけたカワセミです

 

泉の森からふれあいの森へやってきました

梅園の紅葉です

 

緑の見本園の散歩道の頭上のまっ赤な紅葉です

四季を通してこの狭い散歩道は気持ちが落ち着きます

 

緑の見本園の入口にあるロウバイの木にはもう花芽(蕾)が沢山付いています

新年早々の寒い頃に、きれいな黄色い花を見せてくれます

 

ふれあいの森の親水広場です ここにはきれいな紅葉が有りますが

今日は曇天で色が冴えませんが12月初めにはまっ赤になります

 

ふれあいの森に入るS字の下り坂道から見える紅葉です

広場から眺めると、ちょうど下に休憩用のテーブルがあります

 

今日は天気予報では「晴れ」だったので、勇んで

行ったのですが終日曇り空でがっかりでした

 

12月に入るとモミジがまっ赤になるので

お天気の良い日にまた行く事にしよう

 

2016、11、28 撮影 泉の森・ふれあいの森にて

 

 

 

 

 

 


・ 平林寺 紅葉見頃です 2016

2016年11月27日 | 紅葉

2016年11月25日 埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を見に出掛けた

今朝は快晴~昨日降った11月では54年振りの初雪が噓のようです

横浜駅より東急東横線の通勤特急で、乗り入れしている東武東上線志木駅へ

1時間余りで、乗り換え無しで着いてとても楽だった

志木駅南口より西武バスで「平林寺」バス停で下車する

 

平林寺の門前にバス停があり、徒歩1分で着いた

総門脇の入口の受付では多くの人が居た、お天気が良いから混雑しそうだ

 

境内に入ると予想通り既に多くの人がいた 入場の9時を待って入ったのでしょう

参道より山門を撮る 辺り一面紅葉している

 

振り返って、今入って来た総門の方を、逆光気味承知で撮る 

総門の屋根は昨日の雪を被ったままで真っ白だ

 

参道より左手を見ると、わぁ~きれい~きれい~と早速パチパチ

 

山門へ近づいて見上げる~

この山門は350年以上の風雪に耐え、堂々たる風格を湛えた平林寺のシンボルだそうです

 

山門を潜り抜けると正面には雪をかぶった仏殿がある

 

仏殿前より左手に行くとまっ赤な紅葉があった

紅葉の枝先には昨日の雪が固まって付いている

 

こちらもすばらしい紅葉で七色に輝いていたのだが

撮ってみるとその雰囲気が出てなくて残念だ

この紅葉の周りには多くのカメラマン達が取り囲んでいた

枝先に雪の名残が・・・

 

境内マップ片手に鐘楼の方へ行くと、まっ赤なモミジが待っていました

やぁ~この赤は格別きれいだなぁ~ とパチパチ

 

鐘楼の所より振り返るとまっ赤な紅葉は鐘楼にかぶっていた

 

更に行くと開いている門の扉に立入り禁止の柵があって中に入れず、

そこより中を覗き込んでみるとまっ赤な紅葉が・・・これはステキだ

 

更に行くとカメラマン達が三脚(ここでは禁止のはずだが)並べていた

カメラの先は地味な紅葉の風景だった

 

仏殿の裏側より眺めるときれいな紅葉だった

 

放生池に出た 薄暗い池でコイが沢山泳いでいた

鏡面の池への映り込みを撮ろうとしたが雪解け水が絶え間なく落ちて来て波打っていた

このポイントもカメラマンが多く、ポイントの順番待ちだった

 

さぁ~てと次は何処にしようかと考えた挙句に、もみじ山へ行くことにした

ひんやりとしたぬかるんだ林の道を行く~所々には赤くなっているが殆ど青いままだ

道端には雪に濡れたまっ赤な落ち葉が沢山落ちていてきれいだった

さすがにこの道に入ると人は少なくなった

 

雪解けの水でぬかるんだ枯葉の道を行くと、もみじ山についた

境内図を眺めても、先程の放生池より相当歩いてやっと着いた位広い境内だ

もみじ山と言うだけあって、紅葉したもみじに囲まれた広い場所である

平林寺境内林は国指定天然記念物とパンフレットに書いてあった

 

林の中では沢山の雪をかぶっていたが、ここだけは日当りが良くて雪が無く赤くなっていた

 

またまた放生池へ戻ってきた 

皆さんが休んでいる経蔵で一休みする  時間はあるし折角なのでもう一回りしよう

 

本堂の右手の道を行くと左手に墓所が見えた

この辺りも紅葉が沢山あって、パチパチ撮ったが、他のところと同じような紅葉だった

幾つか撮った中できれいだなぁ~と思った紅葉です

 

更に進むと林になっていて、突き当たりに地図があって現在地が示されている

ここは結構奥深い林の真ん中で、もし他に誰も居なかったら些か心細く感じる

相変わらずの雪解け道を行くと、頭に白い物を載せた方がやって来た

帽子を被っていなくて、上から容赦なく振って来る雪や雪解け水を避ける為でしょう

横浜でもこんなに積雪があったのだから、多分新座市の平林寺の林にも

沢山降って、カメラ持って撮り歩いていたら頭上より雪や水が降ってくるだろうから

小さな傘があったほうが良いかなって、前夜思案したのがズバリ的中した

 

散策道の杭に紅葉が乗っている~これはステキだ~パチパチ

雪の上に誰かが乗せたのかも・・・

 

暫らく行くともみじ山に近づいてきて、紅葉が沢山見えてきた

 

林の中の道から日差しのある紅葉が見えていた

周り一面は背の高い杉林です

 

やっと仏殿の所まで戻って来て、まっ赤な紅葉を撮る

お昼前頃には人も増えて、境内は多くの人で賑わっていた 

もう飽きるほど紅葉を撮ったので、今日はこの辺で終わりにしよう

 

平林寺を出た後、睡足軒の森に立ち寄ったが

紅葉が少なくて短時間で直ぐに終わった

 

帰りは、平林寺のバス停より、ひばりが丘北口行きのバスで、

西武池袋線のひばりヶ丘駅へ行って、

西武池袋線ひばりヶ丘駅より快速急行で横浜駅へ直行できた

こちらのルートではひばりヶ丘駅より横浜へ1時間で着いた

平林寺の境内マップを添付します

 

2016、11、25 撮影 平林寺にて

 

 

 

 

 

 


・ さくら道~グランモール公園 紅葉見頃 2016

2016年11月26日 | 紅葉

横浜への途中、桜木町へ立ち寄り、みなとみらいの紅葉など見てきました

お天気が良いので、桜木町駅からさくら道を通りグランモール公園へ・・・

桜並木はすっかり紅葉してしていました

 

午後の日差しを浴びてキラキラと・・・

 

クィーンズスクエアの大道芸広場を抜けて美術館の方へ

美術館の前は舗道の工事をしていて近寄れず、

更に行くと赤く紅葉した並木が見えてきました

 

近づいていくときれいな紅葉の真っ最中~

 

モミジバフウ(マンサク科)の名札が掛かっていました

調べますと

紅葉葉楓と書き、カエデに似たフウの意 フウは楓の音読み、

毎年見事に紅葉し、用途は公園や街路樹に適する

 

見事な紅葉でした

 

振り返って見ると西日を受けてまっ赤になっています

 

通る人は皆さん見上げて撮っていました

 

並木の終わりに「グランモール公園」の名称板があって、

この通りがグランモール公園だと知りました

 

お天気が良いので、横浜へはこのまま歩いて行こうと

みなとみらい線の新高島駅前を通り、歩道橋を渡ると

日産の大きなビルに着きます

この辺りはまだまだ広大な土地があって、いずれ開発が進むでしょう

 

車のギャラリーの2階の通路が通り抜けになっています

見下ろすときれいな場所に新車が並べられています

 

真正面にキラキラ光るピンクのイルミネーションありました

 

数分毎に色がレインボーカラーに変化します

ガラス越しだったので、色がいくらか違うようです

 

このビルを抜けると橋を渡ってスカイビルへ着きます

今回のこのルートは嘗て通ったことがあったので

簡単に横浜までやって来られました

ご参考にMM21のマップを添付します

 

2016、11、22 撮影 さくら道~グランモール公園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ こどもの国 紅葉 見頃を迎えています 2016

2016年11月24日 | 紅葉

2016年11月20日 とても良いお天気なので、子供の国へやってきました

こどもの国へ入ってすぐ右手に、明るい日差しを受けて

トウカエデが輝いています、青空にすばらしい紅葉です

今日は早く行って紅葉の写真を撮りたいと思って、電車・バスを乗り継いでやってきました

入口に大勢の人が子供さん達が並んでいます、 時間は9時過ぎなのにおかしいなぁ~と

聞いてみると、入園は9:30からだとの事でした

こんな良い秋晴れの日曜日に、親子連れで楽しそうに来ている人が多いのに、

早めてやれば良いのに・・・、入園時間を繰り上げてやればよいのに・・・・・・

 

白鳥湖への途中に、この森の雰囲気が良くて、毎回撮っています

 

白鳥湖の右側の通りには既にまっ赤になったモミジが並んでいます

ただこの紅葉は日陰ですので、明るい紅葉にならず残念です

 

ちょうど良い紅葉があって、ボートを入れて撮れました

白鳥が2匹のんびりと泳いでいます

 

ドラム缶いかだに乗って遊んでいる子供たちの頭上には

きれいな紅葉があります  そ~だ あちら側から撮ってみよう

 

いかだのりばの方へ回って見上げると

まっ赤な紅葉ばかりでした

 

白鳥湖の丘の上辺りですが、一面紅葉ばかりでまっ赤になっています

 

赤い橋を渡って振り返るとステキな風景が待っていました

今日はボートが良く売れているようで、親子連れでボートを楽しんでいます

 

湖岸には紅葉が何本も並んでいています、 

右下にボートを入れれば良かったのですが、急ぎ過ぎました

 

せせらぎの小川の所にはまっ赤な紅葉が並んでいますが

ただ残念なのは日陰ですので良い色が出ません

昨夜来の雨で色とりどりの紅葉が低木の上に落ちていて、

手前の赤を主役に見立てて紅葉の雰囲気を出しました

 

ポニー牧場の手間の左手にはすっかり黄葉になった

イチョウの大木が並んでいます

 

少し入っていくと、丸で違う世界へ来たかと間違えるようです

 

牧場の所のイチョウも見頃を迎えています

その時、ちょうど「ミニSL太陽号」が満員のお客を乗せてやって来ました

 

モーモードームの入口です

広いグリーンが開放されて、親子連れは楽しそうです

ミルクプラントの前のテーブルで一休みです

 

一回りして正面入口に戻って来ました

広いグリーンの自由広場では多くの子供達が遊んでいます

ここには梅の頃や紅葉の季節には何度も来ていますが、

やはりここは子供たちを自由に安心してのびのびと遊ばせる場所です

 

今日はとても良いお天気で汗ばんでセーターを脱いでしまいました

紅葉も見頃でしたので大変良かったですね

 

横浜 こどもの国のHPです

http://www.kodomonokuni.org/

 

2016、11、20 撮影 こどもの国にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 大池公園 紅葉見頃です 2016

2016年11月21日 | 紅葉

2016年11月17日 前回行った日より、もう1週間経過したので紅葉が見頃では・・と行ってみた

昨日の疲れが残っているが、今日はお天気も良いし、また明日からお天気が崩れそうだし

元気出して行って見よう~・・・とやって来ました

 

大池の右手より休憩所の方を見る、 頭上の紅葉を入れて・・・

日差しもあってまっ赤になっていた

 

池の左手の方からの眺めもすっかり紅葉になっていた

 

大池の南側に回って眺めると青空に紅葉が赤く見えた

 

前回はまだ青味が残っていたが、今日はまっ赤になっている

 

池の袂ではすっかり紅葉になっている

 

日差しを浴びて赤く輝いていた

 

梅園の木道の紅葉もステキだった

 

梅園への通りにモミジの木が何本かあって、赤く紅葉していて

梅の頃はここを左へ行くのですが、今日は右へ行きます

 

中池の広場では、秋の良いお天気の下で子供達が遊んでいた

 

まっ赤になって目立っている紅葉がありました

 

大池に戻って来ると、ツツジが咲いています

毎年見かけるのですが、この時期に咲くのはつつじでしょうかね?

 

引き上げる途中に、振り返ると西日を受けて紅葉が赤らんでいました

 

大池ではカモ達がのんびりと楽しんでいる様子でした

 

紅葉のポイントばかり見て回りましたが

公園全体に紅葉は見頃でした

 

2016、11、17 撮影  大池公園(こども自然公園)にて

 

 

 

 

 

 


『高尾山紅葉まつり2016』 紅葉見頃でした

2016年11月19日 | 紅葉

2016年11月16日 『高尾山紅葉まつり 2016』 の紅葉見物に行ってきました

昨日からの天気予報で終日晴れと知って、今朝の予報でも晴れを確かめて早朝に出発しました

ここ高尾山ケーブルのりばの清滝駅に9:30に着きました

少しピリッっとする位の寒さで、あれれ~予報と違って曇っています 

まぁ~いいや~って、そのままケーブルのりばへ直行します

京王線〇駅で、京王線往復付きのケーブル往復割安「高尾山きっぷ」を購入しました

(ケーブル駅では「PASMO」は利用出来ず、切符を購入しないとダメなので・・・)

まだ早い時間だと思ったのに、のりばには沢山の人が並んでいましたが

でもすんなり1回で乗ることが出来ました

15分間隔で運転中と聞きましたが、お昼前頃になると乗るのに1時間待ちだそうです

 

ケーブルカー車内の前の人の頭越しの写真ですが、トンネルの先には紅葉の風景が広がっています

清滝駅の標高は201mで、上の高尾山駅の標高は472m、標高差271mを一気に

駆け上がります、 実際に終点間近の辺りは急勾配で、お~おっと思う程です

 

車窓からの紅葉風景に、わぁ~きれい~きれい~との声が聞こえてきます

「乗車時間は6分間、最大勾配31度18分の日本一の急勾配です」と

目の前の運転手がマイクを持って説明しています

 

2台のケーブルカーが交互に上下する中間に「行き違い箇所」があって、ここですれ違う

左の軌道の中央に牽引する鋼索(ロープ)が見えますが、このロープは直径42mmの太さで

10倍以上の安全率で、万一切れても2m程滑っただけで強力な自動ブレーキでレールを挟み

安全に停止出来る構造になっているそうです

ケーブルの駅にロープの実物見本が置いてありましたが、びっくりするほど太いですね

 

ケーブルカーを降り、近くの展望台からの景色は霞んでよく見えません

これから1号路を登ります

途中、さる園やたこ杉を眺めながら、多くの人の後について行きます

暫らく行くと、浄心門に来ました 

 

前回は男坂の階段を上がったのですが、今回は女坂の風景を

見ようと多くの人が行く女坂を登ります

きれいに舗装されていて、黄葉がきれいな緩やかな静かな登り坂です

晴れるか日差しでもあれば黄葉がきれいに見えるのですが残念です

 

程なく男坂と女坂の合流点に着きました、 お店があって「だんご」を売っています

 

途中の写真も多くあるのですが省略します

薬王院の山門です 右手にきれいな紅葉が見られます

山門の右下のまっ赤な紅葉が目立っています

少ない階段を上がって薬王院に入っていきます

 

入ると広い境内で、既に多くの人で賑わっています

山門を入ってすぐの左手に、「願叶輪潜」(ねがいかなうわくぐり)の石碑があります

願いが叶うように強く念じながら石の輪を潜り抜けて煩悩を取り去り、

その先の大錫杖(だいしゃくじょう)を、ご本尊に願いが届くように

高らかに強く鳴らして、更なる諸願成就を祈願します

上の写真では、女性が2ヶの輪を棒で叩くと、澄んだ強い金属音が聞こえます

石の輪の前には、順番待ちの人達が長い列をつくっています

 

更に境内の先にはいくつものお店が並んでいて、札や仏品、土産など売っています

 

仁王門を通りご本堂へ進みます

多くの人に混じって、本尊に参拝を済ませます

 

見事な紅葉ですが、お天気が悪いので色が冴えません

 

高尾山頂への案内板に従って先へ進みます、奥の院まわりもイチョウがきれいでした

 

山頂までもう少しの所ですが、黄葉がきれいな静かな道です

まだ11時過ぎですが、山頂から引き返す方が多くいます

そう言えば、「12時を過ぎるとケーブルカーが混雑します」と

言っていたのを思い出した

標高599.15mの高尾山頂に着きました、辺り一面人人人で大混雑しています

富士山が見える場所まで行きましたが、今日は見える筈も有りません

この写真は3年前に見た山頂からの富士山です

 

もう12時を回っているので一休みの場所を探したがありません

少し下った紅葉の多い場所が良いのですが、すでに人で埋まっています

紅葉の写真だけ撮って戻ってきました

 

山頂ではモミジがまっ赤に紅葉しています 前回見たのと同じ風景です

 

こちらから登って来る人たちがいます

この道は6号路だそうで、今日は上り専用だと言ってました

きれいな紅葉のトンネルです

 

多くの人が座ってお昼にしている縁石に僅かに空きがあったので

そこで一休み~お昼にします

朝からず~っと曇ったままなのに、こんなに多くの人出とはビックリです

ケーブルカーの係りの方が

「この所、来る方が日に日に増えていますが、今日は特に多いようです」と言っていた

平日なので、ご年配の方が多いようです、 杖をついた方も多くいます

 

山頂付近の紅葉も撮ったし、他に見る所も無いので早目に引き返します

薬王院での色付き始めた紅葉です

 

帰りは男坂の108段を降りました 急な階段ですが、やはり下りが楽です

 

下りのケーブルカーののりば「高尾山駅」に来ると、もう沢山の人が並んで待っています

前回は待ち時間が長いからと、1号路を歩いて下りたのですが、

やはり歩くのはきついので今回は待つ事にして、最後列に並びます

持っていたお茶菓子などつまみながら貰ったパンフレットを眺めていると

思いのほか時間が早く過ぎて、ケーブルカーに乗れました

ケーブルカーは小さな箱だと思ってましたが、1回に135人乗りだそうで、

並んでいる列が長くても結構早く乗れそうでした

清滝駅に着きました、下りてから、記念に撮っておきました

 

清滝駅の回りのもみじはすっかりきれいな紅葉になっています

 

こちらの紅葉もきれいでした

 

振り返ると山々もすっかり紅葉しているようです

 

今も曇り空が続いていて、今日は終日曇りです

今日は晴天だったら良かったのだが残念でした

 

パワースポットと言われる高尾山へやって来て、

参拝もしましたので、これで帰ります

 

2016、11、16 撮影 高尾山にて

 

 

 

 

 

 


山下公園~象の鼻~赤レンガ倉庫 青空散歩 2016

2016年11月17日 | 横浜

晴れ上がったとても穏やかなお天気~ みなとみらいを散歩しようとやってきました

象の鼻パークでは暖かい日差しを受けて多くの人が楽しんでいます

こんな日のことを小春日和って言うんだろうなぁ~

 

来る途中に山下臨港線プロムナードの下に飛鳥Ⅱが停泊しているのが見えた

下を通る人達~プロムナードの2階を通る人達~ ここからの眺めも面白い

 

青空に停泊中の飛鳥Ⅱを撮ろうと像の鼻パークへやって来た

今日はお天気が良いので人でいっぱいです

 

海に近づくと正面にベイブリッジが今日ははっきりと見える

大桟橋の先端にも沢山の人がいるようだ

 

山下公園では人々が行き交っています

最近特に外人の観光客が多くなったような気がします

 

山下公園内のバラ園も穏やかなお天気でバラ鑑賞の人も多い

久し振りに青空でのバラを見たような気がします

 

赤レンガ倉庫の方へ行って見ようと象の鼻を通ると

先程見た飛鳥Ⅱの前を鮮やかな色の物が動いている

暫らく考えていたが・・・何だろうか?

 

赤レンガ倉庫の前を通るのをアップで撮って見ると

バスの格好をしていて、多くの人が乗っているようだ

そう~だ 分かった~分かった~ 横浜港観光用の水陸両用バスだ

この春頃から試験運行すると聞いていた、 日本メモリアルパークから乗車し

関内やみなとみらいの観光~陸上を走行後、大桟橋付近まで海上を航行する

1日4便運行し、料金は大人3,500円だって・・・

 

赤レンガ倉庫にやって来ると、人でいっぱい~人で埋まっている

何事かと思いきや、古い車が沢山並んでいる

「YOKOHAMA HISTORICCAR DAY 5TH」 と書かれている

1年に1日限りの青空展覧会で、1974年までに製造された自動車展だって

11月12日限りの 「横浜ヒストリックカーデー 5th」

 

関東近県からの車も多く見掛ける  150台の展示だそうだ

オーナーがここまで走って来たそうで、どれも現役で使われていると言っていた

ベンツやジャガー、フィアット、シボレー、アルファロメオ等など聞いたことのある車を

カーきちたちは周りを取り囲んで、ボンネットを覗き込んだり

ハンドル周りのメーターを写真撮ったりしていた

今年の5月に山下公園通りで見た「RALLY Yokohama 2016」を思い出した

 

「カップヌードルミュージアムパーク」(嘗ては新港パークと呼ばれた所)の

静かな海辺を歩いてみた、 思いのほか人は少なかった

今日は遠く臨港パークや更に先のコットンハーバーまで見えた

 

国際橋よりのコスモワールド大観覧車の眺めです

 

さくら通りを桜木町に向かって歩いてくると

クイーンズスクエアの広場で大道芸が観衆を笑わせていた

 

汽車道からのランドマークタワーの眺めです

 

汽車道では紅葉が結構進んでいます

西日を受けてキラキラ輝いてとてもきれいでした

 

汽車道の桜並木も紅葉が進んでいます

日が傾いて来たようで影が長く伸びています

 

今日も良いお天気の中を随分と歩いた

慣れ親しんだ通りや風景であったが

いつも何かのイベントに出会うのも楽しみです

 

2016、11、12 撮影 みなとみらいにて

 

 

 

 

 

 

 


日本大通り・山下公園通りのイチョウ並木が色付き始めました 2016

2016年11月14日 | 紅葉

2016年11月12日 日本大通りや山下公園通りのイチョウ並木を見に来ました

JR関内駅南口を出ると、駅前はもう既に色付きが始まっていました

今日は快晴で、やって来た甲斐がありそうです

 

横浜公園を通り抜けて日本大通りへ行こうと、関内駅南口の入口より

横浜スタジアムに入ってくると公園の辺り一面が色付いています

 

少し行くとこの大きな木もすっかり紅葉が始まっています

更に先の子供の遊び場辺りも色付いています

しかし日本庭園の池の周りのモミジはまだまだのようです

公園では多くのボランティアの方達により、あの広い場所に

チューリップの球根の植え付けが行われている最中で、

テープで区画分けして子供たちも混じって行われていました

毎年行われる「横浜公園チューリップまつり」を見に出かけているのですが、

近い横浜ですばらしい満開のチューリップを楽しませて頂いて有難いと思いますね

 

日本大通りへやってきました 広い通りで、ず~っと先の県庁辺りまで見渡せます

右手は南側で、左手に日が差してイチョウの黄葉が分かります

思った以上に黄葉が始まっているようです

 

黄色く輝くイチョウ並木を撮りながら、県庁が見える交差点までやって来ました

とても良いお天気で、歩いていると暖かくなってきます

この交差点周辺には、県庁の黄葉をスケッチする人達が沢山います

 

毎年この交差点「港郵便局前」から県庁前を眺めるのですが、黄葉が進んでいます

今は既に止めてしまったのですが、10年前に水彩スケッチを始めた頃は

何度もこの場所に座って県庁とイチョウ並木を描いたことが思い出されます

おやぁ~ 赤いくつがやって来ました~ チャンスだ~ パチリ~

 

左手が県庁で、正面が象の鼻です

歩道より見上げると黄色くなったイチョウが輝いています

 

県庁前のイチョウを見上げました

今日は青空で日差しがあってとても良いですね

 

通りの反対の歩道よりの県庁の眺めです

先日の県庁一般公開と県庁の米寿記念イベントが思い出されます

 

象の鼻の方へ交差点「開港資料館前」を渡って振り返ると

南国に来たかと思うような景色の県庁が見えました

 

開港広場前の交差点「大桟橋入口」へやって来て振り返ると

県庁「キングの塔」が見えます、 開港広場や交差点周りの木々は

ステキに紅葉が始まっています

開港資料館入口前のイチョウは上の方が落葉が始まっています

開港広場はまだ工事中でした

 

山下公園通りも黄葉が始まっています

 

有名なホテル前のイチョウ並木ですが、黄色く輝いています

 

右手が中華街で、左手は山下公園です、 この場所は右手に大きな

ビルが無いので両歩道の輝くイチョウ並木がきれいに撮影できます

 

このイチョウは他のイチョウに比べて黄葉が進んでいるようです

 

先程逆光で撮ったのを、反対側の歩道より順光で撮ったイチョウ並木です

山下公園通りを歩きながら見て来ましたが、全体に色付きが進んでいます

暫らくすると見頃を迎えそうです

 

山下公園のバラ園です  沢山の四季咲きバラが咲いていて

今日はワンちゃん連れの方や、観光客が多いようです

日当りの良いベンチで本を読んでいる方もいました

 

バラ園のしだれ桜が紅葉していて、

マリンタワーを背景に逆光でパチパチ

 

県庁前の銀杏を再度見ながら帰る事にしました

 

今日はお天気も良くて、イチョウ並木や山下公園や

氷川丸辺りを散歩できて気分が晴れました

 

参考用に昨年のイチョウ黄葉は下記URLをどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20151113

 

2016、11、12 撮影 日本大通り・山下公園通りにて

 

 

 

 

 

 


・ 大池公園 紅葉始まる 2016

2016年11月11日 | 紅葉

2016年11月10日 晴れの予報だったのに、朝から曇り空だし寒い、~行こうかな~

思案したが、紅葉の下見の積りで行って見よう~と出掛けた

相鉄線の二俣川駅で下車、駅前南口は再開発とかで大工事中だ

さてバス停の場所が変わって何処かなって探していると、西友の前だって直ぐに分かった

バス停の「万騎が原中央」で下りて、公園まで歩いてすぐだ

 

公園前通りの信号の所から見ても、色づいているのが分かった

池の前に来ると赤や黄色で、わぁ~ すっかり紅葉が始まっている~

空はどんより曇っていて予想通り寒い 青空だったら良かったのになぁ~

 

大池の右手へ回ると、この寒いのにスケッチの方が大勢来ていた

既にまっ赤になった紅葉を前垂れにして対面の休憩所周りを撮る

 

池沿いのもみじが赤くなっている

青空だと良いのだが、今日は空を入れるとダメだなぁ~なんて独り言・・・

 

大池の手前の小さな島になっている所は毎年紅葉が早い

 

大池を左回りに行く事にした

このポイントでは手前のモミジがまだ赤くなっていないので入れないで撮る

 

大池の左岸を巡って行くと、この辺りにもスケッチの方が居た

赤い橋の右手のもみじが紅葉が始まっていた

お天気だと、透かし撮りで紅葉が良い写真になるのに惜しいなぁ~

 

小さい方の池の対岸も赤や黄色が始まっている

 

梅園の木道のモミジも一部は赤くなり始めていた

 

動物園が大変賑やかで騒がしく近づくと、子供達が先生に連れられて、

今しがた動物に触れ合った後のようだ、すっかり黄色くなった大きな木を

撮っていると「全員手をきれいに洗うんですよ」「忘れ物がないですか」

なんて、先生がこまごまと話しているのが聞こえてくる

とても優しい話し方で、母親が子供に話しているようで、今の先生は

大変だなぁと思いつつ傍らを通り過ぎた

 

動物園の裏通りも木々が黄葉になっている

 

公園の入口に通じるこの道からの眺めもすっかり紅葉していてすばらしい

 

公園を一回りして来たが、紅葉が始まっている

あと一週間もすればまっ赤な紅葉が見られそうだ

 

大池から桜山に通じる「とりでの森」へ行ってススキを見てこよう

よく出来たこの木の階段を子供達が駆け上がっている

ススキに囲まれた階段を休みやすみ上がると、その先は

緑の多い広い平らな遊び場になっていて、多くの子供達が

ボール遊びに興じていた

 

青空だとすばらしい景色なのだが、今日は残念だ

一面のススキが風に揺れていた

ススキを楽しんだ後、桜山を下りた

 

またお天気の良い日にやって来よう~

横浜市旭区にある「大池公園」は古くからの名前で、現在は「こども自然公園」の

名前になっている、しかし、何処に行っても大池公園の名前で通じる

 

 (大池公園マップです)

こども自然公園(大池公園)のURL

http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/midori/park/kodomoshizen/

 

大池公園の紅葉の昨年のブログは

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20151115 でした

大池公園の紅葉は他所より少し早いようですね

 

 

2016、11,10 撮影 こども自然公園(大池公園)にて

 

 

 

 

 

 


泉の森・ふれあいの森 散策~ 2016

2016年11月09日 | 散歩

2016年11月5日 朝から青空の良いお天気だ そう~だ 泉の森へ散歩に行ってみよう

紅葉にはまだまだ早いだろうから一回り散歩して来よう~と泉の森にやって来たが

森の方では幾分色付いているように見えた

 

水車小屋の前を通り、小さな池を回ってくると

逆光で黄葉が光っていた

運良く親子連れが来たので、撮らせていただいた

 

ふれあいステージの前の木が日差しを受けて黄色く輝いていた

もみじの紅葉はまだまだのようだが、黄葉は始まっていた

 

振り返ると黄葉の下で親子さんが遊んでいた

良いお天気で楽しそう~ ベンチにも・・・

 

遊びの小川を渡ると、柿が沢山なっていた

良い色なので美味しそうだなぁ~

 

空いている木陰のテーブルでひと休みする

持って来たおせんべいやみかんなど平らげた後、暖かいお茶でよかった

 

しらかしの池ではカモが羽ばたいていた

今日は良いお天気で暖かいので水浴びは楽しいなぁ~と言っているようだった

 

池のそばにミゾソバが沢山咲いていて撮ってみると可愛いですね

調べてみると、溝蕎麦(みぞそば)と書き、夏から秋にかけて淡紅色の

金平糖のような愛らしい小さな花をつけるタデ科の一年草だって

 

今日は暖かくなって釣を楽しむ人もいた

展望台では野鳥撮影組が今日も池を見張ってたむろんでいた

 

目の前を何か飛んだと思ったら、小さな川べりにカワセミガ止まった

そっとカメラを向けても飛ばずにいたので撮れた

 

しらかしの池の南端に赤くなっているのが目に付いた

道路側の金網越しに見るときれいなので撮ってみた

 

 

この後、しらかしの池を後にして、ふれあいの森へ向かう

 

みどりの見本園のモミジはまだ色付いていなかったが

秋の雰囲気が充分味わえた

 

引地川のふれあい広場では、いくつもの木々が色付き始めていた

 

バラ園では数は少なくなっていたが、とてもきれいなバラが見られた

 

道路の下をくぐって売店の前まで来ると

小さな池の袂のもみじが紅葉していた 

今日見かけたもみじの紅葉はこの一本だけだった

 

ふれあいの森から帰ろうと S字の坂道を上がって行くと

西洋アサガオが沢山咲いていて、一瞬クリスマス飾りかと勘違いした

 

今日はまっ赤な紅葉にはまだまだ早かったが、所々で黄葉や紅葉が見られた

相鉄線に沿って、プロムナードを大和駅に向かった

 

2016、11、5 撮影 大和泉の森・ふれあいの森にて