四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 金沢動物園 ヤマユリ 2018

2018年06月29日 | 花 1

2018年6月26日 金沢動物園のHPでヤマユリが沢山咲いていると知って行ってきました



先週あたりからヤマユリの便りが聞かれるようになったので、今年も何処か

行かれるところはないかなぁ~と思案の末、行ったことのある金沢動物園にしたんです





早い時間に家を出たのですが、電車バスを乗り継いで入園したのが10時30分頃でした



この案内板が入口など沢山見掛けました




入口のトンネルを抜けると頭上から噴霧シャワーが舞って来て大喜びです


マップを見ながら展望台のある「しいの木山」を目指す



一昨年の時を思い出しながら、なだらかな坂道を上がって行くとありました

先週までは沢山咲いていたが昨日あたりから少なくなってきたと入口で聞いた




このカーブの左斜面に咲いていますが目の前のは咲き終わってました




斜面の雑草の中で咲いているのを見つけて撮っています

まだまだ沢山咲いていましたが、雑草に隠れたりつる草が絡んでいたり・・・


さらに先に進むと



斜面の中程に咲いていました




見上げる斜面の雑草の中に咲いているんで、撮るのは難しい~

後からやって来た方も、「この日差しで雑草の中では難しい~」と

しばしお話しをした




まとまって咲いているので、これが近くだと良いのだが・・・




何枚も撮った中から選んでみました




雑草の葉や、つる草が絡んでいるので、なかなか写真にならないと思いつつも

望遠でねらって見ました  1時間程で撮り終わりです


この後動物園巡りをしました



オカピが食事中で、カンガルーは昼寝中~ピクリともしない

コアラは何処に居るんだか?探したが分からないので諦めた




キリンさんは木陰で木の葉っぱの食事中でした


日差しの強い日中での動物園めぐりは全然面白くないですね

それでも親子連れや小学生の団体さんが来ていた



展望台にも行って見たが




気温が上がって遠くは霞んでいて、八景島がかすかに見えた


やはり先週のお天気が悪い時の方が撮影には良かったようだ

金沢動物園のHPのヤマユリの開花情報は

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/details/post-615.php


ご参考用に、一昨年に金沢動物園へヤマユリを見に出掛けた時のブログは


https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160709


2018、6、26 撮影 横浜市立金沢動物園にて










 

 

 

 

 


・ 宮沢遊水地 カワセミ 2018

2018年06月25日 | 鳥・動物

最近は散歩が日課になりつつある 雨中は嫌なので晴れ間に行く事にしている



医者からは家でごろごろしていても回復しないので、散歩や体操を

積極的にした方が良いと言われている

と言う訳で、青空の出ている間にと宮沢遊水地まで往復する




左が和泉川で右が宮沢遊水地  朝夕は多くの方がこの土手の道を歩く


少し行くと何人か川の方を向いて話し込んでいるのが見えた



望遠のカメラを持っているので、カワセミ狙いのおじさん達だとすぐに分かった

「何処にいますか?」と聞くと、指差しで教えてくれた




持ち合わせたカメラで土手の道から構えると、左向いたり右向いたり

また後向いたりと落ち着かないが飛び立つ気配が無い




何枚も撮った中から選んでみたが、とまっているだけでは面白くない

おじさん達は撮り飽きたのか、カワセミのバックが悪いのか居なくなった




この写真は和泉川で白い柵の右手が遊水地になっている

この川面をカワセミが行ったり来たりするので、カメラマンがいつも多い

今回のブログタイトルを「宮沢遊水地 カワセミ」としたが

カワセミが居るのが和泉川なので「和泉川 カワセミ」正しいかも・・・




土手の道よりめがね橋まで一回りしてくると、アガパンサスが咲いていた




始めて近づいてよ~く眺めたが、とても可愛い花で

小雨でも降っているとお似合いですね


2018、6、22 撮影 宮沢遊水地にて











・ 鎌倉妙本寺 「のうぜんかずら」 開花始まる 2018

2018年06月24日 | 鎌倉

2018年6月21日 妙本寺であじさいを見て回った後、開花を始めたのうぜんかずらを撮った



祖師堂に向かって左側ののうぜんかずらが開花をはじめていた

右側のはまだ硬い蕾でまだまだのようでした




二天門をバックにする




垂れている枝には上から順番に蕾がついている




更に近づくと、明日にも咲きそうな蕾の下には

びっしりと、上から大きい順に並んでいるようだ




垂れている枝の下にもぐって撮った

この分だと月末頃には見頃になりそうだ




通りすがりに出会ったかずらは既に沢山咲いていた

日当りの良い所では、開花が早いのでしょう


2018、6、21 撮影  妙本寺にて









・ 鎌倉 妙本寺 あじさい 2018

2018年06月22日 | 鎌倉

2018年6月21日 昨夜の雨も上がり、今日は曇天予報で、あじさい撮影には良さそうだ



妙本寺は鎌倉駅に近いし、桜の折も行けなかったので、今日は行って見よう






方丈門よりあじさいを見上げて撮って見たが、雨上がりで階段は滑りそうだ




坂道をゆっくりとやって来て、最後の階段を上がった所です

人が集まっているのは何かな~婚礼写真を撮影しているようだ




人が居なくなるのを待って、二天門前であじさいを前景にして撮った




二天門より祖師堂を眺めると、境内に人影が見当たらない

少し寂しい気もしたが、あじさいを探して境内に入る




左手にあったあじさい~ 手水舎をバックにして・・・




先に参拝を済ませて、祖師堂より境内を眺める




祖師堂のそばのあじさい




並びにあった元気なあじさい この頃には何人ものカメラマンが来ていた

同年輩の方から話しかけられたりするが、撮影ポイントや被写体などの話を

するとお互いに話が進み役立つ情報交換になってありがたい




祖師堂の左にあじさいがあった




祖師堂をバックに入れて撮ろうとして少々よろめきながら撮った


この後境内を見回したがあじさいが見当たらないので二天門より引上げた



二天門の前あたりにいくつもあったあじさいを入れて、今日はこれでおしまい


帰りは寺務所前を通り、滑りそうな階段をゆっくりと下りて来た

お昼過ぎに日差しが出て来て暑くなってきたが、撮影が終わって

いたので助かった




大巧寺門前のアガパンサスは満開だった

今日は八幡宮の蓮も見に行く予定にしていたが、止める事にした



2018、6、21 撮影  鎌倉妙本寺にて










 


・ 東山の水辺 あじさいロード満開 2018

2018年06月18日 | 花 1

2018年6月16日 散歩を兼ねてあじさいの開花の様子を見にやって来た



わぁ~咲いている~咲いている~満開だ  それにしても今年は早いね



ここは瀬谷区を南北に流れる和泉川で、東山の水辺のあじさいロードと呼ばれている




リハビリを兼ねての散歩の積りだったが、カメラを持って来てよかった




左が和泉川で右が樹林になっていて、殆ど日差しが少ない所なので例年開花が遅い




散歩の方とすれ違うとお互いに会釈を交わす




川なりに道がくねっているが延々とあじさいが続き、多くの方が散歩しながらあじさいを楽しんでいる





瀬谷区がウォーキングガイドとして案内板を所々に設置している(図の右が北で上流)

上の図で東山ふれあい橋から上流の東山橋までの間があじさいロードとなっている




あじさいロードの終わりの東山橋近くまでやって来た




道の柵越しに撮った これはガクアジサイかな(?)




あじさいロードと並行してふれあい樹林があるので行って見よう





ふれあい樹林の中にも散歩道があって、暑い夏場には日陰で涼しいのでよく利用される




ふれあい樹林の途中から再度あじさいロードに出てみた





ここらであじさいのアップを撮っておこう




先程来た道を戻りながらあじさいを楽しんだ

午後も遅い時間になると散歩の方が多くなるが、多分散歩が日課なんでしょうね~




散歩の歩数を稼ぐために少し遠回りすると、コスモスが咲いていた

梅雨に入ったばかりなのにコスモスは少し早過ぎるなぁ~なんてひとり言

今日は撮影しながらだったが、目標の歩数だった


2018、6、16 撮影 東山の水辺のあじさいロードにて














・ 開成町 あじさいまつり 2018

2018年06月14日 | 花菖蒲・あじさい

2018年6月10日(日) 開成のステキなあじさい風景写真を新聞で見て、来ちゃいました



開成町あじさいまつりの期間中で~ 今日の天気は午前中小雨予報だ

小雨なら早く出掛けて、傘を差して撮れるだろうと急に思い立った




開成駅よりの臨時バスで「あじさいの里」に10時前に着いた

小雨予報だったが降っていない 曇天で撮影にちょうど良い




ゲートの直ぐ近くに満開のあじさいを見つけた




この小さな川沿いにきれいなあじさいが沢山咲いている

早くやって来た積りだったが、既に人が多くて賑わっている




少し行くと右手にアナベルロードが見えた

法被姿のおじさんが大きなひしゃくであじさいに水をやっている ご苦労さんですね




大雨になる前に撮影をしよう  あじさいの先に稲田や遠くの山々が見える

こんな広い田園風景がやはり「あじさいの里」の一番の魅力だね~




この通りの両側に田植えの済んだばかりの田んぼが広がって居る

今日は祭りの2日目なんだけど、あじさいは既にピークを過ぎていた、 あじさいまつりの日程を

決めるのは難しいだろう~なぁ~、見頃の時期を予測するんだからね~

何年か以前に快晴の日が良かろうと見に来た時は、ピーカンの上にあじさいのピークが過ぎていて

写真どころではなかった苦い経験があるのを思い出した




この通りを行くと右手が山々で、手前が緑の田んぼで、すばらしい風景に出会う




女の子が2人 大きなひしゃくで水路の水を汲んであじさいにかけている

右手にはあじさい元気ポイントの説明板が掛けられていて

『ひしゃくであじさいに水をあげてください』と書かれていた

このあじさい元気ポイントはステキなアイデアだなぁ~と感心した




このあじさいの装飾花が変わっていて、更にピンクも混在していてとても珍しい~





近くで見かけたあじさいで、鉢植えでも売っていた




サブ会場の近くの休憩所からの眺めです

すぐそばで猿回しの芸が行なわれていて、見ている人達を笑わせていた




サブ会場になっている親しみ休憩所にやって来て、空いているテーブルで一休みした

お茶のサービスもあってありがたい~と頂いていると、近くにおじさんが手に乗せていた

フクロウが見えた、お茶を頂いたおばさんがやって来て肩に乗せてもらって喜んでいた

許可を貰って撮ったが、おとなしくて動きの少ない色白のフクロウだった



一回りしてメイン会場となっているあじさい公園へやって来ると、売店のテントが並んでいて

イベントの真っ最中とかで、高校生の軽音楽(?)が割れんばかりの大音量を発していた

あじさいの雰囲気は吹っ飛んでしまって、これは叶わん~と即座に退散した



会場のテントの外れに開成ブルーの鉢植えが置かれていた



これが報じられていた開成ブルーかと撮った




お昼過ぎにぽつりぽつりと雨が降り出した

雨のあじさいも良いもんだ~と再度見て回る




まだ弱い小雨であじさいが濡れるまでになっていない




お昼頃になって人が多くなってきた、 あじさいを見て好きなお昼を食べて

そしてのんびり見て回ろうというようなお子様連れが圧倒的に多い




要定川の親しみ橋の所に「フォトポイント」ののぼり旗が立っている

過去にもここで撮ったのを思い出して撮っておいた




少し雨粒が多くなってきたようで、これから来る人もいるが帰る人も多くなった




少し雨脚が強くなってきた 皆さん傘差して帰る方向へ~





雨が降れば良いかと思っていたが、近くのあじさい撮影には良いが

遠くの山々が霞んで見えなくなってきた

一昨年の時のように、午前中小雨で午後は雨が上がりくもり空に

なってくれるのが、あじさいの里の風景の撮影には良さそうに思える




まだ時間的には早かったが引上げることにした

開成駅行きの臨時のバス停には既に多くの人が並んでいた

濡れた傘をたたみながら、バスに座る事が出来て助かった


今日は頑張ってやって来た甲斐があって、

沢山撮影する事が出来てとても良かった


ご参考に、2016、6、7 撮影の開成あじさいの里

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160612



2018、6、10 撮影 開成町あじさいの里にて










・ 泉の森 あじさい見頃です 2018

2018年06月10日 | 花 1

2018年6月7日 泉の森で花菖蒲を撮った後、あじさいを見て回った



花菖蒲やあじさいの撮影には曇り空が良いと早くやって来たが、青空になってしまった




土手の通りから見下ろすと、しらかしの池の桜並木の斜面に沢山咲いている




斜面にあじさいが沢山咲いているが、切り取りが難しい




展望台には今日も鳥撮影のカメラマン達が多く来ていた




緑のかけ橋の袂の所や、水車小屋の斜面にも白系が咲いていた

この後、ふれあいの森に行ってみることにした


 
彼岸花が群生する引地川の川沿いにあじさいが沢山植栽されている




ここで見掛けたのは殆どヤマアジサイだった




泉の森からふれあいの森へ通じるこの道は多くの方が通るが

カメラ持つ人はどなたもこの辺りで足を止める




東名のトンネルを抜けると、引地川沿いにも咲いている




ふれあいの森の売店前にあじさいが咲いている




あじさいを一通り見て回って、緑一色の森の椅子で一休みする

ここは静かで緑一杯~ お気に入りの落ち着く場所である


2018、6、7 撮影 泉の森~ふれあいの森にて











泉の森 花しょうぶ見頃です 2018

2018年06月08日 | 花 1

2018年6月7日 泉の森へ花しょうぶを見に出掛けた



今ちょうど見頃を迎えていた




こちらの方も沢山咲いている




手前の木道より緑のかけはしを見る


菖蒲田の木道より撮ることが出来る




近くのをアップで眺める




こちらも小さな池に沿って沢山咲いている




池をバックに撮ってみる




蕾も沢山ありそうで、暫らく楽しめそうだ




赤系も撮っておこう




木道に跪いて、菖蒲に目線を合わせる




そう~だ そう~だ 上から眺めてみようと緑のかけはしより菖蒲田を俯瞰する




しょうぶ田としては広くは無いが、公園の中を散歩するにはちょうど良い

今日は人も少ないようだった


泉の森の「しらかしの家」のHPに開花情報が出ているので

参考になってありがたい  HPはこちら

 

あじさいも見頃になっていて、次回につづきます


2018、6、7 撮影 大和泉の森にて










 


・ 三渓園 花菖蒲が見頃です 2018

2018年06月03日 | 花菖蒲・あじさい

2018年6月2日 三渓園へ花菖蒲を見に行って来ました



とても天気が良くて、10時頃に三渓園に着いた  ちょうど見頃のようです




まだ人も少なくて、撮影にはラッキーでした




八つ橋のしょうぶ田に先にやって来たが、こちらの方が沢山咲いている




木道に座りこんで、鶴翔鶴をバックに撮る

紫系が多く咲いていて、白系は少なかった




近くにあった花を狙ってみた




大池越しに三重塔バックに花菖蒲を撮ったが、八つ橋に比べて花数が少ない

大池に沿って菖蒲を眺めながら進む




振り返って眺めると、池のカーブがおしゃれに造られているのに改めて気付いた




この辺りも紫系が多い




藤棚の椅子に座りしばし菖蒲を眺め、観心橋の方を撮る  ここまでで花菖蒲は終わり





サツキの展示会が行なわれていたが後で見て行こう

池の淵の皐月も終盤になっていた




あじさいは旧燈明寺本堂の前辺りが幾分多い




旧燈明寺本堂近くのがくあじさいがきれいに透けているのが目に付いた

待春軒傍にもあじさいが咲いていたが、日差しが強くてダメだった


もっとあじさいが咲いているかと内苑にも行ってみたが咲いていなかった

今日は花菖蒲を見に来たんだからと諦めて藤棚下で休憩する



余りの暑さに負けて、お昼過ぎに引上げようとする時

三重塔の上には真夏を思わせるような白い雲が湧き上がっていた



2018、6、2 撮影  三渓園にて