四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ さわやかな秋晴れ 小出川 2018①

2018年09月29日 | 彼岸花

2018年9月28日 朝からすばらしい秋晴れのお天気になった~ 広い風景の見える所へ行ってみたいなぁ~



そ~だ 小出川へ行って見よう~とやってきました 期待通りの稲田に青い空~




素敵な秋晴れだ~川縁にはまだ赤味のある彼岸花が残っていた

白い雲が浮かんでいると尚良いんだが・・・




途中にまだ元気な彼岸花を見つけた

今日は富士山が見れるかも・・・こんな所でみちくさを食ってる場合じゃない




川を下って来ると、半分ほど雲に隠れている富士山が見えた




今朝 環状四号線から富士山が見えたから、直ぐに来れば雲の無い富士山が見えたかも




振り返ってみると所々に彼岸花が残っている、空気が澄んでいて遠くまで良く見える





カメラマンの方や散歩の方ともすれ違ったが、今日はさすがに人が少ない






新道橋までやって来たが、やはり彼岸花は終わっていた

小出川の彼岸花は全長 3km あるそうだから、この先延々と続くようだ




土手の下から見上げているとお二人連れがやって来た

すれ違った年輩の女性が「もう終わちやったのね「去年は今が良かったんですが」

「お彼岸の頃が満開でしたよ」と言うと「そうですか残念だわね~」と笑っていた




近くに珍しく白い彼岸花が咲いていた




新道橋の所から川上(東の方向)を眺める

まだ色付いた彼岸花と稲田~すばらしい青空の田園風景!!




「頭を垂れる稲穂」~ここはまだ刈り入れが始まっていない

台風24号が本州縦断の予報が出ているから稲が倒れるんじゃないかなぁ~




こちらの稲田は既に終わっているようだが、人手で刈り入れたのだろうか

株が残っているし、三角の藁が積まれている

几帳面な方なのか見て貰うのを意識してか、三角の藁が等間隔に並んでいる




新道橋に掛けられた垂れ幕が風に揺れていて一抹の寂しさを感じさせた

この新道橋で折り返し、反対側の道を通って川上へ引き返します




こちらの川沿いには素敵なコスモスが秋風に揺れていた

コスモスはやっぱり広い空間で、日差しを受けながら青空バックがいいね~と

コスモス相手に悦に入りながら撮影を楽しんだ

次回②へ続きます


5日前の、お彼岸の時の「小出川彼岸花まつり」での満開の様子は

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/e/ce9cd4130f99feea1352bf8d2928105e

富士山が見えた昨年の様子は

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170919


2018、9、28 撮影  小出川にて










・ 今朝の富士山 青空に~ 2018

2018年09月28日 | 富士山

2018年9月28日 天気予報では終日晴れ~ 雨が多かったり寒かったりのこの頃だった



朝外を眺めるとビックリ~青空だ~早速環状四号線へ出てみると青空に富士山が見える




大きな雲をかぶっているが、空は全面青空だ

台風24号が日本列島を縦断すると聞いたが、この所こんな天気は珍しい




テレビで初冠雪があったと報じていたが、富士山の天辺にうっすらと白く見える

台風24号で明日からまたまた天気は雨予報~

この青空が貴重な青空だから、さて何処へ出掛けようか~


2018、9、28 撮影  環状四号線にて












・ 日向薬師 彼岸花見て来ました 2018

2018年09月26日 | 彼岸花

2018年9月23日(秋分の日) 晴れ間も出る天気予報なので、今日行ってきました



小田急線伊勢原駅北口の「日向薬師行」バス停には多くの人で行列が出来ていました

日向薬師のバス停に着いたが曇り空で晴れ間が出ない~がっかりだなぁ~




彼岸花散策道の案内標識に従って入っていくと、しっかりとロープが張られていた

道からはみ出さないようにと気にしながら・・・




このあたりには沢山咲いていた

神社の周りもロープが張られている上に、今年は彼岸花が少ない

嘗て何度も田舎の風景の中の彼岸花を撮っているので楽しみにやって来たが。


早々に切り上げて次の群生地の藤野地区へ向かった



藤野入口でバスを降りて期待しながら川の方へ行くと

川の南側には嘗てほど咲いていなくて、周りを見渡すと




川向こうにまっ赤な彼岸花が見える~  あちらこちらに人も多くいる

あちらへ行って見ようと前の方に続いて小さな掛け橋の川をへっぴり腰で渡る




近づいて行くとまっ赤な彼岸花が期待以上に咲いている




群生している坂道を上りながら、先程こちらを見ていた方へ振り返る




この広い斜面一面に群生が続いていた これはグーだと沢山パチパチ・・・




見下ろすと一面グリーン一色~ 中程の彼岸花と稲刈りの終わった田んぼの間を

日向川が流れる  右手が上流で左手が下流




わぁ~こっちもきれいに咲いている




斜面の彼岸花を沢山撮ってから少し下って来ると  あれぇ~これは珍しい



木のタイコ橋の上からヤギがこちらを見ている 橋の上に3頭がいた




張り巡らされた柵越しに見ると、タイコ橋の袂には3頭が遊んでいる




橋の下を通り反対側より写す 青空なら良かったがなぁ~




少し戻って眺めると、ヤギは牧草地に自由に放たれ、左側の低地の牧草地と

右手の少し高い牧草地の間を自由に往来出来るようにタイコ橋が掛けられていた

上下の広い牧草地は全部で6頭のヤギには贅沢過ぎるほどの広さだ

ヤギ君たちは、いつもは人も見掛けないのに今日は多いなぁ~と思っていることでしょう




まっ赤な日向川沿いまで下りて来て振り返る、ヤギと遊んでいたら時間が経ってしまった

この写真の左上に先程まで遊んでいたヤギと木の太鼓橋が見える




望遠で眺めると太鼓橋の上に居るヤギが見えた




川沿いのきれいなグリーンの道を下っていくと橋に出て、バス停に着いた

途中、この長閑なグリーンに敷いた上で親子連れが食事中だった

この藤野地区の川沿いの彼岸花群生地を始めて知ってとてもラッキーだった

青空の日に再度やって来たいもんだ




日向薬師のバス停の観光案内所で貰った彼岸花群生地案内図です

クリックすると大きいサイズで見ることが出来ます


2018、9、3 撮影  日向薬師にて











・ 小出川 彼岸花満開でした 2018

2018年09月24日 | 彼岸花

2018年9月22日 今日は曇りの天気予報だが、思い切って出掛けてきた

今日は 【 第11回 小出川彼岸花まつり 】 だった





小田急線湘南台駅西口より神奈中バス「慶応大学」行きで、終点の「慶応中高等部前」で下車する

この終点まで乗った方が小出川まで近い、慶応の南門入口を出て南の方角に行くとすぐに着いた




一見して満開だと分かった、 見慣れた風景だが今日は曇っていて霞んで見える

小出川の右岸を川下(西方向)へ、多くの人の後について行く

この辺りから道が狭く、彼岸花を守るようにロープが張られていた

今日は西の空は残念ながら真っ白だが、天気の良い日は富士山が見える



これは昨年の写真ですが、青空にバッチリ富士山が見えました




今日の彼岸花がきれいで良かった、 所々ピーク過ぎもあったが全体に満開だった

10年来彼岸花の折に見に来ているが、青空に見頃のチャンスはなかなか少ない




更に西へ、この辺りは川がカーブしているので撮影のポイントになっている

青空に空気が透き通っていれば最高なんだがな~ぼやいてもしょうがない、空を入れないで撮る




ワンちゃんも花見ですか~と言うと しっぽを振っていた




彼岸花としては今日はとても見頃なんですが・・・




対岸を見ると、歩け歩けの人達がやって来た




彼岸花を見上げたが、青空なら良いのだがね~




新道橋より下流の左岸は今まさに満開~ 一色~




振り返ると親子連れがやって来た

これより先の追出橋まで延々と続いているようだが、ここで引き返す事にした




帰りは上流に向かって右岸を歩きます

この辺りは一番沢山~蜜に咲いていた




午後になって所々に青空が顔を出し始めた




とてもよく咲いています  カメラマンも多いです




左手に「打戻会場」が見えてきました




大変賑わっているようですので、ちょっと立ち寄ってみました




帰りは大黒橋まで彼岸花を見ながら行きます




川沿いにご婦人たちが集まっているので、何事かと立ち止まってみると

対岸のおばさんが採れたて野菜を売っています

何がいくらとか、これがいくらだとか、大声でこちらに向かって話しています

でも橋が無いから買いに行けないのにねぇ~と思っていると

竿先の袋に野菜を入れて、こちらの注文した方へ弓なりの竿で差し出した

品物を受け取って代金を入れると「お釣は戻しますよ~」って・・・

カメラ構えて一部始終撮っていると、左に並んだカメラマンも撮っていた

こりゃ~傑作だ~とにやにや笑っていた

撮り損ねた一回目の時は重かったのか竿がたわわに撓んで、

まるで大物釣りだった 笑いながら心がほぐれる一幕だった




遠藤会場は川沿いにテント並べて売っていた

沢山実ってたわわになっている柿の木の下の丸太椅子で一休みした

懐かしい演歌が会場いっぱいに大音量で聞こえていた


今年の彼岸花まつりはちょうど見頃にピッタリ合っていたが、天気がダメだった


昨年は青空に富士山が見えて最高だった~ご参考までに

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170919



2018、9、22 撮影 小出川彼岸花まつり










・ 東山の水辺 彼岸花が満開 2018

2018年09月22日 | 彼岸花

2018年9月19日 和泉川の対岸のコスモスを撮ってから、この彼岸花へやって来た



近づいて見ると満開になっている




反対側へ回って撮ってみた




この道は「アジサイロード」としてよく知られていて、朝夕の散歩道でもある

この道の右手の森の足元にも嘗て沢山の彼岸花が咲いた




今もポツポツと咲いている




対岸の土手は桜並木となっていて、桜の頃はすばらしい景観となる




右の森は東山の樹林と呼ばれ、中央に散歩道がある

真夏の頃は涼しい木陰の散歩が好まれ多くの方と出会う




「彼岸花の群生地」の案内板があった





彼岸花の足元を覗いて撮ってみた 沢山の彼岸花が林立している




彼岸花を挟むようにキバナコスモスがあって、青空に輝いている




逆光に透かして撮ってみたが、裏からの眺めもなかなかのもんだ




先ほどから蝶が舞っていたが、やっと撮れた


秋を感じる青空の下でしばし彼岸花撮影に興じた

ご参考までに昨年の様子を

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20171004


東山の水辺の桜並木風景(2015年)

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150408


2018、9、19 撮影  和泉川  東山の水辺にて











・ 東山の水辺 コスモス見頃~ 2018

2018年09月21日 | 花 1

2018年9月19日 和泉川の東山の水辺ではコスモスが見頃になっていた



毎年のようにこの爽やかな時期になるとコスモスを見たくなってくる




午後から、晴れ上がった青空をバックに撮影した




ピンク色が多い中に白色もあった




この川縁の散歩道に毎年ボランティアの方が世話をしているそうだ




キバナコスモスも青空に大きく羽ばたいている




行ったり来たりしながら、ゆらゆら揺れるコスモスを狙ってパチリ~




柵沿いに沢山咲いていて、蕾が多いのでこれから散歩の方を楽しませてくれる




きれいな一輪を~

数は多くないが、青空に撮影出来て充分満足した

その後、対岸に彼岸花がまっ赤になっているのが

目に付いたので撮る事にした

続きます


昨年のコスモスの様子は

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20171001



2018、9、19 和泉川 東山の水辺にて










・西方寺 黄・白色 彼岸花見頃でした 2018

2018年09月19日 | 彼岸花

2018年9月18日 西方寺の黄色・白色彼岸花は見頃でした



お天気が良くなって青空となった お昼近く着くと既に多くの人でいっぱいでした




参道入口の右手は赤色の彼岸花も結構咲いていますが

赤色彼岸花は全体で見ると3~4分咲き程度です




右手の隙間から撮って見ましたが、赤色の彼岸花もきれいでした




早速アップで撮ってみると開花したばかりの花でした




メインの階段に近づくと多くの先客カメラマンでいっぱい~人で花が隠れるので 

暫らく待って、少なくなったのを頃合にパチパチ・・・今年の黄色の数が少ないように思われました




階段左手の白色彼岸花も見頃でしたが、やはり数が少ないですね~

これから花数が増えるのでしょうか~




右手の石垣に満開の萩が枝垂れてまして、青空に向かって・・・




風に揺れる萩をアップで何枚も撮った中の一枚です


この後山門に入って本堂に参拝する



境内にピンクの彼岸花が満開~ カメラマンが取り囲んでいた




このピンクの彼岸花の満開時に来たのは始めてで、貴重な一枚です

山門を入った所に日陰になっている椅子があるので、一休みの方が多い




茅葺きの鐘楼の所の黄色彼岸花も満開でした


お天気が良くなって気温も上がってきたようで汗だくになってしまった



山門を出た所で参道を俯瞰した 右に見える白色の蕾も多い




階段を下りた所から赤色彼岸花の蕾の様子を撮った

参道の赤色の蕾もお彼岸には満開になるでしょう~


西方寺の彼岸花開花情報はHPに出ています

http://saihouji-yokohama.com/blog/?cat=4


昨年2017年の様子はご参考までに

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170914

昨年の方が赤黄白共に早く満開になって、数も多いですね


2018、9、18 撮影 西方寺にて










 


・ 伊勢原甲冑隊 大桟橋でクルーズ船見送りに出陣!2018

2018年09月17日 | 横浜

2818年9月15日 『伊勢原甲冑隊が横浜港大桟橋で飛鳥Ⅱを歓送出陣~』を見て来ました




朝から小雨混じりの曇り空~ 大桟橋へ問合せすると、今日は決行しますとの返事で

あの戦国武将の甲冑隊が大桟橋で見られるのは大変珍しい~と出掛けた




飛鳥Ⅱの出港は17時、甲冑隊は15時半に出陣~



「大桟橋を黄色に染めてクルーズ船を見送ろう~」は何ヶ月も以前から

新聞広告にも大きく出され、歓送演奏の折にも見に出掛けた事もあった

今 甲冑隊30名程が15時半に集合した~




出陣の挨拶後、2階のフロアーを一周した




大変珍しい風景に居合わせた多くの観光客が押し寄せ

その中の一人の女性に「陣羽織を着て見ませんか?」とのお誘いで

甲冑隊との記念写真撮影となった




客船ターミナルの屋上「くじらのせなか」へ出て、一回りする




長刀を持ったこの女将の笑顔がステキでした

先程まで小降りだった雨も上がり、空も少し明るくなってきた




飛鳥Ⅱをバックに記念写真、隊長の掛け声で「エイ エイ オー」と全員気勢を上げた

クルーズ船の歓送では演奏会等も多くあったが、甲冑隊は大変珍しく貴重な風景だ




5人の武将による法螺貝の吹き鳴らしや太鼓の音で、多くの人が屋上に引き寄せられた




隊長の「一ッ発~」の掛け声で、銃が撃たれ、銃口からテープが飛び出した

この頃から、多くのカメラマンに回りを取り囲まれていた




出港の17時が間近に迫ってきた  黄色いタオルに惹かれて乗船の客も増えてきた




客船に向かって「エイ エイ オー」と黄色いタオルを振りながら、全員気勢を上げる

船の天辺から見おろす人達も・・・




船の甲板も多くの人で混雑の様子




沢山のテープも飛び交っている




出港の時間になった 甲冑隊からも黄色のタオルが振られた

船室からデッキに出て手を降っている人も見える もう出港の時間だ~




出港の時間になってしまった、ボー ボー~ボー とドラが鳴った

「船が出て行く」風景は別れにつながるからだろうか、哀愁の感情が湧いて来る

何度もこの桟橋からの船出の撮影をしたことがあるが、その時は

何故か惜別の悲しみがグッと胸に迫ってくる哀愁を感じ、涙腺が弱くなる




船はゆっくり~ゆくりと離れていく  互いに手を振る 「お元気でね~」




大桟橋も人でいっぱいになり、船の甲板も多くの人が集まっている

精一杯黄色いタオルを振って互いに見送り、別れを惜しんでいる

年老いた親には、自分の子供家族が出掛けるとなれば寂しさもひとしおでしょう




船の人からもテープを投げて、別れを惜しんで手を振りつづけている




船はゆっくり~ゆっくりと桟橋を離れていった  「お~い 帰りを待ってるよ~元気でなぁ~」

別れの時が最高潮に達した




大桟橋の高い所まで追っかけて行った そこには既に見送っている二人が居た

全長 240m の巨大クルーズ船「飛鳥Ⅱ」が横浜大桟橋を後にした

心配した雨もすっかり上がり西の空に明るさも見えてきた




伊勢原手作り甲冑隊の方達も見送りの大役を終えた安心感からか

笑顔で大桟橋を後にした


今回の甲冑隊の出陣は、伊勢原市ゆかりの武将・大田道灌にちなんだ祭り

「伊勢原観光道灌まつり」(10月13、14日)をPRする初めての企画でした


「伊勢原観光道灌まつり」は下のHPより

http://www.city.isehara.kanagawa.jp/dokan-fes/


一昨年の伊勢原観光道灌まつりを見に行ったブログを参考までに

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20161004


2018、9、15 撮影 横浜大桟橋にて












・ 第32回フェスタまちだ2018~(町田エイサー祭り)

2018年09月11日 | お祭り

2018年9月9日(日) お天気が良いので「町田エイサー祭り」を見て来ました



午後になってしまったので、会場に着くとすでに大変賑わっていました



東京や近県よりの、遠くは名古屋からのチームもあって、22チームが出演するそうです

会場も例年通り東急会場、浄雲寺会場、カリヨン広場がメインとなっている




JR町田駅前に来ると、青空の下に大観衆と太鼓の大音響が響いて祭りが盛り上がっていた




ここが原町田大通りの東急会場で、町田が一番力を入れているエイサー祭り

太鼓のリズムに合わせて勇壮な演舞を繰り広げ、町中を沖縄色に染めている




大通りへ出て、観衆越しに撮って見たが、舗装道路の光が強すぎる

暑い中 熱演中だ~




顔を白く塗った「京太郎」(チョンダラー)が観衆に近づいて愛嬌を振りまいている




放送係りのテントの前で「地謡」(じうたい)が三味線を弾きながら唄っている

リズムだけで何を唄っているのか分からないが、派手に飾った藁帽子が目についた




先ほど見下ろした駅前の2階では人で埋まっている




東急会場と浄雲寺会場の間に沢山の模擬店が出されている

今日はお祭りにふさわしいすばらしい青空だ~

出店の前では冷たい物を求める客で大混雑している




浄雲寺会場では、和光青年会の演舞が始まるところだった

広い原町田大通りの両沿道では暑さを我慢して多くの観衆が陣取っていた

このチームは演舞者が多そうだ~ さぁ~始まるぞ~旗頭が旗を大きく差し上げた




「地謡」に合わせて太鼓を打ち鳴らし、大きく跳ね回る~まさに大演舞だ

大きな太鼓を抱えて打ち鳴らす 汗みどろの演技に観衆から拍手~拍手~




太鼓の後には、手に何も持たずに絣を着た可愛い女性の手踊りが続いた

笑顔で踊りを楽しんでいるようだ




顔を白く塗ったこの女性は「京太郎」の役か?自分も楽しそうに踊っている~

手前にやかんが見えるが、列が前に進むと、このやかんを持って前に置いている

演者の熱中症予防の冷たい水が入っているのだろうかなぁ?見ることは無かった




放送テントの前では、三味線を弾き唄う「地謡」3人が力強く唄っていた




小田急線町田駅に隣接するカリヨン広場では「桜風エイサー琉球風車」のチームを演舞を見た



カリヨン広場を大きく動き回るエイサー演舞を見ていた年輩の女性も

「踊る方も大変でしょうが、暑くて見ていられないですね~」と話していた




演者の着ている「はっぴ」?の背中の文字を撮影した

白抜きで上手に書かれているので、何度か読んでみようと試みたが、

読めず意味も分からずじまいとなった


どんな意味のことなのか、インターネットで調べて見た

「唐船ドーイ」(とーしんどーい)読み

  数年に一、二度中国から進貢船が那覇に入港するときの、庶民たちの高鳴る気持ちを

三線の早弾きで表現したもの


歌詞と意味 

  「唐船ドーイ」(とうしんドーイ)の意味は「(琉球王朝時代)中国からの(貿易)船が

来たぞー」ということで、 琉球民謡の代表的な  カチャーシー(三線の速弾き)の曲。

エイサーのトリの定番で祝い歌の一つである


歌詞 法被に書かれいる歌詞は

  唐船ドーイさんてーまん

  いっさん走(は)えーならんしやユーイヤナ

  若狭町村のサー瀬名波のタンメー

  ハイヤセンスルユイヤナ


現代日本語訳 にすると

  唐からの船が来たぞーい!と騒いでも

  一目散に走らない人は ユーイヤナ(囃子)

  若狭町村の瀬名波のおじいさん

  ハイヤセンスルユイヤナ(囃子)


以上はっぴに書かれている歌詞と対応するかどうかは定かではないのでご勘弁を・・・

尚一昨年にエイサーを見た折のブログに初歩的な解説と

町田市がエイサー祭りを行なう経緯も簡単に記しておいた

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160916


更に昨年1997年のエイサー祭りのブログをご参考に

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170912



2018、9、9 撮影  町田エイサー祭り会場にて












・ 爽やかな秋の気配 宮沢遊水地 2018

2018年09月08日 | 散歩

2018年9月8日 朝から終日青空のお天気~爽やかな風を感じながら散歩に出た



お彼岸までにはまだ半月ほどあるが、一時に比べて朝夕は涼しくなってきた

青空に白い雲を眺めると、日中の暑さももう少しのようだ




遊水地の土手のキバナコスモスも青空に向かって・・・




めがね橋の手前にシュウメイギクが咲いている




近くで眺めると可愛らしい花だ




めがね橋の下を通ると気持ちの良い涼しい風が吹き抜けた




道々百日紅が3色並んで咲いていた




白の百日紅も良いね~




よく見かける赤の百日紅~ 3色並んで見られるのも珍しい




遊水地の桜も葉っぱが幾分黄色くなっていたり

ススキの穂が開いていて、もうすぐ秋ですよ~と

言っているようだった


今日gooブログより、一昨年前の通知メールが来ていて

昨年の今日も偶然にも「・・・秋の気配~・・・」が投稿しましたよ~

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170908



2018、9、8 宮沢遊水地にて