四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 常立寺 枝垂れ梅はまだ蕾 2016

2016年01月29日 | 

江ノ電江ノ島駅に近く梅の名所で知られる古刹に立ち寄った

山門前には紅梅が既に開花していた

今日はお天気は良かったが風は冷たかった

 

梅の開花にはまだ早いだろうと思って行ったが、紅梅が迎えてくれた

 

境内はきれいに清掃されていた、紅白に咲く枝垂れ梅「思いのまま」はまだチラホラだった

 

まだまだ蕾であったが、それでもほんの少しだけは咲いていた

 

蕾も膨らんでいるから今年は早いかも・・・

 

満開になるときれいな枝垂れ紅白梅

 

咲いているのを選んで撮った

2月中旬には見頃になるだろうか~

 

駐車場の脇にはロウバイがまだ元気に咲いていた

その隣にセンダンの硬い実が沢山落ちていた

 

今日は午前中に藤沢市民マラソンを見物した後

この常立寺にまだまだ早いだろうと思いつつ

梅の様子を見に立ち寄った

 

2016、1、24 藤沢の常立寺にて

 

 

 

 

 

 


・ 第6回湘南藤沢市民マラソン 2016

2016年01月25日 | イベント

【 第6回湘南藤沢市民マラソン 2016 】

2016年1月24日(日) 厳冬の中 江の島~湘南海岸を舞台にして

江の島をSTART/FINISHとした恒例の湘南藤沢市民マラソンが行われた

 

江の島を朝8:30スタートするので早く出掛けた

江の島弁天橋の入口からスタート地点まで沿道は見物客でいっぱい~

急ぎ足で行って、スタート時間に間に合った

1分前、30秒前、10秒 9 8・・・・・・・3 2 1秒前 バーン号砲合図にスタートした

沿道の見物客の隙間から撮れたと思ったら逆光で真っ暗の写真だった こりゃ~いかん 

と急いでスタートの裏側に回るが、時既に遅しで大群が走り出していた

1枚目の写真がランナーが走り出した写真である

ものすごい数のランナーにビックリ~暫らく撮っていたが、ここではダメだとランナーを追う

(今回のコースマップです クリックすれば大きく表示されます)

8:30スタートの10マイルの種目ではランナーが8500人で、江の島をスタートして湘南海岸

に沿って国道134号線を西へ、浜須賀交差点で折り返して、更に江の島入口折り返しで2周目を

走って江の島に戻りFINISHとなる

他に親子ラソ2.2kmで1400人が走るしゅもくもある

この本部では、スタート時の号砲から、ランナーへの注意事項などもろもろ発していた

「がんばって~」 「いってらっし~い」 ・・・

「ふじさわ観光親善大使」のつるの剛士がゲストとして一緒に走りますよ~

つるのに並んで走るとテレビに写りますよって言っていた

 

スタートしたランナーは寒風の中江の島大橋に向かう

沿道では多くの観客や応援団が手を振っている 「お父さん~がんばって~」

 

江の島弁天橋の途中まで追っかけて来たがランナーの方が早い

先を見ると既に片瀬橋をランナーの大群が走っている

これじゃ~追いつけないと、橋の中程より撮った

 

片瀬橋まで来た時はランナーは走り去った後だった

JCOMが実況放送をしていた

 

警備の方が沿道に並んでいるそばを通り、西浜歩道橋の上に上がって撮った

左の車道がすでに2周目になったランナーで、右がこれから1週目折り返しランナー

左に江の島西浜海岸が続く、今日は富士山が見えないのが残念だ

以前この場所からランナーと青空に浮かぶ冠雪の富士山を撮ったことがあるので

今日もお天気だから富士山も一緒に撮れると期待して来たのにとても残念だ

 

写真上部の円形の西浜歩道橋上で撮った後、一週目のランナーを撮ろうと北側の歩道に出る

カメラを構えていると、来るわ来るわ~ランナーが元気にやってくる

この辺りも沿道に応援者が立ち並び、手を振ったり旗を振ったりしていた

 

この走るランナーを俯瞰して撮りたいと思ったら、傍のお店の2階ベランダから観戦して

いる人たちが居るではないか、 お店の了解を貰って2階に上がりベランダから撮った

 

新江の島水族館をバックにランナーを撮る

沿道に並ぶ観客を意識してか皆さん格好良く走っていた

 

このあたりまで折り返して来ると、一周目のランナーと二周目のランナーの区別が

つかなくなるので、ボランティアの方が沿道で合図を送っていた

 

ここは江の島の入り口ポイントで、これより江の島大橋を走ってゴールに向かうランナー

青空に白い雲~すばらしいお天気だ~  

 

江の島大橋をゴールに向かって走るランナー達~

江の島の灯台あたりからの海面がキラキラ輝き、ランナーがシルエットで

きれいだと思ったのだが、この写真で見るとそこがはっきりと分からないからダメだね

もっと俯瞰して撮れれば良かったのかも・・・

この時間はこの大橋の上は強烈な冷たい強風が吹き荒れていて

帽子を飛ばされそうで片手に持って、寒さで震えながら撮った写真である

ランナーは汗ばん体に寒風を受けてさぞかし走りづらかったと思う

 

左が弁天橋側で右手がランナーの走る大橋で、大変な強風が吹き荒れ

橋脚にぶつかり砕け散り大橋の上まで上がっている

大橋の上の道路は水浸しになっていたからランナーで海水をかぶっている人も居ただろう 

 

弁天橋から振り返って撮った 右がゴールに向かうランナー

青空に白い雲~とても良いお天気に見えるが、実は橋の上は強い寒風が

吹いていて歩く人も走る人も大変辛かったでしょう

 

つぎつぎとゴールインするランナーたちだ

沿道の満員の観客の声援と歓声や拍手にさぞかし満足感をおぼえた事でしょう

ゴールしてから抱き合ってお互いを称えている人たちもいた

ファインダーから見る感激のシーンである

 

1万人ものランナーたちがゴールした後の大会本部の周辺はごった返していた

一人一人の記録が計測されて掲示板に出るそうだ

更衣場所や手荷物預かり所、記録証発行所、売店など多くの場所が

用意されていて、これらは多くのボランティアによるものだそうだ

 

主催した「湘南藤沢市民マラソン実行委員会」 大変ご苦労さまでした

 

大きな防波堤を灯台近くまで行った  正面に稲村ケ崎

右手に逗子マリーナが小さく見えていた

昨年末頃だったか、逗子マリーナからこちらを見たのを思い出した

 

お昼近くになって富士山が顔を出した

もっと早く出てくれれば良かったのに・・・

 

珍しさも加わってか今日は随分と歩いた

帰りの弁天大橋は風もおさまり、多くの観光客が

往来していた

 

2016、1、24 第6回湘南藤沢市民マラソン 2016にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 旅立ち~宮沢遊水地にて

2016年01月23日 | 散歩

2016年1月21日 お天気もよく和泉川沿いを散歩した

宮沢遊水地の小さな池の畔までやって来た時ふと気が付いた

 

綿の様は白い物が逆光で輝いている~あれぇー 何だろう~

 

さらに近づくと布団が破れて綿が飛び出しているような光景だ

タンポポの種が飛び出しているのはよく見かけるが、これは何という草なのだろうか?

 

更に近づいてみると確かに種が飛び出している

 

近づいて種の様子を撮る事にした

棒に刺したような物が弾けて、この白い部分が全て種だとすると・・・すごい数だ

 

近くで眺めていても数が多いのにビックリ~

 

綿毛のある種類は多いそうだがこれもその種類だろう

しかし、この草の名前は何と言うのだろうか?

 

改めて眺めると、棒状の裸木の立っている途中に

棒団子を串刺ししたような奇妙な形状が不思議だった

 

まだ雪の残っているめがね橋を抜けて遊水地に出る

 

まだまだこれから寒い冬を迎える遊水地だった

 

2016、1、21 和泉川にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 今朝の富士山 2016

2016年01月21日 | 富士山

2016年1月21日  今日は「大寒」で、朝氷点下まで冷え込んだ

朝から青空いっぱい~冠雪の富士山を見に通りまで出た

いつもの環状四号線の場所より眺めると冠雪の富士がクッキリと出ていた

 

大山の稜線の上に冠雪の富士山

先日の大雪で富士山らしくなった

 

近くの畑より

大雪の朝より3日経つのに畝の北側にまだ雪が残っていた

 

天気予報では28日頃まで寒さは続くが

その後は暖かくなりそうと言っていた

晴れた暖かい日が待たれるこの頃である

 

2016、1、21 今朝の富士山

 

 

 

 

 

 


・ 今朝は大雪~2016

2016年01月18日 | 風景

2016年1月18日 未明から降り出した雪で一面真っ白になった

この住宅地内の通りも一面真っ白になった

 

今朝の大雪で東京都心など関東の平野部でも積雪を観測し

通勤・通学の時間帯に大きな混乱をもたらし、各私鉄もダイヤが

乱れて、ホームに入り切れずに長蛇の列を作った

とテレビが報じていた

ここ横浜でも5cmの積雪であった

 

庭の木も湿った重い雪で弓なりになった

 

この程度は毎年降るので珍しくも無いが、フォト日記として記録した

バス通りまで出れば雪の様子も分かるが雨と寒さで行くのをためらった

 

ポール天辺への積雪で、へぇ~そんなに積もったんだと

分かればいいや~

 

偶数年の雪はもう一度大雪があると

テレビの予報官がデータを見て話していた

 

また大雪がやってくるのか~

 

2016、1、18 今朝の大雪~

 

 

 

 

 

 


・ 大和市郷土民家園 繭玉団子飾り 2016

2016年01月16日 | イベント

2016年1月13日 大和市の郷土民家園へ出掛けた

大和駅よりふれあいの森を通り、更に泉の森を抜けると郷土民家園に着いた

風も無く暖かいお天気だった

門の前に「繭玉(まゆだま)団子飾りを展示しています」と出ていた

この郷土民家園には古民家が2軒ある

 

昨年も来て知っているので、奥の方の古民家 旧北島家へ行く、

最近屋根の葺き替えを行ったのできれいになっていた

「この住宅は江戸時代末期(19世紀中期)に創建されたもので、

下鶴間公所集落の1軒だった」とパンフレットに書かれていた

 

土間に入ると奥の和室にまゆ玉団子飾りがしてあった

 

靴を脱いで和室に入る 

その横に「小正月の繭玉飾り」の説明板が立て掛けてあった

 

この説明によると、1月15日の小正月に餅や団子などを木の枝に刺して豊作祈願する

風習が日本各地に伝承されている。 養蚕が盛んだった大和市域では団子を飾り

養蚕の成功を祈願した。 白い団子を蚕のまゆに見立てて繭玉団子と呼び

神棚の前に飾った。とあった 

 

赤白黄色の団子がきれいにくし刺しされていた

赤と白は作った団子だったが、白はみかんだった

 

お隣の旧小川家に立ち寄った

こちらの方が入口に近い方の古民家で、江戸時代中期に創建されたものである

昭和59年の解体時までは上和田の久田集落の1軒だった

 

土間に入ると板の間に先程と同じ団子飾りがあった

 

いろりの先の飾られていて一緒に写す

 

この小川家の前にある梅は咲き始めていた

 

裏手に回るとロウバイが満開だった

 

軒下に玉ねぎが吊るしてあって、既に沢山の芽が出ていた

これは旧家を表す意味で吊るしてあるのでしょうね

 

大和市郷土民家園については下記URL

http://www.city.yamato.lg.jp/web/shakai/minkaen.html

をご参照ください 

 

2016、1、13 大和 郷土民家園にて

 

 

 

 

 

 


・ 河津桜が満開です 2016

2016年01月14日 | 

2016年1月14日 横浜市瀬谷区で河津桜が満開です

瀬谷区下瀬谷の下瀬谷団地の所で、相沢川沿いです

左が下瀬谷団地で、右の柵が相沢川です

 

お天気が良くて青空だったので、咲き始めたかもと思いながら見に出掛けた

あれ~ もう満開だわ~ とビックリでした

 

きれいなピンク色の花びらが青空に映えています

 

めじろが何匹か飛び交っています

今左に居たと思ったら右にピョンと早変わり

(今日に限って望遠レンズをつけてこなかったのが残念!)

 

足元の水仙も満開でした

この桜は昨年1月25日に撮った時はまだ少ししか開花していなかった

 

同じ相沢川を少し上って、さくら小学校の所の童橋の袂にも

河津桜が一本あって、既に満開でした

相沢川にきれいに枝垂れてステキです

 

咲いたばかりなのだろうか~ 淡いピンクがきれいです

 

満開で咲き誇っています

 

ここにもめじろがやって来て遊んでいました

 

「例年は1月下旬から咲き始める」と案内板にも書いてあったが

今年は暖かい日が続いたので早く開花したのだろうか 

それにしても早い満開でビックリでした

 

この通りの桜などは下瀬谷団地自治会が

維持管理しているのでしょう 

大変ご苦労様です

 

昨年の開花の様子は2015、1、28にアップしています

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150128

 

2016、1、14 横浜市瀬谷区下瀬谷にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 大和 ふれあいの森~泉の森散歩 2016

2016年01月13日 | 散歩

2016年1月13日 今朝は一番の冷え込みだった

年末から年初にかけて暖かい日が続いていたが、今朝は冷え込み庭の水に氷が張っていた

昼頃には日差しがあって暖かくなってきたので、大和のふれあいの森へ散歩に出掛けた

ふれあいの森に入ると何だ~こりゃ~ 遠目に紅葉か~と思われたが、まさかね~

 

 

近づいていくとカメラで撮っている人が数人いた

まっ赤な実に小鳥が来ているようだった

木はイイギリで葉っぱは枯れて落ちてしまい、今は沢山のまっ赤な実が付いていた

見上げてみると鳥が飛び交っているので狙って撮ってみた

聞くとヒヨドリだそうだ

 

「みどりの見本園」の入口近くにあるロウバイは既に満開になっていた

散歩の方は足を止めて見上げて行く

 

青空に透けてとてもきれいでした

 

東ヶ里緑地へ行くと

ここにもイイギリの木がまっ赤な実をつけていたが小鳥達はいなかった

まだ熟していないからだろうか

 

すぐそばの梅園ではボチボチ開花がはじまっていた

 

柵の下から見上げてみると結構沢山咲いている

 もう梅の花が咲く時期になったのか~ 一年経つのは早いなぁ~

 

この後、泉の森へ行く

水車小屋の脇にイイギリの木があった 今日はこれで3本目だ

沢山のヒヨドリたちが枝を飛び交っている

何枚か撮ったのを拡大してみると、赤い実を咥えているのがあった

この木の上の方には赤い実が無くなって下の方に実がついている

この木は熟すのが早くて、上は食べてしまって下の方へ来ているようだ

 

引地川沿いの紫陽花の咲く所で、筋だけ残ったのと新芽を一緒に撮っていると

通りかかった年配の方が、「これは紫陽花の花のがくですね」と言う

そう言えばこの枯れ葉が幾つか連なって風に吹かれていた

他のアジサイにないかと見て回ったが見つからなかった

 

緑のかけ橋の下を来ると前をワンコ連れの方が行く

暖かい日差しを受けてのんびりとワンちゃんの散歩をしているようだった

3匹も大変だな~ と思いつつ撮らせていただいた

 

あれ~ここでまた会っちゃった~

「3匹ともそっくりさんですね~」と話しかけ近づくと尻尾を振り振り

「そうなんですよ~ 親子ですから・・・柴犬です」と言う

「へ~ 分からないですね どれが親ですか」と聞くと

「右が子供で、中が母親、左が父親ですよ~」

更に「おばあちゃんが先月亡くなったんです」とも言っていた

「それは残念でしたね~ 3世代飼っていたんですね」

「そうなんですよ」と言いながら3匹に引かれて行ってしまった

 

振り返ると緑のかけ橋の上に白い雲が遊んでいた

真冬の一番冷え込んだ日とは思えぬ暖かさだった

 

ふれあいの森に戻り、プロムナードを歩いて

大和駅に向かった

 

2016、1、13 ふれあいの森~泉の森にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 横浜消防出初式 2016

2016年01月11日 | 横浜

【 横浜消防出初式 2016 】

2016年1月10日(日) 10時30分より恒例の横浜消防出初式が

横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫イベント広場を主として行われた

朝から快晴~風も無く暖かくて良いお天気に恵まれた

昨年より1万人多い、約9万人が来場したと翌朝の新聞が報じていた

 

JR桜木町駅より汽車道を通り赤レンガ倉庫へと急いだ

早朝のこの澄み切った青空の風景は珍しいので撮っておいた

 

多くの人が列をなして行く後についていくと直ぐに着いた

会場の赤レンガ倉庫の海寄りのイベント会場に着くと既に多くの人出にビックリした

 

11時より林横浜市長の挨拶、市議会議長の祝辞で始まった

 

古式消防演技~木遣り、纏振込み、梯子乗りと続く

3本の梯子ごとに何人かの演技が行われ、観衆からどよめきと拍手・・・

 

消防音楽隊によるドリル演奏 さすが良く訓練されていると感心した

遠くの大桟橋には沢山の人が並んでいるのが見える

 

この後、スーパーレンジャーによる迫力ある消防訓練があるのだが

その後の一斉放水を見ようと大桟橋へ移動した

ちょうどお昼頃で、赤レンガには多くの人でごった返していた

途中象の鼻パークを通るとここにも体験コーナーなどがあって賑わっていた

 

大桟橋に着くと、こりゃ~何だ~何だ~人でいっぱいだ

人で埋まっている赤レンガ側の柵に僅かな隙間があったのでそこから撮る事にした

暫らくすると、ヘリコプターによる空からの放水があり、

続いて2隻の船による放水が始まった

やっぱり赤レンガ側で船の正面より撮ったほうが良かったかなぁ~

ふと振り返ると何人も小さな柱の上に器用に立って更にワンコを抱いて

カメラを撮っているではないか  思わず笑ってしまった

 

一斉放水が始まると皆さん柵より乗り出して写真を撮りだした

前の人の間より下を覗くと遠くで放水が始まっている

止む無くカメラを片手で突き出して撮ってみたがこの程度だった

 

赤レンガ側で放水が始まった 

クロスの放水に変わった

 

船からの放水も加わり、さながら放水比べの様相となった

 

大桟橋側の放水も続いていて、撮ってみたがこの程度が精一杯だった

ここでも柵にへばりついて撮れればいくらか絵になったかもと思われた

一斉放水が終わると、横浜消防のヘリコプターが直前を旋回して行った

出初式見学用のクルーズが眼下を通り、手を振っていた

 

赤レンガ倉庫の傍を通って帰る途中、

「こどもはしご車搭乗体験」が行われていた

 

今日貰ったパンフレットを見ると消防や防災に関する展示や

消防用の特殊車両の展示、消火、救助体験~

更にAED体験、放水体験、地震体験、煙体験など

多くの防災・減災に関する展示や体験コーナーがあった

 

今日のステージイベントやスーパーレンジャーによる演技

空海陸からの一斉放水訓練を見るだけで疲れてしまった

多くの展示や体験コーナーを見て回る元気が残って居なかった

せめてこれらの展示や体験が2~3日に分けて

行ってくれれば、見て回り体験する事も出来るのにと

つくづく思った

 

★ 今日の横浜消防出初式の様子を1月31日(日)にTVK3chテレビ神奈川で,

11:00~11:30 放映すると聞いた

イベント中、何台ものカメラが分担して、すぐ近くまで寄ってアップで撮って

いたので迫力ある様子が収録されていると思う 再度見てみよう

 

2016、1、10 横浜消防出初式にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 戸塚区消防出初式 2016

2016年01月09日 | 横浜

2016年1月9日(土) 快晴の今日 横浜市戸塚区の消防出初式が行われた

戸塚公会堂で、10時より式典と新春防災コンサートが行われた

すばらしい演奏は日立横浜事業所音楽隊による

 

11時30分より行われる一斉放水会場へ

戸塚駅の下を流れる柏尾川を少し下った河川敷で行われた

時間が近づくと桜並木の土手の上は人でいっぱいになった

 

11時30分 指揮官の合図で一列に整列~

 

階段に並んだ5人がトランペットを吹くとこれが開始の合図らしい

 

消防服に身を包んだ消防士がホースに駆けより、合図で一斉放水

勢い良く空に放水か~と思いきや霧吹きのようなのが一斉に出た

見ているこちらまでしぶきが飛んできた

 

虹が出たのをファインダー越しに見つけて急いで撮ったが放水は終わっていた

 

続いて予想通りの上への放水~消防車の勢いが違うのか高さが揃わなかった

縦判の方が放水のイメージに合うだ

 

とその時「横浜消防」と書かれたヘリコプターが放水の上を舞っていた

 

あれ~もう終わったの~まだやるのかな~と思いきや

どうもこれで放水は終了のようだった  2~3分の訓練でした

少々期待外れもしたが消防車10台余り並べて行うのも大変だったろう~ 

両岸の観客からは大きな拍手がいつまでも続いていた

大変ご苦労様でした

 

・・・ お知らせ ・・・ 

★ 明日1月10日(日)「横浜消防出初式2016」 が行われます

午前10時30分から午後3時30分まで(小雨決行)

会場:赤レンガ倉庫イベント広場で行われる 

この横浜消防出初式は古式消防演技(梯子乗り)に始まり、消防音楽隊による

ドリル演技、横浜レンジャーによる大掛かりなビックリ救助、消防演技が披露される

また一斉放水では空から、海の船から、そして赤レンガ側からと大桟橋側から

と一斉放水が行われる  その他はしご車体験、放水体験など沢山ある

多くの人で大混雑するが必見の価値がある

 

★ 昨年の「横浜消防出初式 2015」の様子は

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150115

をご覧ください

 

 

2016、1、9 戸塚区消防出初式にて