四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 泉の森 アオキ、トキリマメ、コサギ など  (2022/01/22)

2022年01月28日 | 散歩

ふれあいの森で満開のロウバイを楽しんだ後、泉の森へ足を延ばしました

お天気が良いのに人が少ないです コロナ禍ですので気にせず散歩できます

引地川に沿って来る途中、コサギに出会いました 何か物色中のようです

くらやみ坂の所でアオキの新芽を発見、アオキは雌雄異株と知って、調べると

雄株では2月頃濃い紫色の四弁の花、黄色い雄しべが特徴だそうで、雌花は

手裏剣のような格好で真ん中にシベが1ケあり、満開時に紫色の花が一面に咲くそうだ

雌雄の花が特徴があるようですので、開花したら早速撮って見ようと思います

くらやみ坂の日当りの悪い木にまだ赤い実が沢山付いていました

間もなく花が咲きそうなのに、赤い実や青い実が一緒だと面白いですね

散歩の歩数稼ぎに山野草園へ入ります 今は何もない静かな冬枯れ風景です

トキリマメに出会いました マメ科タンキリマメ属のつる性の多年草

タンキリマメ属は世界に約230種あるが、日本にはトキリマメ、タンキリマメ、

ヒメノアズキの3種だけだそうです 果皮が裂けて黒い種子が顔を出しています

ウラシマソウの赤い実です サトイモ科の多年草、ウツボカズラに似た山野草です

林の中などに自生している絶滅危惧種ですが、赤い実には属が含まれています

コロナとは無縁の静かな山野草園を楽しみながらゆっくりと散歩します

水車小屋のある遊びの小川に戻って来ました 今日はとても静かです

八ッ橋デッキ(木道)の椅子で一休みします、 近くにある

「サンシュユ」の花芽が膨らんで来ています 開花は2~3月頃で

半球状の花序には小花が沢山付いて、花びら4枚、4本のシベが目立ちます

暖かくなるのが待ち遠しいですが、もうすぐ立春です。

 

 

 


・ 大和 ふれあいの森 ロウバイ 満開  (2022/01/22)

2022年01月26日 | 花 2

ふれあいの森では、早朝ウォーキングや野鳥撮影の方達が行き交います

今日の狙いは緑の見本園の満開の「ロウバイ」撮影です まだ人が少ない内に

とやって来ました 殆ど枯れ葉も落ちてロウバイが輝いています

散歩道からの眺めもすばらしい

青空バックに透き通るようなソシンロウバイです

早朝散歩のお二人さん 「ステキな香りが良いですね~」と・・・

枝先には可愛いツブツブの蕾も多くありますので、暫くは楽しめそうです

ロウバイは雌雄同株で雌性先熟、咲き始めて雌花が先に熟して、他の樹の

雄花から花粉を受けて受粉し、それが終わると雄花が咲き始め花粉を飛ばします

今日は雌花や雄花のシベ撮影も予定していましたが、花が遠くて無理のようです

引地川沿いを散歩中~カワセミ君と出会って撮影できました

先に紹介したアキニレ並木を通り一回りします

大和駅西口プロムナードでは、ハクモクレンの冬芽が膨らんで来ました

冬芽は毛皮のコートのようで、保温効果と撥水効果に優れ、防雨、防水、防寒

の他 、野鳥に食べられないように身を守ることが出来る優れものです

 

 

 


・ 追分市民の森 青空散歩  (2022/01/18)

2022年01月20日 | 散歩

コロナ激増中の為、散歩の行先を思案した結果、追分市民の森に来ました

小高い丘の上で暖かい陽射しを受け、しばし眺望を楽しんだ後、散歩道へ

向かう途中で振り返ると青空に白い雲~すばらしい良いお天気だ

丘の上で紅葉した木が目に付き、今頃珍しいと見上げて撮影した

名前は分からないが、きれいな紅葉に見とれてパチパチ

散歩道から斜面の梅園を眺めて、花は咲いていないかなぁ~?

蕾は膨らんでいるが開花はまだまだ先の様子~ 

菜の花畑に沿って行くと紅色の木が見える  紅梅かも・・と近づく

紅梅でした 沢山咲いています 見頃です

旭大橋の下を通り、菜の花畑のテーブルで休憩 2~3人の方が通り過ぎました

菜の花は順調に成長しているようだが、菜の花畑と言うには程遠い

例年は丘の河津桜と同じ3月上旬頃です 桜と一緒に又撮影に来よう

 

 

 


・ 舞岡公園 冬景色と古民家見学  (2022/01/14)

2022年01月17日 | 風景

青空の下、冬枯れ景色を承知でやって来ました

田んぼの畦道は昨夜の雨でぬかるんで泥だらけ・・・危うくすってんころりと・・・

「小谷戸の里」へ立ち寄って小休止しよう

奥にある古民家です 数人の方達が来ていました

色物はこれだけです 唐辛子が軒下に吊り下げられています

古民家の奥の間(床の間)に繭玉飾りがありました 小正月の期間、団子を

枝に差して豊作祈願に床の間に飾ります 古き良き習慣ですね

土間のかまどでは木を焚いて釜でご飯を炊いています 昭和の時代を思い出します

お母屋の傍に小さな藁葺き小屋が併設されて、中に農機具など展示されていました

目前に「足踏み雑穀機」の展示があり、昭和の頃に米や麦の収穫用で、ドラムを

回転させながら束ねて乾燥した稲穂を当てて、籾や麦粒を落とし取った

現在も、山間部の小さな棚田では使われているかも・・・と想像した

前庭では白モクレンの花芽が膨らんんで開花が近い様子です

陽射しを浴びながら何人かの方達が見上げてお話中、長閑な風景でした

 

 

 


・ ふれあいの森 ロウバイが見頃です  (2022/01/09)

2022年01月10日 | 花 2

大和市 ふれあいの森「緑の見本園」入口のロウバイが見頃を迎えています

ロウバイの木が何本かある内の入り口の「ソシンロウバイ」がとてもキレイです

青空バックに咲く枝先の花・・・枯れ葉が付いているのが少し残念ですが・・・

天辺辺りの花は光に透けて最高です 今にも暖かい春がやって来そうです

開き切ったのより全開前の花の方が良いですね

散歩のお二人さんが通り掛かり「良い香りがしますね~」と笑顔で話していた

枝には隣合わせに2ケづつペアで咲くのでしょうか

木の下のツツジの葉っぱに落ちたロウバイの花です 撮影用に上向きに直しました

あと1週間もすれば、枯れ葉が落ちてきれいな花だけになります

相鉄線大和駅西口のプロムナードのメタセコイア並木です

紅葉がステキだったのですが、今はスカスカに落葉して残念です

同じプロムナードの中程にある「ハクモクレン」の冬芽です

寒さ除けの為暖かいコートをまとって、開花の準備中ですね

3月に入ると咲くまっ白なハクモクレンの開花が待ち遠しいです

 

 

 


・ 大船フラワーセンター 温室めぐり  (2022/01/04)

2022年01月08日 | 花 2

今日の目的の一つ温室巡りをしてみます 入ると中は暖かいですね

キレイな花です~ ピンクアイス

レインボーピンクゴールド

この場所は鮮やかなお花たちで埋まっています 名前と花とが一致するかな?

オォーローラ

デュランタ 小さな実が沢山ぶら下がっている

ハイビスカスが陳列されています

コエビソウ  これは以前にも投稿したことがある

バナナの花 ぶら下がっているバナナの下に花が咲いている

バナナはどのようにして出来るのかな?

  ゴクラクチョウカ

オーストラリア園で見掛けた「バンクシア」 ブラシのような花姿です

オーストラリアには80種近くあり、海から近い場所で自生している

姿、形、色など様々で感心させられます

オーストラリア園の説明です 温室をゆっくり眺めながらと思っていましたが

キレイな花や珍しい花を見ながら撮影していくと、いつの間にか時間が経過し

半分ほど見た後は急ぎ足になってしまった 温室巡りには事前に南国の花に

ついて簡単な予備知識が必要だと知らされました

 

 

 


・ 横浜に今季初の積雪  (2022/01/06)

2022年01月06日 | 風景

今日は降雪の天気予報~お昼過ぎにチラチラ降り出した

カーテン越しに庭を眺めると雪が降っている~一面に白くなっている

殆どの鉢は軒下へ移動した。

カメラを持って庭に出たが雪で濡れそう~軒下から撮影した

黄色くなったレモンも半分白くなっている(寒くて撮り忘れた)

雪を被ってまで撮影するほどでもないが、降っている様子を収めたい

手早く黒いドアーをバックに撮影した 雪は結構沢山降っていた

前の道に出たり、近くの公園まで出掛ける程でもなさそうだ

2022,1,6 積雪記録 1cm

 

 

 


・ 大船フラワーセンター 冬桜、スノードロップ、梅開花 など  (2022/01/04)

2022年01月05日 | 花 1

本年の開園初日に行って来ました 特に花は期待はしていませんでしが、

お天気が良くて久し振りでした 多くの人出があるようで賑わっていました

眺めながら進んでいくとフユザクラ(三波川冬桜)が木全面に咲いていました

フユザクラの隣に「クチナシ」の実がオレンジ色に染まっていました

展示場の近くにお花が・・と期待したのですが、スノードロップだけが咲いていました

玉縄桜原木の近くまで来ると何か動くものが・・・木登り上手なリスでした

藤棚近くの椅子に腰かけ、樹林の風景です 流石にここは人はポツリポツリでした

プラタナスの大木の椅子でお二人さんが暖かい陽射しを受けてまどろんでいるようでした

バラ園で咲いている花を探しましたが、やはりこの時季は無理のようでした

赤いバラの実が沢山有って、「ローサルビギノーサ」などしばし楽しむことが出来ました

菖蒲園を横切る橋の袂に「モミジバフウ」の大木あがあり

紅葉の時期にはさぞかしキレイな紅葉が見れることでしょう

梅の花の開花を探しながら歩いて行くと「月の桂」の蕾が大きく膨らんでいました

おっと開花している木があった 「初雁」が沢山の白い花を咲かせていました

蕾の「月の桂」と開花した「初雁」の2本だけで、他はまだまだでした

広場を望む樹間風景です、 広場には好天の陽射しを楽しむ家族連れや

ご年輩の方達を数人ほど見掛けました 椅子に座って一休みした後

温室巡りをしてみることにしました 次回に続きます

 

 

 


・ 今朝の富士山 & 初詣  (2022/01/01)

2022年01月02日 | 日記

令和4年  元旦 快晴の富士山です 

暖かい陽射しの中、初詣でに出掛けました どこの神社へ出掛けても

大勢の人出で大混雑が多いので、今年は郊外にある宮沢神明社へ・・・

この宮沢神明社は、江戸時代初期に宮沢村の開拓が勧められ、村の鎮守社として創建

されたと言われています 祭神は天照大神で、1988年に現在の社殿が再建されました

階段上がると更に長い行列を作っている

境内は多くの人出で賑わっていました

参拝後どんど焼きのベンチで体を温め、お札を買って帰ります

早くもロウバイが開花していて新春にふさわしい眺めでした