四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

大和ふれあいの森 ロウバイ 2014

2014年01月31日 | 風景

2014年1月28日 大和ふれあいの森ではロウバイが満開になっている

ふれあいの森の花壇に入ると左側にあるロウバイが満開になっていた

 

お天気に恵まれた今日 日差しを浴びて輝いていた

 

ふれあいの森には幾度も来ているが、始めて見たロウバイ

これはすばらしい~と写真を撮っていると傍できれいですね~と話声が聞こえた

 

木には素心蝋梅(そしんろうばい)の名札がついていた

青空に黄色が映える~暖かいお天気に満面の笑みを浮かべているようだ

 

今日のお散歩はこのコースが良さそうだ~とお花畑を歩く

冬のお花パンジーなど沢山咲かせている

木漏れ日で輝いていた

明るいグリーンは華やかだ

 

梅園ではどの白梅も蕾がいっぱい~明日にも開花しそう

少し咲き始めていた2~3輪を撮る

 

川沿いの彼岸花群生する斜面に水仙が咲いていたが、

ここは日当たりが悪いのか僅かであった

 

釣堀では、眠くなりそうな暖かいお天気の下で

何人も並んで太公望を楽しんでいる

 

ポカポカ陽気で暖かい散歩道をのんびりと散歩した

 

今日はロウバイが満開だったので

撮影にやって来た甲斐があった

 

2014、1,28 撮影

 

 

 

 

 

 


トラツグミ ジョウビタキ カワセミ 2014

2014年01月30日 | 鳥・動物

2014年1月21日 望遠レンズをつけてぶらりと出掛ける

撮るものは何でも良かったのだが・・・

私のカメラを見て、トラちゃんがいますよって教えてくれる方がいて

「それ 何ですか?」って聞くと

「トラツグミって言うのが貉窪(むじなくぼ)公園にいるんですよ

胸にトラ模様があって、トラダンスをするんですよ 面白いですよ」

 

今迄小鳥の撮影はやって来なかったので、よく分からずに

「そうですか~行って来ます ありがとう~」 と公園へ出向いた

少し公園に入って行くと三脚を立てた方が3~4人いて

聞くと、トラちゃんがいるんです、と指差す方を見たが何も居ない

しばらく見ていたら飛び立って高い木の二股に止まった

やっと見つけた カメラで見ると確かに胸に模様がある

先程の方達は無言で撮り続けている

おお~  やっと撮る事が出来た

 

おや~居なくなった 木から飛んでしまったらしい

あそこに居るんですよって教えてくれた方向を見ると、

枯葉の上で餌を探していた

あの人たちは「また 木の上に戻って来るよ」と言って待つ気らしい

ここまで、1時間半ほど経ったが、これで公園を出た

 

和泉川に沿って歩いていると、長いレンズの方が居て

「何が居るんですか」 「ジョウビタキがほらあそこに・・・」

見ると蕾をいっぱいつけた紅梅にキョロキョロ動いている小鳥がいた

 

ジョウビタキって言うそうだ

この時期は木や周りが茶色だから区別がつかない

鳥は目にピントを合わせろ~って聞いているが

あんな遠くの小さな鳥の目にピントなんて所詮ムリ~無理~

何枚か連写したら、取り敢えず写っていた

 

木の下のお花に飛び降りた

飛んでいるところを撮るのは難しい~何処へ飛んだかも分からないのだから・・・

やれやれ~ この小鳥撮影は相当練習が必要だなぁ~

 

川を下って行くと 宮沢遊水池の所で

土手から見下ろすと和泉川にカワセミが居た

これは止まっていたので撮影はやりやすい

 

飛び立たない内にと何枚か撮る

 

冬場の川は枯れ草の茶色ばかりなので背景が悪い

新緑の頃にミドリをバックに再挑戦しよう

 

それにしても、小鳥が来るかどうかさえ分からずに

待っているのはとてもしんどい撮影だ~

 

よくすばらしいカワセミの写真を展示しているのを見掛けるが、

それなりの努力の成果で満足度も大きい事でしょう

味わってみたい気もするが・・・

 

貉窪公園~和泉川にて

2014,1,21 撮影

 

 

 

 

 

 


鎌倉 荏柄天神社 寒紅梅 2014

2014年01月29日 | 風景

2014年1月22日 快晴の日に荏柄天神社を訪ねた

急な石段を上りきると朱塗りの本殿が正面に見えてきた

 

沢山の参拝客でいっぱいだ

 

本殿の右手に紅梅が既に咲いていた

殆ど満開に近い

 

「鎌倉一の早咲き寒紅梅」 と名札に書いてある

 

この早咲きの紅梅を見に来る客も多い

 

合格祈願の申し込み記入用に、大きなテントを張り

記入できるようにいくつもの机を並べている

そして受験生たちが順に並んで参拝している

 

石段を上り切った所に大きなイチョウの大木がある

鎌倉市指定天然記念物で、樹齢900年とも言われ

幹周り6.51m  樹高28m と大変大きい

 

今日は紅梅の撮影に立ち寄った

2014,1,22

 

 

 

 

 

 


ファントム公開デモ飛行~

2014年01月27日 | 風景

青空にブーン~ブーン~と音がしている

何が飛んでいるのかな~と見上げるとヘリコプターらしい

宮沢遊水池の中程で何人かが見上げている

その先にヘリコプターが飛んでいた

 

飛び上がった瞬間に皆さんで拍手している

これは何だか面白そうだ~とカメラを手にして土手を駆け下りて遊水池へ・・・

 

持っていたカメラで見てみるときれいなヘリコプターだ

飛ばしている方は、今日はデモ飛行ですと言う

これはdjiという会社の「ファントム」というマルチヘリコプターだそうだ

 

これは小さいがもっと大きいのがあるんですよと・・・

飛ばして見せてくれた、 この機種は100万円位だそうだ

プロペラが6枚あってプロペラの軸間距離が800mm

空撮用の大きなカメラもつけられるとのこと

 

結構高くまで上がって行った

空撮用途で、カメラは360度撮影OKで、ヘリコプターが左右に動いたり

傾いたり回転したりしてもカメラは狙った所を撮影できる

 

リモコン操作で遠く2km先まで飛ばせるそうで、

更にその搭載カメラの撮影画像を手元のモニターに映し出してくれる

高く飛んでいるヘリコプターからの地上の眺めが見える

見上げている自分が映し出されていた

GPS搭載しているので電源がOFFになっても戻ってくると言っていた

 

定位置でカメラを回転させて撮影も可、

ヘリコプターとカメラは自由な方向に撮影できると言う

 

NHKの連続ドラマ「あまちゃん」のスタート時に

軽快な音楽をバックに、走っていく小さな電車を追いかけるシーンがあるが

まさしくこのヘリコプターの活躍だそうだ

 

広げて飛んでいた脚を元に戻して、ゆっくりとソフトランディングした

とても利口な奴だ

操作していた方はこれを使って日本のお城を空撮するのを

趣味としていて、各地の有名なお城を空撮して回っていると話していた

 

手前が大型、その右のは中型で、最初に飛ばしていた白いのが小型らしい

ヘリコプターの事やカメラや、また操作について一通り商品説明もしてくれた

隣で聞いていた方は、子供の頃からラジコンが好きだと言って

熱心に聞いていた

 

和泉川の土手に上がると、先程来の様子を土手から見ている方もいた

お天気が良くて、風もなくポカポカ陽気だったので

ついつい長話になってしまった

 

何度も飛ばして写真を撮らせていただいたので

今日のデモ飛行をブログで紹介しますと言って別れたのですが

あれから何日か経ってしまって申し訳なく思っています

 

ご参考に 

dji  http://www.sekido-rc.com/

【 デモ飛行を見せて頂いたDJIの方がこのブログで

気付いた事がありましたら、コメントをお願いします 】

 

撮影場所 : 横浜市瀬谷区 和泉川沿いの宮沢遊水池にて

2014,1,23

 

 

 

 

 

 


浄妙寺 ロウバイ満開~2014

2014年01月23日 | 風景

2014年1月22日 鎌倉の浄妙寺を訪ねる

山門より入り参道に立つと一目で満開のロウバイが目に飛び込んでくる

 

参道の左側に何本かのロウバイがあって、ほぼ満開を迎えている

 

まさに今が見頃のようだ

 

梅にはまだ早いし、他に色のついたお花もないので

黄色のロウバイが否応無しに目に付く

 

本堂をバックに撮る

 

お昼前のお天気の良い日差しを浴びて花が透き通って見える

沢山咲いているのでどれを撮ろうか迷ってしまう

 

参拝客がちらほらあったり、カメラマンも見掛けたが

このロウバイを囲んで撮っている人がいなかったので撮影はとても楽だった

 

拝観料を支払う時に水仙も咲いてますよ~って教えてくれた

参道の右手に咲いていました

斜面の木の下回りに咲いていたので撮影しにくいです

 

参道には梅ノ木が並んでいるのだがまだ蕾ばかりで

この一輪だけ咲いていました

 

お茶室の前に節分草が咲いていますと聞いて

ウロウロ探したら、小さな立て札と更に小さな白いお花が咲いていました

 

裏山の方へ上がって行く

大木に挟まれた明るい坂道を少し上ると左手に洋館が見えてくる

石窯ガーデンテラス(石窯で焼いたパンを提供するカフェ&レストラン)だ

 

お店に了解を得て撮らせて頂いた 店内は明るく多くの客で賑わっていた

この浄妙寺の境内にこんなステキなレストランがあるなんて・・・

また前面に広がる庭はナチュラルガーデン、ローズガーデンやハーブガーデンもあり

庭を散策出来て、四季折々の花が目を楽しませてくれる

 

お天気が良かったので、スケッチのグループが来ていて

この洋館を描いていました

 

境内の裏山には散策路があって、新緑の頃はとても良いそうだ

帰る時に山門より振り返って撮る

 

アクセス : 鎌倉駅東口 京急バス5番のりば

金沢八景、太刀洗方面行きで「浄妙寺」下車 徒歩ですぐ

 

2014,1,22

 

 

 

 

 

 


和泉川に春~

2014年01月22日 | 風景

2014年1月21日 和泉川の土手沿いを散歩する

カワセミ撮影の方が「梅やロウバイ咲いてますよ~」って教えてくれた

撮った写真も見せてくれて・・・ありがとう~では行って見ます 

 

暖かいお天気に気を良くして、川沿いに上流へ行って見た

 

白梅は沢山咲いていたが、紅梅も数輪咲いている

沢山の赤い蕾をつけて今にも咲きそうだ

 

その近くにロウバイの木が何本もあって、殆ど満開~

春の暖かい日差しを浴びて輝いている

 

どの木も満開状態~

 

スッキリとした青空に鈴なりに咲いている

ロウバイの漢字には「蝋梅」の他にもあったり 、また別名「南京花」とも言うと

先日教えて頂いたばかりだった

 

土手の下を流れる川沿いに猫柳が咲いていた

少し早すぎるんじゃないの~と思った

 

つるばらの葉が西日に輝いている

 

川ではカモ達が暖かいのかポカリ~ぽかりと浮かんでいた

全く長閑な雰囲気だった

 

昨日は暦の上では大寒の入りでこれから寒さ本番と言うのだが

寒いのは苦手なので、今日のようなお天気は大歓迎だ

 

ワンちゃん連れの散歩の方が

「お天気が良く暖かくて助かりますね~」と言いながら

ワン君に引っ張られて通り過ぎた

 

撮影地 : 横浜市瀬谷区 和泉川にて

2014、1、21

 

 

 

 

 

 

 


吾妻山公園 菜の花 2014

2014年01月19日 | 風景

2014年1月16日 吾妻山公園へ早春の菜の花を見に出掛けた

菜の花越しに富士山がくっきりと見える

 

快晴の天気予報を見て朝早く出発~下りの湘南新宿ラインに揺られて二宮駅に着いた

途中電車の窓から見える富士山に雲がかかり始めていて気をもんだ

二宮駅より徒歩にて町役場の前を通り、「役場登り口」に着いた

ここから300段の石段を登る~ これは結構きつかった

階段の途中で2~3回立ち止まったり、振り返ったりして小休止しながら登った

その後きれいな散策路を通り、30分程で展望台に着いた

 

真っ青な空の下で、既に多くのカメラマン達が並んで撮影の真っ最中~

標高136m の展望台からは富士山が真正面に見える

 

記念に「吾妻山公園」の看板も入れて・・・

来る途中に気をもんだ雲も僅かで、富士山がクッキリと見える

 

菜の花も見頃を迎えていて、満開の様子

見た目ほど富士山がクッキリと写らないのが残念だ~

雲が出ない早い時間に撮影しておこうと富士山を重点的に撮影した

 

菜の花がきれいに咲きそろい青空に映える

 

菜の花の前には木の椅子が並べられていてのんびりと観賞できる

お天気が良く風もないので寒さを感じない

 

菜の花越しに遠く小田原方面が見える

ここからの夕日も良いだろうなぁ~撮ってみたいなぁ~ そんな眺望でした

 

人も増え出した 展望台に立って眺める景色はすばらしい

遠い山並みまでの間には景色を遮るものがなく、すばらしい開放感を味わえる

もう既に春になったかと思われる雰囲気だ

 

澄んだ青空にきれいな景色~

自然と開放的な気分になってくる

 

あれ~ もうそんな時間なの・・・

ポカポカ陽気の青空の下でお弁当を広げている

この展望台は一面芝生になっていてとてもきれいに手入れされていた

小さな子供さん達が芝生の坂を転がって遊んでいた

 

この東屋にもテーブルがあるが今日は青空の下が良さそうだ

 

沢山の撮影に満足したが、引き上げる前に全景をもう一枚撮った

 

まだまだ良いお天気が続いていたが展望台を下る

 

来た道を引き返す  水仙が沢山咲いていた

桜の木も多くあったり、ツツジが一面にあった

4月~5月の頃には良い景色になる事でしょう

 

散策路に面した浅間神社に参拝する

神社の傍の展望台から東の方向を眺める

右下に二宮駅と東海道の線路が見える

年配の方が「ほら~遠くに江の島が見えるでしょう~先っぽに点のように出っ張っているでしょう

あれが江の島ですよ~」って、撮っているそばに来て説明してくれた

霞んでいるが何となく見えそうだった

 

下りの300段の石段をゆっくりと下りて駅へ・・・

間もなく東京行きの電車がやって来た

車内は日中の為かガラガラだった

 

ご参考に;二宮駅北口のすぐ前に「二宮町観光協会」があり地図や

パンフレットを貰えますし、二宮の土産品も販売しています

 

撮影地 : 二宮 吾妻山公園

2014,1,16

 

 

 

 

 

 

 


横浜消防出初式 2014

2014年01月16日 | 風景

2014年1月12日 横浜消防出初式が行われた

会場 : 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

~ 集い学び楽しめる安全安心フェスティバル ~

 

パンフレットのプログラムには、11時オープニングセレモニーとなっていたが

遅れてしまって、駆けつけた時には既に始まっていた

行ってビックリ~びっくり~ ものすごい人出だ~赤レンガ倉庫が人で埋まっていた

古式消防演技のはしご乗りが行われていた

急いで近づいて見に行ったが人が多くてはしごの演技者だけしか見えない

写真を撮って見ると前の人たちの頭が写るだけ・・・

 

来るのが遅すぎた~と思ったが後の祭り~

続いて消防音楽隊ドリル演技が始まった

前の方からびっしり観客で詰まっているので、前へ出られない

そ~だ ライブビューで撮ろうと思いついた

両手でカメラを上に高く差し上げて撮ったのが上の写真だ

軽快なテンポのドリル演奏の音楽が聞こえるが、人の間から少し見えるだけだ

右手に大型のスクリーンが設置されていて、その画面では良く見えている

手にカメラを持った隣の若い娘さんたちは「何にも撮れないわ~」と嘆いていた

 

続いて消防総合訓練となり

臨時に設置した小屋からもうもう~と煙が出て、消火活動をしているようだ

 

観衆の目前で車を正面衝突させて、車は大破~人が閉じ込められた

ピープーピープーとサイレン鳴らしながら横浜市消防局特別高度救助部隊

所謂スーパーレンジャー(SR)がやってきた

スクリーンでは、リヤーガラスを切り取り、車の天井を切り外して、人を救出する場面が

映し出されているが、実地の様子がちっとも見えない

頭上では先程よりヘリコプターが大きな音を轟かせて旋回している

結局何がどうなったのかよく分からないまま終わってしまった

 

海上では真っ赤な船が近づいて来たと思ったら、全身より急に水を噴射し始めた

周りから「ウォ~」と歓声が聞こえた  海上消防なんだろうか

 

いよいよ一斉放水を行うようだ

海に向って一斉放水開始~ 海上では白い船より放水している

この一斉放水を写真に撮りたいとやって来たのに、近づけないし良く見えないし

両手で高く差し出して撮っていると傍から押されてぶれるし、思うようにいかない

 

何枚か撮っている内に終わってしまった

あっけなく終わってしまって、とても残念だ~

 

お昼時間が来ているのにお構いなくプログラムは進む

広場で和太鼓演奏が始まった

ぐるりと張られたロープの外側に沢山の観衆が取り巻いている

演奏は「岡津太鼓」の皆さんでした

 

赤レンガ倉庫を取り巻くように「参加体験コーナー」があった

消火器体験、救助体験、防火衣等着装体験、はしご車搭乗体験、AED体験、

地震体験、煙体験 など沢山の体験コーナーがあって

それぞれに希望者が並んでいた

中には子供さんが消防服を着せてもらって、消防車に乗って

記念写真を撮ってもらうコーナーもあった

はしご車が高く伸びていた

搭乗希望者は用紙に書くと順番に乗せてもらえるらしい

子供さんたちが並んでいた

はしごの先の籠には人が乗っているようだ

傍をカラスが「今日は何事かな~」と旋回していた

 

水難救助訓練らしい 2~3人海に飛び込んで浮かんでいる

船で救助するのか、ヘリコプターで吊り上げるのか

ヘリコプターで吊り上げて運んで行ったようだが

上手く撮れなかった

訓練が終わり、船の上から救助隊員は並んで手を振っていた

 

車両展示コーナーでは

救急車、機動震災救助車、機動特殊災害対応車、機動支援車、

機動資機材搬送車、ホース延長車、燃料補給車、照明車、白バイ、

など真っ赤な特殊車が沢山一堂にずらりと並んでいた

時間と体力があればゆっくり見てみたい気もするが今日はやめた

 

まだまだ続いているようだったが切り上げる事にした

朝来た汽車道を桜木町駅へ向った

この出初式は今回始めて見たのだが、今日はお天気は良くて

寒くはなかったので良かった  しかし、こんなに多くの人出には驚いた

今回は下見の積りにして、来年はもっと早く来て

バッチリ撮れる様にしよう

 

横浜市の消防力を垣間見て、その組織力や能力に感心し

またとても勉強になった

 

撮影場所 : 横浜赤レンガ倉庫

2014、1、12

 

 

 

 

 

 


大船フラワーセンター 冬のお花達 2014

2014年01月13日 | 風景

2014年1月10日 大船フラワーセンターを訪ねる

園に入って直ぐに・・・ おや~まだ早いのではないのかい

寒桜と名札に書いてあり、見るともう春の雰囲気だ~

 

椿園では満開であった 名前は「笑顔」(はるさざんか)と書いてある

正面から見ると笑っている様に見える

きれいなピンクをあちらからも

こちらからも撮る

ニホンズイセンも咲いていた

 

菖蒲園のそばでは「ろうばい」が結構沢山咲いていた

蕾も沢山つけていた

 

バラ園の入口にはこの可憐なツルバラが咲いていて

蕾も沢山あって、寒いのにこれからも咲くのだろうか

色の少ないこの時期に真っ赤な色で

明るくしてくれていた

 

 

左がフキ                      右が福寿草

展示会場「新春盆栽展」で見かけた

 

今日は時折薄日が差すくもり空であったが

池には青空が映りこんでいた

 

園を一回りしてから温室に入る

ピンクのシクラメンの鉢が小ぎれいに並べられていた

 

ユリオプスデージーという名前だそうだ

よく見掛けたキバナコスモスに似ている

南アフリカ原産の菊科の常緑低木・・・

 

名前は「ろうやがき」というそうだ

色鮮やかな橙紅色、楕円形で先がとがっている 渋柿だって・・・

 

菜の花~早いね~

園に入って直ぐのところに咲いていた

 

園に着いた時間も遅かったのだが夢中で撮っていると

直ぐに時間が過ぎてしまった

 

この寒い季節だから花は期待出来ないと

思っていたが、沢山のお花達が

歓迎してくれた

 

撮影 : 大船フラワーセンター

【 正式名は、神奈川県立フラワーセンター大船植物園 】

ここのHPの開花状況には、いまのお花達の開花状況が

写真で紹介されている、お出掛け前に見ておくと参考になる

 

2014、1,10

 

 

 

 

 

 

 


ベイブリッジ 夕日~夕やけ

2014年01月10日 | 夕日 夕やけ~夕景 夜景

2014年1月6日 横浜ベイブリッジと富士山を撮る

夕やけが始まる頃に、ランドマークタワーの横に富士山が浮かび上がった

この寒い季節には富士山が見れるチャンスが多い

今日も期待しながらやって来た

 

お天気が良くて、とてもすばらしい夕日になってくれた

 

枯れススキを前景にして夕日を撮る

辺りには数人のカメラマンが来ていた  今日は少ないなぁ~と思う

 

日没の頃 西の空が次第に赤くなってきた

夕やけの時間は短い~ 緊張する

 

ベイブリッジのライトアップが始まる頃に富士山がクッキリと浮かんできた

 

更に時間と共に赤味を増してきた

富士山とみなとみらいが目の前に見える

 

こんなにクッキリと見るのは始めてだ~ 

夕やけの赤味も最高になった

 

まだまだすばらしい夕景が続いていた

海からの風は弱くて助かったが、気温が下がってきたのかカメラ持つ手がとても冷たい

 

見上げるとお月さんが真上に来ていた

そして空は次第に暗くなって行った

 

寒くて冷たかったが、今日はやって来た甲斐があった

 

帰りはベイブリジのすぐ下のバス停「スカイウオーク前」より横浜駅行きの直行バスに乗った

バスは大黒ふ頭より先程まで撮っていたベイブリッジを走り中華街前を通り横浜駅へ着く

往きはJR鶴見駅より横浜市営バス 17系統「L8バース・流通センター」循環バスが便利で

バス停スカイウオーク入口で下車し、ベイブリッジに沿って徒歩10分弱です。

 

ベイブリッジのライトアップの時間は日没後

毎時50分より正時までと、毎時20分より30分までの

10分間点灯される

 

撮影場所 : 横浜市鶴見区大黒ふ頭

2014,1,6