四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 連休初日 自粛要請で散歩 2020

2020年04月30日 | 散歩

連日の外出自粛で、3密を避けてここ和泉川の「寺の脇の水辺」へやってきた

 

静かな水辺~グリーンが多く、来る人も少ないようで、のんびり出来る

 

川沿いを散歩後、この森林公園に入ると、とても静かで時折小鳥の鳴き声が聞こえる

 

森を抜けて公園に出ると群生している小さな花を見つけた

 

シャガの群生もあって、しばし遊ぶ

 

宮沢遊水地のめがね橋の先にはお天気にひかれて家族連れが来ている

 

遊水地の上池ではカモたちが悠々と楽しんでいるようだ

 

広い遊水池の緑の中ではこども連れが遊んでいる

 

土手のサクランボもいくらか赤くなっているようだった

 

この連休後には、緊急事態宣言の期間が終わるが、今の感染拡大状況では

期間を延長して、終息に向けてもっと厳しい指示や命令が必要であろう

3密回避や自粛要請を更に強く出して終息への強い意気込みを見せる時期である

2020、4、29 撮影 和泉川にて

 

 

 

 


・ フジ つつじ 梨の花 2020

2020年04月27日 | 花 1

住宅地の中ほどにある近くの公園へ「藤の花」を見に出掛けた

 

青空にフジを見上げるとまだ房が伸びていないようだ

 

藤棚いっぱいに元気に咲き、ここはコロナには無縁のようだ

3密を避けてか、この小さな公園にはおじさん一人だけ早朝体操のしていた

 

公園への途中のお宅に房が伸びたフジがあり、撮影させていただいた

コロナ禍で無ければ今年も見に行きたいフジがあったのですが、残念です

 

八重桜・関山も葉桜になっていたがまだきれいな花を咲かせていた

 

新しく出来たマンションの前広場にはツツジが満開になっている

 

その一つを拾い撮りした

 

これは梨の花です 今月中頃桜撮影に出掛けた時に撮った蔵出しです

 

いずみ野駅に近い梨園に立ち寄って撮らせてもらった梨の花満開の風景です

受粉作業をしているのを見掛けたことがありますが、梨園に入るのは始めてです

ちょうど頭の上に一面に咲いていて、収穫用に棚を張り巡らしています

 

たまたま梨園で剪定していた方に声を掛けて梨園に入りました

「浜梨」と言われ、満開の花の中から見上げて撮った

季節になると梨園の前で前日のもぎたてを売りに出されます

とても美味しく瑞々しい浜梨です

 

2020、4、24 撮影 近くの公園で

 

 

 

 

 


・ エビネ開花 2020

2020年04月24日 | 花 1

庭の片隅でエビネが開花した

 

先日から少し背が高く伸びて来ていると思っていると

急に開花が始まった

 

ごちゃごちゃの間から背が伸びて来た 数は多くなくて他の花に負けそうだ

 

他の花が邪魔しているので、撮り易いのを選んだ

 

更にアップしてみたがどれも同じ格好で、花としては

とても地味な花で小さくて弱弱しそうだ

 

近くで薄紫色の花が咲いている 残念ながら名前は分からない

可憐な花のようだ

 

地を這って広がっていくヒメツルソバも近くで咲いている

種が飛ぶのだろうか、庭のあちらこちらで小さな金平糖のような花が咲いている

放って置くとどんどん増えて来そうだ

 

2020、4、21 撮影 庭で

 

 

 

 


・ 真っ赤なモミジ 花と種 2020

2020年04月21日 | 樹木

今日は良いお天気で、庭に出て見上げるとモミジが真っ赤に燃えている

長年このもみじのお陰で、日陰の下でコーヒーブレイクを楽しんで来た

今もコロナウイルスで自粛要請が出たままなので、お出掛けは止めようと・・・

 

見上げた枝先にポツポツが沢山付いているので望遠んで撮って見た

後で調べてモミジの花だと知った、小さな5mm程の花にシベも写っている

これは後になって分かったのだが、4月3日に泉の森でモミジ越しの桜風景を

撮っている時、もみじの下にポツポツと沢山ぶら下がっているのに気が付いた

その時はなんだか分らずに取り敢えずに撮っておいたのがコレ

 

高い位置にあり小さいのでこの望遠では撮り難いが花のシベがどうにか写った

あれれ~そばに赤いプロペラ様の実(ヘリコプターと言われる)が付いている

 

過去に撮影時に何度もこのヘリコプターを撮ったことがあり、早速撮影に及んだ

望遠で手持ちの上枝先が揺れてピン合わせが難しいね やっと撮れたのがこれです

 

バックが暗いと分かり易くなるかと工夫してみた

出掛けなくなってからは時間があるので、何とか花をきれいに写したいと

トライしたが、次第に面倒になってこの辺で止めてしまった

次回に600mmで撮って見ることにしました

 

垣根越しに庭の真っ赤な大きなモミジを撮っています 

今迄真っ赤なモミジをいつも見慣れているので気にならなかったのですが、

調べてみるとこのモミジの品種は「野村紅葉」で、イロハモミジの赤葉品種で新芽から

赤色だって・・・、しかし夏に次第に緑となり秋には紅葉するのや、夏も緑にならず

秋に紅葉するのもあるそうです 今年の夏場に気にして見ることにします

 

朝の陽ざしを浴びて真っ赤に輝きとても綺麗だったので居間のガラス越しに撮った

 

昨年末頃にもみじの種(ヘリコプター)が沢山ぶら下がっていたので

小さな鉢に蒔いておいたのが芽を出しました

2月の末頃に双葉が沢山出て、雑草ではないかと放って置いたら

あれよあれよという間にもみじの子供に成長した

小さな鉢に競り合って沢山出て来たので、今日植え替えました

自分で種を蒔いて芽が出て来ると楽しいもんですね

毎朝覗いて葉が大きくなったとか色付いてきたとか楽しんでいます

暇になって時間が出来たお陰で、モミジの花や種を知り、蒔いて

おくと新芽が出て一人前のモミジになるまでを知ることが出来た

 

2020、4、14 撮影 庭にて

 

 

 

 


・ 今日は穀雨~青空いっぱい 2020

2020年04月19日 | 風景

今日 4月19日(日)は穀雨です 二十四節気の春の最後の節気です

朝から気持ちの良い青空で真っ赤になった垣根が陽射しで輝いている

穀雨は「春雨が百種の穀物を生じさせる時期」で、昨日の雨が田畑を

潤し更に今日は晴天、正に「穀雨」にピッタリです

 

あれ~昨日花が出始めたと思ったら今日は随分と開いている

「穀雨」を迎えると気温は急速に上昇し、寒気が訪れることはなく

雨が降る日も増えて来るそうだ

 

昨日の降雨、今日の気温の上昇で開花が進んだのか

穀物を育てるには絶好の気候で「雨生百穀」と言われる

 

青空にモミジが真っ赤になっている

 

見上げると新緑いっぱいになっている

庭の片隅の柿の木も、小さいながらも毎年甘い柿が沢山出来る

二十四節気で「穀雨」の期間は5月5日までで、次の夏の始まりは

立夏で、5月5日から始まります

この頃から暑くなりそうですね

今日もコロナで出掛けず、庭でカメラで遊びました

 

2020、4、19 撮影 庭で

 

 

 


・ 八重桜 普賢象や関山など 2020

2020年04月18日 | 

 

前投稿の雨情枝垂が八重桜であったことから八重桜がいつの間にか見頃になっていた

ここは宮沢遊水地より和泉川の少し川下の北の境橋よりの眺めです

ソメイヨシノが殆ど終わってしまい、手前に見えるのが八重桜です

 

川に沿った桜並木の散歩道より見上げています

 

川のフェンス沿いに八重桜があり、見頃を迎えています

 

撮影した花の写真です 一重の花もきれいですが、八重は柔らかそうできれいです

毎年眺めているのですが、名前が分かりませんので、今回調べてみました

 

前回の「雨情枝垂」の名前を調べたので元気が出てネットの助けを借りました

上の写真がネットに出て来た八重桜で、名前は「普賢象」と言うそうです

「普賢象」の特徴として

・八重桜 ・淡紅色の大きな花 ・緑化した緑雌しべが2本出て反り返っている 

・花色がピンクから白に変わる ・花弁数が30枚ほど 

普賢象の中央にある「変わり葉」を象の鼻の牙に見立て命名されたそうで

フゲンゾウは最も多く植えられる八重桜の一つ、花色はピンクから白に変わっていく

など公園や散歩道の植栽に向いている等の説明より、撮影した花とネット借用の花を

比べてみたがそっくりなので、この八重桜の品種は「普賢象」だと確信した

ついでながら、被子植物の花の各部名称図があり参考になりました

クリックで拡大表示します

 

話を元に戻して八重桜を見て回ります

近くの住宅地の中程にある公園の桜並木です 外観は濃い紅色です

 

大きな花がついていますが枝ぶりがしっくりしません 撮影に困りました

 

枝垂れの様子を撮ろうとしたが、枝がくねくね曲がっているので

これは撮影に難しいなぁ~

 

樹の根元近くの花を撮って見ると、濃い紅色で既に赤味の新葉も出ている

この八重桜にも名札が付いていないので、名前を調べてみた

名前は「関山」(カンザン)と言い、普賢象と共に奈良時代から伝わっていて

八重の濃紅色、大きな花で枝が内側に弓なりに曲がっていて、からみ枝が多く

樹形作りが難しいとの説明があった

そう~か このくねくね枝は関山なんだ~と納得した

 

別の公園まで歩いて行くと、ここは開花があまり進んでいない

 

白くて可愛い花のアップを撮って見ると、トップ画像の「普賢象」と同じだった

この普賢象は関山と共に公園などの植栽に向いているようだ

 

更に近くの元小学校に咲き誇る八重桜を撮った

 

きれいな花だと思いつつ撮って見たが、普賢象だった

嘗てこの住宅地が造成され、公園や小学校が出来た折に植えられた

桜は「普賢象」や「関山」が多いことが分かった

 

コロナで外出がままならない時の公園めぐりで

満開のチューリップや菜の花に出会え、気持ちが和んだ

また可愛いムスカリやツツジなどもあり楽しんだ一日だった

 

2020、4、14 撮影 公園めぐり

 

 

 

 


・ 宮沢遊水地 しだれ桜 2020

2020年04月16日 | 

いつもの宮沢遊水地の土手の散歩していて、ふと気が付いた

 

枝垂れ桜が満開になっているのに気が付いた

川沿いの手前より3本植栽されて、3本とも満開になっている

 

遊水地の土手の斜面に下りて見上げる 手前にはミツマタが咲いている

 

土手の3本目も満開~ちょうどその時、散歩の方やって来た

 

見上げると淡いピンク色の八重桜だ

 

良く分かるようにトリミングした さて名前は?と見回したが名札が見当たらない

後日ネットで名前を調べてみた

枝垂れ桜、八重、淡紅色、中輪などのワードでネット検索した

わぁ~出るわ出るわ~沢山ヒットした

写真付きで表示された中から一番ピッタリなのを選んだのがコレ

名前は「雨情枝垂」と言い、十五夜お月さんなどの歌詞で有名

な詩人 野口雨情の邸宅に植えられていたことから名付けられた

そうです  何とも情緒豊かな可愛い名前ですね

( もし間違っていたらゴメン ゴメン~ 正しい名前を教えて下さい)

 

話は元に戻って

遊水地の東南の位置にも同じようなしだれ桜が咲いている

 

土手の桜と開花の様子がピッタリ同じだ

 

遊水地を見下ろす場所に植栽され大きく成長し、散歩の方々から可愛いねって好評だ

花をアップで撮って見たが、先程の「雨情枝垂」と同じ、八重の淡紅色だ

来年も気を付けて見ることにしよう

 

めがね橋まで来ると対岸に赤く見える、何かな?と近づくと真っ赤な花だった

 

通り掛かりの散歩の方も見上げて首をかしげている

後日調べると「ハナモモ」で「キクモモ「」とも言うそうだ

菊の花に形が似ている、更に近所でも気にしていると

このキクモモを垣根にしている所もあった

 

今回で宮沢遊水地周りの桜は終わりになりそうだ()

この遊水地では沢山の桜は順を追って咲いてくれることが分かった

①最初に咲くのは河津桜 (2020,2,21 UP)  https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20200221

②続いておかめ桜が咲く (2020,2,29 UP) https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20200229

➂本数の多い濃紅色の桜( 2020,3,28 UP) https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20200328

④池の正面側の白い桜 (2020,3,28 UP)https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20200328

トップ画像の4枚 (遊水池入口の白い桜 4本)

⑤今回の雨情枝垂(2020,4,16 UP)               

コロナウイルスを避けて宮沢遊水地周りを歩いて随分と桜の種類・品種があることが分かった

③と④の名前を調べたが分らずじまい 土木事務所に問い合わせたが分らないようだった

 

他に和泉川の水辺では、まだまだ沢山の桜並木もあった

2020、4、6 撮影 宮沢遊水地にて

 

 

 

 


・ 大和 引地台公園 桜満開 2020

2020年04月15日 | 

  

久し振りに大和の引地台公園へやって来ました 大和まつりがある折は

マーチングパレードを見たくて毎年のように来たもんです

コロナの影響で、遠くへ行くのを自粛して、なるべく近場で我慢しています

 

とは言っても、ここまでエッチラ~エッチラ~やって来るには相当時間が掛かりました

正面入口の満開のチューリップを見て、辺りを見ると白く見えるのできっと見頃だろう

疲れも吹っ飛んで撮影意欲が湧いてきた

引地台公園の中央通りにあるシンボルの桜です(ソメイヨシノ)

 

桜の季節に来たのは2回目で大凡の記憶が残っていた

広場へ通じる満開の桜を見ながら思い出した

 

平和広場に出ると、広場の外周の桜並木が真っ白~満開~

大和の多くのイベントなどもこの広場で行われる

 

外周の桜並木には散歩道がつくられていて、満開の桜に囲まれている

 

グランドから軽快な音楽が聞こえて来た~見ると桜の下でギターかな?練習中だった

誰も居ない広いグリーンの桜の下で二人で楽しんでいるようだ

 

子供さんたちと楽しそうにボールで遊んでいる ここならコロナの心配は無さそうだ

 

公園のマップです、クリックで大きく表示します

 

引地台公園の桜並木の中から、西の方角にも満開の桜が見える

近くにいた方が丁寧に行き方を教えてくれて、引地台公園の前の広い通りを西に

200m ほど行くと左に見えて来た 斜面一面に満開の桜だ

誰も居ない森に上がって行くとワンちゃん連れの方が記念撮影中

 

満開の桜に囲まれて尾根の道を行くと途中でカメラマンさんに出会った

この場所の名前を聞いたが知らないようだった

 

左程広い公園でもなく、広場も無さそうだ

桜の老木が沢山あって桜を楽しむだけで、人との

接触を避けるには好都合の場所のようだ

 

2020、4、3 撮影 引地台公園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 和泉川 東山の水辺~二ツ橋の水辺 桜並木 2020

2020年04月14日 | 

今日は青空、暖かくなりそうだ~和泉川の上流へ行って見よう

ここは東山の水辺です コロナを避けて桜並木も人はまばらです

 

歩道に沿って桜並木があり、散歩の方を時折見掛けます

 

中橋の上から桜並木の眺めを楽しんでいると、川べりに人がいます

 

階段より下りて見上げると・・・この眺めもなかなかいいね~

 

老木の足元にきれいに咲いています 小さな花に癒されます

 

二ツ橋の水辺に到着、手入れの行き届いたきれいな公園ですがひっそりとしています

 

ステキな水辺なんですが、人はまばらです

 

厚木街道より二ツ橋の水辺を眺めています

 

お子様連れでお昼のようです

 

道々とても大きなハナモモが満開で人目を引いています

桜のシーズンは人出がいっぱいで楽しそうな雰囲気が好きなんですが

コロナのお陰で楽しいさくらまつりもぶち壊しになってしまった

 

2020、4、4 撮影 和泉川にて

 

 

 

 


・ 野境道路 桜並木満開 2020

2020年04月11日 | 

2020年4月4日の撮影ですので、遅すぎますが記録用としてアップします

瀬谷区と旭区の区境を通る野境道路で、相鉄線三ツ境駅より西部病院前まで

桜のトンネルを撮影しながら歩きます 距離はほぼ1km です

三ツ境駅北口を野境道路に入るといきなり桜のトンネルに出会います

 

桜並木は三ツ境駅より瀬谷高校入口までで、西部病院へ行く時は三ツ境駅よりバスを

利用しますので、この道は既に知っていますが、桜満開の折に歩いたことが無いので

今日はゆっくり楽しみながら行きます

 

野境道路の両側には幅広の歩道があります 車の来ないのを確かめ車道に出ての撮影です

 

歩道より左に入る道があり桜並木を眺めました

 

「つゆきの森」バス停を過ぎると赤い色の住宅が見えて来ました

 この辺りは高台のようで青空いっぱいの桜越の眺望がステキです

 

この辺りは下り勾配ですが、桜のトンネルは続きます

 

更に下り坂がつづき、その先に中原街道の交差点が見えて来ました

 

中原街道との交差点「西部病院入口」の所に

案内板がありました(上図の赤い矢印)

野境道路の桜並木は三ツ境駅ー市民の森プロムナードと

書かれています この交差点を直進します

 

水道企業団の前まで来ました 桜トンネルが続いています

 

西部病院前まで来ました もう少し先の瀬谷高校入口交差点で桜並木は終わりです

 

道路の反対側へ移動して桜並木を撮っていると

三ツ境駅行のバスがやって来ました

この総合病院は「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」が

正式名ですが、通称「聖マリ」と呼ばれています

この辺りの素晴らしい桜トンネルを眺めて引き返します

西部病院入口の交差点にあった案内板です

クリックで拡大表示されます

 

2020、4、4 撮影 三ツ境駅ー市民の森プロムナードにて