四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 池上梅園 5分咲き 2015

2015年02月25日 | 東京

2015年2月21日 東京大田区にある池上梅園を訪ねる

JR蒲田駅で東急池上線に乗り換えて2駅目の池上駅で下車、徒歩20分程で着いた

池上本門寺の西側に位置し、駅より歩いて行くと所々の交差点には

分かりやすい「池上梅園へ」の案内地図が貼り出されていた

 

お天気が良く青空だったので、早目に出掛けたが着いたのは10時半頃だった

既に入口には多くの人が並んでいた

「現在5分咲きです」の案内が目に付いた

まだ少し早いかもと思っていたが・・・良かった~良かった~

 

さぁ~て どこから見て回ろうかと・・・なんだ~目の前に大きな園内マップがあるではないか~

この梅園には紅梅220本、白梅150本、枝垂れなど370本あるそうだ

 

すぐ目の前の枝垂れ白梅を撮ってから

皆さんが進んで行く方向へ一緒に流れについて行った

 

見上げると斜面一帯が梅園で、「登り専用」の大きな案内板のある階段をのぼる

立派な手摺り付きの歩きやすい階段になっている

階段の両側に紅梅白梅が咲いていて目の前で花の写真が撮れた

 

階段の途中から見下ろすと梅園が一望できた

 

振り返ると上って来た階段の先に入口の建物が見える

 

目の前の梅が手の届く位置にある

 

階段を上りきった見晴台よりの眺望で、斜面の梅林が眼下に見える

目線の位置にあるのは地下鉄の引き込み線だそうです

 

眼下の梅林や人の往来の様子が良く分かる

 

見晴台で楽しんだ後は階段を下りる

斜面の梅林を一回りするつくりになっている

 

見上げると先程上った梅林の見晴台が見える

 

この辺りも開花が進んでいた

 

丘陵斜面全体に広がる紅白梅林を楽しむことが出来る

 

梅林を観賞できる椅子で腰を下ろし、しばし休憩する

お天気が良く土曜日も手伝ってか多くの人で混みあっている

 

この後 奥の茶室の方へ行った 緑萼枝垂れもあったがまだ蕾であった

「座論梅」との案内板が出ていたので見に行く

民家との境界に紅梅が咲いていて、座論梅の名札がついていた

そばに説明書きが貼ってあって読むとも無く読んでいくと・・・ 

【 座論梅 】 

 稀少種で日本には4本のみ現存している

・池上梅園

・水戸偕楽園

・深大寺植物園

・野々村氏宅  

  とのことで、

更にこの梅について説明が書かれていた

 

2015,2,21 池上梅園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 雪割草 大船フラワーセンター 2015

2015年02月24日 | 花 1

2015年2月19日 大船フラワーセンターで開催中の「スプリングガーデン展」の

一角に雪割草の小鉢がいくつも展示されていた

名前は知っていたが、今回お花を見る機会があったので写真に撮った

【 雪割草 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6枚花弁で大きさはどれも同じようで色合いが違っていた

これらの小さな可憐な雪割草の小鉢が

窓際に展示されていたので撮ってみた

そばに小さな名札が置かれていた

 

『一般に山野草として雪割草と呼ばれるのは、キンポウゲ科のミスミソウのことです

雪割草は落葉樹林下の急な斜面に自生し、春のやわらかな日差しを浴びて

開花する多年草で、高さ10cmほどで、花径は1cm程の可愛い花をつける 』

そうです

 

雪割草はどんな花が良いか? その評価のポイントは

1.花型の良さ

2.花の大きさ

3.色・芸(特徴)がはっきりしている

この3点が重要評価項目なのだそうです

 

更に雪割草について調べを進めると、説明が沢山出てきました中で、 

 ㈲日本山草加盟・日本雪割草協会会員

中越植物園WebSite 

http://www.chuetsu-plants.com/description_hepatica.html

 

このHPには以下のタイトル毎にとても詳しく書かれています

・ 雪割り草とは

・ 花の種類、特徴

・ 育て方通年の管理

・ 植替え

・ 株分け

・ どんな花が良い花か

・ 買い方 選び方

・ 雪割草を枯らさずに育てる

など項目ごとに丁寧な解説があります

 

今日の展示された小鉢の雪割草を見たり、また調べたりしていると

雪割草のファン~愛好家がとても多くいることが分かりました

またあるところには、一度雪割草を知るとその魅力の

虜になってしまいますとも書かれていました

 

ふ~ん なるほどね~ と感心致しました

大船FCでの展示会期 : ~3月1日までです

 

2015、2,19 大船フラワーセンターにて

 

 

 

 

 

 

 


・ 大船フラワーセンター スプリングガーデン展 2015

2015年02月23日 | 花 1

2015年2月19日 大船フラワーセンターにて開催中の

「スプリングガーデン展」 を見てきた

春のお花を一堂に集めたとても楽しい展示会だった

 

入ってすぐ目に付く鮮やかなチューリップ

 

満開の玉縄桜や寒桜が多く展示されていた

展示会場が急に明るく春めいている

 

白モクレンが蕾からお花まであって、入った時は蕾だったのにもう開花していた

 

淡い黄色のこの花も沢山並べられていた

 

おや~ と目に付いたのがレンゲ~  もうレンゲなの~ 

 

5月の鯉のぼりの下で咲いていたレンゲ畑を思い出した

 

淡いピンクのスイートピー 

沢山の色のスイートピーが並んでいた

 

女性らしいソフトで魅惑的な雰囲気が見る人を惹きつける

 

真っ赤なチューリップを真上から撮った~ 深い谷の方には可愛いシベがあった

 

色は違えどシベは同じだった

 

可憐なさくら草も植えられていた

菜の花、桃や かすみ草などまだまだ沢山の花が展示されていた

まさに春爛漫の雰囲気だった

 

【 雪割草 】

可愛い雪割草が小さな鉢植えで並んでいた

とても珍しく思ったので撮っておいたので

次回に紹介します

 

スプリングガーデン展は

【 会期 : 2月10日~3月1日 まで 】

 

 

2015,2,19 大船フラワーセンターにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 大船フラワーセンター 梅開花 2015

2015年02月22日 | 

2015年2月19日 大船フラワーセンターで咲いていた玉縄桜(昨日投稿済み)を撮影後に

青空の中、梅園の梅を見て回った

南側の花木園にはいくつも梅が咲いていた

特にこの白梅が満開だった

 

この枝垂れは3分咲き程度

 

薄い黄緑色の緑萼梅をアップで撮ってみる

 

毎年きれいな花を見せてくれる橋の袂の大寒桜はまだ硬い蕾でした

 

花しょうぶ園の近くで綿毛のような猫柳が揺れていました

先端を見ると水滴が綿毛に乗ってました

 

日当たりの良い場所を独り占めしているようでした

猫柳は雌雄異株だそうで、これはどちらなのでしょうか

 

猫柳としばし戯れた後西側の梅園へ

この辺りには何人もカメラマンが居ました

この枝垂れは花がほんの少しでした

 

並んで植えられている梅の全景を撮ろうとしたのですが

西側の垣根で影になっていて、肝心の梅がきれいに写りませんでした

この梅園の梅撮影には午前中がおすすめです

 

おっと~雲が逃げて行かない内にと急いで撮った

 

日陰の紅梅でしたがきれいに撮れました

 

「この梅園の中に通路が出来て近くで見れますよ~」との

記事を見たことがありましたが、歩きやすい道が出来ていました

梅全体では3分咲き程度でした

 

花しょうぶ園のそばで福寿草が咲いていました

少し離れた所にも・・・

 

同じ花菖蒲園のそばで「ゆきわりいちげ」が咲いていました

 

漢字では「雪割一華(ゆきわりいちげ)」と書くそうです

この花を調べますと「初春に残雪のある里山に多く咲く多年草で、白味を帯びた

淡い紫色の花びらは上品ですばらしい雰囲気をだす」と説明があった

近づいて見ても可憐な花でした

 

このあと展示場へ回りますと

第二展示場では「スプリングガーデン展」が開催中で

中に入ると急に春が来たようで明るくなりました

 

スイートピー、チューリップ、寒桜、桃、菜の花、れんげ、ユキワリソウ、

白モクレンなど色々ときれいに並べて展示されていました

展示期間 : 2月10日~3月1日まで

 

お花達のあまりのきれいさにゆっくりと撮影して来ましたので

次回に報告します

 

2015,2,19 大船フラワーセンターにて

 

 

 

 

 

 

 


・ 大船フラワーセンター 玉縄桜開花 2015

2015年02月21日 | 

2015年2月19日 大船フラワーセンターを訪ねる

今日はとても良いお天気だ  気持ちの良い青空一色だ~

JR大船駅より大船観音を右手に見ながら柏尾川に沿って歩く

 

大船フラワーセンターに入ってすぐ右側に玉縄桜が咲いていた

やはり桜は良いね~

 

先日ここのHPで「玉縄桜が開花しました」と知った

撮っていると何人かのカメラマンがやって来て話をしながら撮った

 

実は桜は鉢物で、何鉢も並べられていた

玉縄桜が生まれた経緯とその早咲きの特徴などが書かれていた 

 

すぐ傍に菜の花の鉢物も置かれてあった

桜も菜の花も暖かい日差しを受けて元気に咲いていた

 

展示場のそばの地植えの玉縄桜はまだつぼみであったが

明日にも咲きそうな程膨らんでいた

お天気が続けば月内に開花するでしょう

 

お天気の割には人も少なくひっそりとしていた

 

この後、梅園を見て回ったがその様子は

次回に報告します。

 

大船フラワーセンターの正しい名称は

神奈川県立フラワーセンター大船植物園ですが

かつて大船フラワーセンターの呼び名であったので

今でもその名称が使われている

 

大船FCのHPは

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/   です

 

2015、2,19 大船フラワーセンターにて

 

 

 

 

 

 

 


・ 大池公園 梅開花 2015

2015年02月20日 | 

2015年2月16日 大池公園に出かける  

( 前回に続き、時節柄梅の写真が続いてしまう )

中池の先の木道のある梅園を一回りする

 

ここは日当たりが良いのか結構咲いている

 

今日は暖かかったので多くの人で賑わっていた

 

木道のそばの紅梅が多く咲いていた

 

賑やかな枝振りで撮るのに困った

 

手近なお花を撮ってみた 満開のシベが可愛い~

 

この後山側へ行く、梅ノ木が沢山あるが殆ど咲いていない

こちらの梅園にやって来たが、先程に比べて開花が少ない

青空で気持ちが良いので一回りする

 

道沿いの八重寒紅が咲いていた

 

ここでも紅梅の開花が早い

 

梅園の中の通りでも紅梅が多い

 

斜面の休憩用の椅子の前の枝垂れもまだ蕾だったが、咲いていた一輪を撮った

薄いピンクで可憐であった  満開になるとステキでしょうね

 

梅園全体では3~4分咲き程度であった

毎年梅まつりが催されるが、梅まつりの旗も見当たらなかった

まだなんでしょうか

 

大池公園は、正しくは「こども自然公園」と言う

相鉄線二俣川駅南口より徒歩15分で行けます

公園の紹介

http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/midori/park/kodomoshizen/

四季を通して楽しめる公園です

 

2015、2,16 大池公園 梅園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 保土ヶ谷公園 梅まつり 2015

2015年02月19日 | 

2015年2月16日 保土ヶ谷公園の梅を見に出掛けた

公園の梅まつりは昨日2月15日(日)に行われ

ステージ演奏や模擬店もあったそうだ

 

昨日の梅まつりに来れなかったので今日来たのだが

期待したほどに開花していなかった

 

全体に3分咲き程度のようだ

 

梅の種類も沢山あって満開になると見事でしょう

月末頃には満開かな

 

梅園は今日はひっそりとしていたが、それでも何人も来ていた

 

 

バス通りに出る階段を上がって梅園を見下ろした

やはりまだ全体に色が薄い

遠くにランドマークタワーが見えていた

 

保土ヶ谷公園 梅園へは、相鉄線星川駅前より

横浜市営バスで、野球場前で下車すると目の前が梅園

公園のHPは

http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/index.html

 

2015、2,16 保土ヶ谷公園 梅園にて

 

 

 

 

 

 


・ シーピープラス CP+ 2015

2015年02月17日 | イベント

【 CP+  2015 】

カメラ映像機器工業会(CIPA)主催によるカメラと写真映像の情報発信イベント

「 CP+(シーピープラス)2015 」が2月12日~15日の4日間パシフィコ横浜で開かれた

会期4日間のうち お天気の良い2月13日~14日の2日間 CP+を見学した

 

13日(金)は比較的空いていて短時間に受付が終わりすぐに入場出来たが

14日(土)は開場の10時前に沢山の人が押し寄せて、登録前は長蛇の列

登録を終えた方もこれまた仰天するほどの列を作って入口前に並んでいた

 

会場に入ってすぐ右側に人盛り~何かと覗いてみると

地上すれすれの空撮写真で良く見かけるファントム マルチヘリコプターが並んでいた

大きいのから小さいのまであって、空撮の魅力で大変な人気のようだ

いつだったか宮沢遊水地で飛ばしていたのを思い出した

すばらしい空撮動画がモニターに映し出されていた

 

ソニーの300mmウエハーに作られた35mmフルサイズのCMOSセンサーが展示されていた

300mmウエハー上に何個作られているか数えたら40個あった

 

とれる数が少ないから高価な訳だ~

 

ソニーのブースで中井精也さんのセミナーがあった

人気の高い中井さんのセミナーはいつも人盛りです

 

「αで残す美しき日本情景」 の一コマ

すばらしい写真を披露してくれました

 

中井さんは自分の撮影活動の話の中で「ミラーリング保存」が大変重要だと

説明されていました、(即ち撮影画像を2個のHDに保存して置くこと)

 

上の写真は13日の会場の風景で、さほど混雑していなかったが

14日の会場は人・人・人で大混雑でした

 

東芝四日市工場で生産される300mmウエハーの展示

15nmラインで生産されるNAND型フラッシュメモリー300mmウエハー

東芝フラッシュメモリーの健在振りを披露していた

 

NHKのブースでは、「8K SUPER Hi-VISION」のモニターに群がっていた

 

沢山のレンズがガラスケースに陳列され、その下には

半割りレンズも展示されていた

レンズの内部構造が見れると思って撮影した

メーカーはコシナ

http://www.cosina.co.jp/annai/index.html

 

またあるブースでは鉄道模型があって、いくつもの電車が走っていて楽しく撮影した

そっくりさんに出来ていて感心した

 

真っ赤なモデルさんが人目を引いて取り囲まれていた

 

大手メーカーのブースからアクセサリーまで

短時間であったが覗いてみた

 

混雑していなければゆっくり見学したかったが

人混みの会場を歩くだけでも疲れてしまった

しかし、カメラ業界のトレンドが

少しでも分かっただけ良かった

 

2015,2、13~14 パシフィコ横浜 CP+にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 三渓園 梅開花進む 2015

2015年02月14日 | 

2015年2月11日 三渓園へ観梅に出掛ける

観梅会が近いとあってか随分と開花が進んでいる

 

旧燈明寺本堂の前辺りで紅白梅があった

 

水仙も沢山咲いていて和ませてくれた

 

観心橋の袂から鶴翔閣を見る

 

茶屋近くでは白梅が見頃を迎えていた

 

青空に輝いていた

 

今日はお天気が良く暖かくて人出も多い

 

海岸門を入った所に紅梅が咲いていた

 

内苑の月華殿そばの白梅は満開でした

 

近づいたり見上げたりして撮ってみた

 

天授院の前の梅も咲いていたがまだ蕾も多い

 

茶屋の前では人出も多く鯉やカモと戯れていた

 

何故か一直線に並んだのでパチリ~

 

記念の写真撮影かな~

 

春の足音がそばまで近づいて来ているような陽気の良い一日でした

 

三渓園では2月14日から観梅会が始まります

梅も見頃を迎えるでしょう~

 

ご参考までにに昨年2014,2,12の三渓園の梅の様子は

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20140214

 

2015、2,11 三渓園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 紅梅 満開 2015

2015年02月12日 | 

2015年2月10日 宮沢遊水地の通りを散歩中に満開の紅梅が目に付いた

いつもの通りなのに今迄気付かなかった

あれ~ 満開だ~ 近づいて見ると大きな老木が一面赤くなっている

 

いつもこの道を通っているのに気がつかなかった

青空いっぱいに花を広げている

 

木の脇からの小さな枝も満開の様子

 

きれいな紅梅だ~  当分楽しめそうだ

 

色の無いこの時期に周りを明るくしてくれる

 

この道を散歩する楽しみが増えた

 

そうだ~ あの紅梅はどうなっているだろうか

見に行って見よう

新幹線そばの高台にある1本の紅梅は既に満開になっていた

先月見に来た折はまだ蕾がいっぱいだった

 

見上げて撮った

 

どの枝にも沢山の花をつけている

良くもまぁ~咲いたもんだ

 

この木に梅の実が出来るんだろうか? と

ふと疑問が湧いた

花が終わった後も見てみよう

 

2015、2,10 宮沢遊水地そばの満開の紅梅