2017年2月11日 今日は快晴~三浦海岸の桜まつりを見に出掛けた
京急の三浦海岸駅で下りると、駅前は沢山の人でいっぱい~
テントが並んでいて、沢山のお店には海産物等が売られていた
満開の桜や菜の花を見ながら京急線に沿って行く
皆さん桜まつり会場の方へ行く人ばかりのようです
京急が傍を疾走して行きます
そう~だ そう~だ 電車を入れて撮らなきゃ・・・
遠くの陸橋の上は人盛りだ~ ここで撮ってからあそこへ行って見よう
陸橋への道を上りながら、ふと見ると右手に小松ヶ池が見える
もう沢山の人が居るようだ
陸橋の上は人気のポイントなので既に人盛りだ
この位置からだと、縦の格子の間から撮れた
真正面から撮ろうとすると、金網が張ってあって撮影禁止の張り紙がある
以前は金網が無かったのに・・・撮影禁止の張り紙は? 撮っちゃいけないのか?
折角の良い撮影ポイントなのに撮っても良いと思うがなぁ~・・・
隣に居た方も「この張り紙はネットでもめていましたよ~」だって
菱形の金網の隙間より撮って見た しかし金網がぼんやり写り込んでしまった
陸橋へ上がってくる途中の狭い道に沢山の人が入って行くので
何があるんだろうか?とついて行くと、大根畑の先に富士山が見えた
もう少し早い時間だと雲がかかっていなかったのに、残念だった
小松ヶ池公園の桜の下では、既にグルーップで丸くなって
昼食を兼ねた宴会の真っ最中のようだ
今日はお天気が良くて日差しもあるが風が冷たいのが欠点だ
この場所は風も穏やかで宴会には最高の場所でしょう
木製の椅子もあってここで少し休む事にした
皆さんの後に続いて狭い道を小松ヶ池の方へ行く
池の先の桜は満開になっていた
池に沿った桜はすっかり満開~満開~ 上の通りには露天も出て賑わっている
ちょうどお昼時なので、土手の斜面に座り込んでいる
次から次とやってくるので、この狭い場所も満員状態だ
池の左手の高台に沢山の人がこちらにやってくるのが見えたので
あの高台からは眺望が良いのだろうか~とやって来た
先程までいた小松ヶ池が眼下に見え、左の方には先に陸橋から
京急を撮った陸橋辺りの桜がピンク色に見えた
元来た道を引上げる途中での野菜売り場で
三浦大根1本300で売られていた
名前は知っていたが見るのは始めて~ まぁ~何と太い事とビックリ~
この大根を買って帰るおばあちゃんに「大きいのを買いましたね」と言うと
「ちょっと持ってみてくださいよ」と言われ、渡された大根を持つと
思った以上にずっしり重くて「これじゃ重くて持って帰れませんよ~」と返すと
「私しゃその先に止めた車までなのでね」と言って、重そうに持って行った
大根の葉っぱの付け根辺りは普通の大根と同じ位の大きさなのだが
下に行くほど膨らんでいて、太い風船を膨らましたようだった
三浦海岸駅まで戻って来ると、駅前の満開の桜の下で大勢のカメラマン達が
飛び交っているメジロを撮っていたので、仲間入りして並んで撮った
テント村では人盛りになって、魚や野菜が売られていた
今日は風が冷たかったが、終日青空で
満開の桜が見れて良かった
2017、2、11 撮影 三浦海岸桜まつり会場にて