四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 長福寺のハスが開花しました 2016

2016年06月29日 | 花 1

今にも雨が降りそうなお天気の中、相鉄線いずみ中央駅近くの長福寺を訪ねた

山門を入ると明るいハスのつぼみが目に付いた

今朝の雨に濡れたままになっていた

ここは横浜市泉区のいずみ中央駅より徒歩5分ほどの所にある

臨済宗円覚寺派の長福寺というお寺さんです

 

正面に本堂があり参拝を済ませて撮影に入る

境内にはハスの鉢が沢山並べられていて、今日はきれいな花を見ることが出来た

 

ふくらんだつぼみが沢山見られた

 

今にも咲きそうなこの花は通路より遠くて鉢に近寄れず・・・

 

 

 

雨に濡れたこの蕾は明日にも開花しそうだ

 

   

咲き終えた花が昨夜の雨で散らされていた

 

葉に落ちたハスの花びらのピンク色が水溜りに映っている

 

 

 

ハスの足元には沢山の花びらが並んで落ちていた

 

山門近くの自然石手水鉢に花びらが浮かんでいた

昨夜の風雨に飛ばされてきたのだろうか~

 

手水鉢には水があふれて流れていた

 

通路には沢山のハスの鉢が並べられているので

沢山開花するときれいだろうなぁ~

 

このお寺さんには何年も来ているのだが

ハスの開花をやっと見ることが出来た

 

2016、6、29 撮影  長福寺にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 泉キャンドルナイト in 地蔵原 2016

2016年06月27日 | イベント

2016年6月25日 相鉄線のいずみ中央駅前の地蔵原で行われた

どんなイベントなのかと興味を持って出掛けた

 

6時点灯予定なのだが、早目に着いた 

沢山の人出で賑わっていて、青いステージではフラダンスの最中だった

 

点灯時間に近い頃、バンド演奏が行われていた

大音響のリズムに会場が盛り上がり、ドラマーは心地良いリズムに酔っていた

 

バンド演奏の勢いに乗ってか俄かに踊りだす人もいて

見ている観衆からは手拍子があって二人は更に楽しそうに踊っていた

 

6時半頃キャンドルの点灯が終わり、池にはキャンドルが浮かべられた

風に吹かれて緩やかに動くキャンドルはステキだった

 

やはり辺りが暗くなって来ないとキャンドルの雰囲気が出てこない

見物客が多く更に子供達が沢山走り回って撮影するタイミングが難しい

今回は人が多くて持参の三脚が使えず全て手持ち撮影となってしまい

シャッター速度が遅くてブレないように苦労した

 

階段にもキャンドルが並べられている

 

キャンドルの外側に、幼稚園の子供達がお絵描きしたのを巻いている

これだ~これだと言って、キャンドルをアップで撮っている人もいた

 

大変多くのキャンドルがボランティアによって並べられたそうだ

 

会場の中央を流れる小川の両側にも並べられていた

周りをはしゃぎまわる子供達が多くて、持参した三脚が使えるような雰囲気では無い

さすがに暗くなってきて手持ち撮影では難しくなってきた

ISOを2000にアップし、絞りを開放気味にして、シャッター速度は1/2だった

 

川岸の階段に並べられたキャンドルです

シャッター速度 1/6

 

この階段に並べられたキャンドルは良くて、近づいて撮ってみた

 

周りにはカメラマンも多く見掛けた

今日はどんな風に撮影しようかと事前に考えて行ったが無駄だった

 

桜並木に出店している多くのお店では

まだまだ賑わっていた

 

2016、6、25 撮影  泉キャンドルナイト in 地蔵原にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 瀬谷のあじさいロードを歩く 2016

2016年06月24日 | 花 1

2016年6月23日 瀬谷区の中程を南へ流れる和泉川の堤に沿って「あじさいロード」

ありますが、もうあじさいも終わりに近づいているのではと思いつつ、立ち寄ってみました

曇りがちのお天気の中で、歩くには丁度良さそうでした

和泉川を左に見ながら川を上って行きます

途中で「瀬谷あじさいロード」の小さな古い案内板を見つけました

この道は東山の水辺のあじさいロードだと思っていましたが

正しくは「瀬谷あじさいロード」だったんですね

 

このあじさいロードは日陰が多い為かまだまだ元気で

普段は散歩やウオーキングの人で賑わっています

 

来た道を振り返ってみましたが、今日は人も少ないようです

 

途中の土手の斜面にはボランティアの方が植えた赤い花が満開でした

 

あじさいロードの上流端まで行って折り返します

 

右側が和泉川で、左が「ふれあい樹林」です

 

途中からふれあい樹林の散歩道に入りました

ここは和泉川に沿って瀬谷あじさいロードがあり

更に森側がふれあい樹林でその中の散歩道です

木陰で散歩に最適の道で、心地良い涼しい風を背中に感じます

 

右手の樹間から、先程歩いたアジサイロードが見え隠れします

 

涼しい風を感じながら、ここなら朝夕の散歩も最高だ~

爽やかな涼しい風に汗も引っ込みそうです

 

樹林からあじさいロードへ出るといつの間にか青空になっていた

あじさいロードの終わりの所に

「平成12年3月に区制30年を記念し、この東山の水辺に

区の花アジサイを植えた」との説明板があった

 

元気なあじさいをアップで撮って、今日のあじさいロードの終わりにします

 

対岸の桜並木より川の上流を眺めると

青空に緑一色の風景でした

 

2016、6、23 撮影 瀬谷のあじさいロードにて

 

 

 

 

 

 

 


・ ハス開花 天王森泉公園のそば 2016

2016年06月22日 | 花 1

2016年6月22日 先程まで降っていた雨も上がったがまた時折降りそうな空模様だ

田植えの終わった田んぼを見ようと雨を覚悟で出掛けた

横浜市泉区の中央を南北に走る環状四号線のバス停「蜜蔵院前」で下りる

天王森泉公園まで田んぼの風景を見ながら歩くと右手に何か色付いたのが見えてきた

 

道路のフェンス越に見るとハスが咲いているではないか~

これは珍しい~

 

咲き終えたのもあったが咲いたばかりのやら蕾が沢山ある

 

ここは天王森泉公園へ向かう道路の右手にある

何度も来ているが今まで見掛けたことがなかったが・・・

 

T字交差点の角にあって、フェンスで囲まれている

小さい場所ながら沢山咲いているので、近づいて撮ろうとしたが無理だった

 

道路の方が高いのでフェンス越に見下ろす格好になる

カメラ位置を低くしようとしたがそれも無理だった

明日にも開きそうなのや膨らんで来そうな蕾がいくつもある

 

三渓園のハス池では先日一輪開花したと報じられていたが

ここのハスは開花が早い

2~3日後にはもっと沢山開花するだろうから、また撮影に来たいね~

フェンスを超えてハスの畦道まで近づければ良いがなぁ~

 

天王森泉公園の前の田んぼから撮影した

この風景は今までに沢山撮っているので特に珍しくも無い

 

遠くの方は霞んでいた  

傍の田んぼにカモの3匹連れが居た やや小さめの2匹は子どもかも・・・

 

バス停からこの公園へ来る途中に満開の「のうぜんかずら」があった

例年月末から来月に掛けて見られるがここでは少し早そうだ

 

ハスを撮影した近くでこんな色とりどりのお花があった

 

また、その傍では小さな黄色い花が風にゆらゆら揺れていた

 

先程の花の中に、ピンクに縁取られた白い可憐な花があった

 

近くの「境川遊水地公園」にも行ってみたが

お天気が悪いので、人も少なかった

 

天王森泉公園の「くわくわ森」にヤマユリが咲いた

との記事を見たので行って見たが、蕾もなかった

 

2016、6、22 撮影 天王森泉公園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 小雨のアガパンサス・あじさい 2016

2016年06月21日 | 花 1

今朝は久し振りに小雨となって午後からは雨が強くなる予報だ

小雨の内にと傘を差してアガパンサスの撮影に出かけた

期待通りに咲いていたが、まだまだ蕾が多い

 

雨で少し霞んでいる宮沢遊水地の池にもさすがに今日は釣り人はいない

毎年この桜の木の足元にアガパンサスが咲く

 

まだ小雨が降り続いているので、左手に傘を差して

池をバックにして右手にカメラで撮る

 

こちらは方向を変えて撮ってみた

 

そう~だ 小雨の内にあじさいを見て行こう

通りから眺めるとまだまだ元気なあじさいもあった

 

めがね橋の下に入り雨宿りし、土手のあじさいを眺める

 

傘に落ちる雨の音を聴きながら、土手の上よりあじさいを眺める

濡れているからかいくらか鮮やかに見える

 

遊水地の方はやはり霞んでいた

 

30分余り撮影して切り上げた

足元が悪く傘を差しても少しは濡れるので諦めた

合羽着て長靴履いての装備ならもっと頑張れるんだが・・・

こんな小雨でも傘だけでは難しいなぁ~

 

帰りはなるべく濡れないように小さな森の小路を帰ろう

雨の中での撮影もなかなか良いもんだと見直した

 

2016、6、21 撮影  宮沢遊水地にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 八景島あじさい祭 2016

2016年06月18日 | 花 1

2016年6月14日 昨夜は雨で、今日は曇りの天気予報~ 

八景島あじさい祭は6月4日~6月26日 まだ元気なあじさいを見れるだろうか~

横浜市営地下鉄の上大岡駅より京浜急行に乗り換えて杉田へ

商店街を歩いてシーサイドラインの新杉田駅へ行く

 

新杉田駅よりシーサイドラインに乗ると、運良く運転席の椅子に座る事が出来た

次々と変わる風景を楽しみながら、すっかり童心に帰った気分だった

あじさい撮影を考えると曇天の方が良いが、こうして乗っていると青空がステキだ

自動運転で滑らかに走るこのシーサイドラインはとても良く出来ている

 

八景島駅で下車、大きな金沢八景大橋を渡ると直ぐに着いた

入口ではスタンプラリーのパンフレットを配っていた

お天気は青空で日差しも強いが・・・早速園路に入る

 

日当りの良い園路のあじさいは見頃を過ぎた感じがしたが

しかし、この場所は日陰が多く今が見頃の様子だ

 

ブルーパラダイスと呼ばれる一番の高台のバラ園に着いた

 

バラもそろそろ終わりの時期と思われるが、それでも沢山咲いていた

 

このブルーパラダイスは、八景島があじさいの見どころの一つにしている所であり、

このスカイガーデンを見て回った 一つ一つにあじさいの名札が立てられ説明書き

まであったが肝心のあじさいが水不足なのかそれとも見頃が過ぎてしまった

のかどれも色あせてしまっていて撮るには忍びなく残念だった

 

日差しの強い快晴の最中に写真を撮りながら園路を回ったが、

曇りか一雨の欲しいところだった

 

このあじさいの滝と言われるところでは日陰が多くあじさいが元気だった

 

この階段のところも日陰で撮影もしやすかった

 

日陰のあじさいに近づいてアップの写真を撮って

楽しんでいると、いつの間にか時間が過ぎた

 

一昨年の6月に、小雨の中で撮影したことが思い出された

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20140610

やっぱりあじさいは雨が良いなぁ~と

思いつつ帰ることにした

 

2016、6、14 撮影 八景島あじさい祭にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 正覚寺 花しょうぶ・あじさい 2016

2016年06月16日 | 花 1

2016年6月12日 横浜市都筑区の正覚寺へ花しょうぶやあじさいを見に出掛ける

お天気は曇り~しょうぶやあじさいの撮影にはちょうど良さそうだ

正覚寺の名称は天台宗長窪山正覚寺で

住所は、横浜市都筑区茅ヶ崎東3-12-1

市営地下鉄のセンター南駅より徒歩で10分足らずのところでとても便利が良い

このお寺さんには何度も来ているが、山門を入った所の落ち着いた雰囲気がステキだ

 

本堂に参拝してからしょうぶ田の方へ行く

少し遅かったかなと案じたが、まだまだ元気だった

 

しょうぶ田より本堂の方を見る

 

しょうぶ田の上には鐘楼堂があり、またあじさいがしょうぶを取り囲んでいる

 

しょうぶ田の小道に入って花菖蒲を撮る

 

しょうぶ田と道を挟んだ反対側斜面一帯のあじさいは満開だった

 

斜面に設けられた階段を上がると先程の鐘楼堂やしょうぶ田が眼下に見える

この辺りも一面あじさいが咲いている

 

斜面を下りて来て振り返って見上げる

 

一回りして参道へ来ると

ピンク色の可愛いあじさいが日に透けて輝いていた

本堂の前辺りにもしょうぶやあじさいが多く見られる

 

急ぎ足で見て回った帰途、参道を振り返ると

先程の菖蒲田のあじさいがきれいに見えていた

 

これからしょうぶを見に行く人たちだろうか

何人もの方とすれ違った

 

2016、6、12 撮影  正覚寺にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 川崎のあじさい寺 妙楽寺 あじさい見頃 2016

2016年06月15日 | 花 1

2016年6月12日(日) 長尾の里のあじさい寺として親しまれている妙楽寺へ行って来ました

天台宗の長尾山薬王院妙楽寺の入口です

あじさいは20種 1,000株あり、今日は日曜日で沢山の人で賑わっています

入口の前では駐車場を利用する車が道に沢山並んで駐車待ちしていました

 

参道にもあじさいが沢山咲いていました ちょうど見頃のようです

 

参道の左手に鐘楼と薬師堂があり、その周りの斜面一帯があじさいです

 

鐘楼の方への小さな道を行くとあじさいがいっぱい~

あじさいの背が高いので鐘楼の下まで写せません

 

斜面の小路を上って行くと鐘楼が下に見えて、一帯の様子も分かって来ました

全体が日陰のようで、あじさいには良いのでしょうね

 

更に高い所へ上がり見下ろしました 多くのカメラマンさんとすれ違いました

 

薬師堂への下り坂を行きます

 

薬師堂の所から下りて来た坂道を振り返りました

参道の左手の所一帯があじさいのメインのようです

 

山門を入って行きます 正面が本堂です

 

参拝を済ませて、右手より撮りました

 

本堂の左手の斜面一面にあじさいが咲いています

本堂脇の日陰に丸太の椅子があって、やれやれここで一休み~

目前のあじさいをゆっくり楽しめました

 

本堂の前あたりを一回りして

山門出る時に撮りました

 

本堂の前で撮ったがくあじさいのアップです

山門の所に貼ってあった案内パンフです

6月19日は妙楽寺のあじさいまつりです

 

妙楽寺へのアクセスは下図をご参照下さい

上図をクリックすると大きいサイズのマップが表示されます

 

妙楽寺は長尾丘陵と呼ばれる小高い丘の上にあり、交通の便が悪そうです

住所:川崎市多摩区長尾3丁目9-3  ( 入場無料 )

今回小田急線登戸駅から妙楽寺へ行ったルートは、登戸駅より川崎市営バス「登05」

系統 菅生車庫又は鷲ヶ峰営業所方面行きに乗車、「切通し上」バス停で下車します

このバス停より妙楽寺まで徒歩で10分ほどです

下車したバス停を少し戻る方の交差点に信号があり、その足元に妙楽寺方向の矢印入りの

案内板があります、 直ぐに上り坂となり、九十九折の上り坂(眺望良好)で楽ではありません

後はマップの道なりに行き長尾神社の前を過ぎるとすぐに妙楽寺の入口に着きます

登戸駅よりの市営バスは平日に4本、休日に3本出ています

また別の行き方として

登戸駅より又は久地駅より「あじさい寺行き」(寺の直ぐ前)のコミュニティバス

(あじさい号)が出ていますが、一時間に一本ですからとても不便です

ただ19日のあじさいまつりには臨時運行で久地駅発で3本/時間あります

また、長尾バス停より妙楽寺まで徒歩で坂道を上って行く方法もあるようです

 

〈 ご参考までに 〉

天台宗の総本山はあの有名な比叡山延暦寺で

また親しみのある東京調布市の深大寺は別格本山です

 

2016、6、12 撮影  川崎のあじさい寺 妙楽寺にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 開成あじさいまつり 2016

2016年06月12日 | 花 1

2016年6月7日 開成町あじさいまつりを訪ねる

小田急線開成駅より満員の臨時シャトルバスにて開成あじさいの里に着いた

小雨が降りそうなお天気に、一雨あれば良いんだがなぁ~

 

毎年の事ながら多くの人の後について行くと会場の「あじさいまつり」ゲートに着いた

入口直ぐの所にお店があって早速品定め~

 

小さな川に沿って行くときれいなあじさいが笑顔で歓迎してくれた

 

田植えが終わったばかりの水田の手前に紅のあじさい~

遠くの山は朝方の小雨でもやっている~ こんな開放的な風景に里を思い出す

 

通りから見ると直線にきれいに植えられた緑の稲が目にやさしい

「あじさいの里」とは良い名前をつけたもんだ~

この季節に小田急線で案内パンフレットを見ると、郷愁に誘われてまた行って

みたくなるなるのは不思議な心理だね

 

先生が引率する可愛い子供達がやって来た

アナベルの白に赤い帽子が印象的だ

 

道の両側に植えられたアナベルの通りから見る風景もまたすばらしい

 

所々に休憩所やお土産のお店もある

 

あじさいまつりの期間中の為か今日は人が多い

 

この広い通りが一番賑わっていたように思える

 

可愛い小さな女の子が「は~い バンザイして~」と記念写真におさまっていた

 

田んぼの中央に3羽の鳥を見掛けた 

 

おっと~きれいな「ダンスパーティ」だ~ こんなのありましたっけ・・・

実は買い求めたというご婦人の持っていた鉢を写させて頂いた

 

こちらも田んぼの淵で見掛けたきれいな「ダンスパーティ」

こちらの方が赤味が強いように見えるが、淡いピンク色でした

 

もと来た小川のあじさいを眺めながらバス停へ・・・ 

今年もあじさいを堪能するほど見て回ったが

来年もまたこの季節になると来たくなるのだろか

いくつになっても郷愁には弱いもんだ~

そんな事を考えながら「あじさいの里」を後にした

 

2016、6、7 撮影  開成町あじさいまつり会場にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 梅雨の晴れ間 あじさい 2016

2016年06月10日 | 風景

2016年6月10日 今日は朝から晴天予報~朝庭に出ると青空に白い雲が浮かんでいる

折角のすばらしい青空だ~撮りに行こう~と宮沢遊水地へやって来た

今日は梅雨の中休みとなり、横浜では日差しがあって気温が28度になるという

いつもながら太公望はパラソル立てて早朝から楽しんでいる

真夏のような強い日差しで、まだ動いていないのに既に汗ばんできた

 

宮沢遊水地の外周にあじさいが植えられていて今ちょうど見頃を迎えている

 

めがね橋の方を狙ってみる

 

白いアナベルも咲いている

 

めがね橋の下の池では日陰で釣りを楽しんでいる

かごの中を覗くと小魚が泳いでいた

 

めがね橋を抜けて宮沢バス停の方へ行くと色とりどりのあじさいが咲いていた

 

遊水地のめがね橋の方へ振り返る

 

めがね橋へ戻って来ると、釣人達は涼しい風を受けて談笑していた

「トンネルの下は日陰で涼しい風が通りますね」って話したら

「ここは最高~最高~少し休んで行きなさいよ~」って笑いながら話していた

 

めがね橋の袂ではウオーキングの人たちも休憩をしていた

 

土手の上よりめがね橋を入れて撮る

 

遊水地を歩き回ったので汗ばんだが、太公望では暑さは感じないのかなぁ~

 

かるがも親子を思い出して

先月この和泉川でカルガモ親子を見たので、今日も川沿いを歩いたが見つからなかった

無事に巣立って行ったのか、川上へ上がっていったのか~

和泉川土手でカワセミ撮りの何人かに出会ったので聞いてみたが分からなかった

またやって来よう

 

2016、6、10 撮影 宮沢遊水地にて