四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 江の島 納涼花火大会 2017

2017年08月25日 | 江の島

2017年8月22日 江の島 片瀬海岸西浜で納涼花火大会が行なわれた

19:00~19:20 の20分間で1200発の花火が湘南の夜空を彩った

 

小田急江ノ島線の鵠沼海岸駅より徒歩10分の鵠沼海岸で撮影した

浜辺への階段が観客席になり、見物には格好の場所で有る

正面が江の島弁天橋で、右手に江の島が見える

 

今日は海からの風が強く、観客も少な目だった

打ち上げられた花火は殆ど風に流された格好になった

 

久し振りの花火の撮影なので、露出合せの感覚が

戻るまでに時間がかかり、撮影時間が少なくなってしまった

 

横版で撮ると江の島の展望台が明るく写っていた

 

小さい花火が連続して上がると海が赤く染まる

弁天橋の袂で見ていた人は煙を諸にかぶってしまったのでは・・・

 

 

これは少し変わった花火のように思えたが

円形の花火が風に流されたのかも・・・

 

最後にはドカーンと大きいのが上がるのかと期待したが

並みの大きさのが上がっておしまいになった

 

観客は終わりと見るやいち早く鵠沼海岸の駅に向かう

後について行くと直ぐに駅に着いた

「今晩は花火の影響で混雑が予想されますので

次に到着する電車をご利用下さい」と駅員のアナウンスがあり、

割と空いている電車に乗ることが出来た

 

2017、8、22 江の島納涼花火大会にて

 

 

 

 

 


・ 龍口寺 節分会 水行 2017

2017年02月07日 | 江の島

2017年2月3日(金) 藤沢市の江の島に近い龍口寺で節分会が行われた

【 日蓮宗本山寂光山龍口寺 】

今日はお天気も良くてとても暖かい

午後1時 ~ 水行

午後2時 ~ 法要・豆まき 

 

水行の始まる30分程前には大本堂の前に多くの人が集まった

団扇太鼓の合図で水行が始まった 今日は3人1組で、2組行われるそうだ

経文を唱えながら荒行僧がやって来た

 

3人が水樽の前で、相当長い時間経文を唱えた

周りを取り囲んだカメラマン達はいち早くシャッターを切り始めた

 

立ち上がったかと思うと、一斉に気合を入れて樽の冷水をすくって頭からかぶった

 

更に続いて冷水をかぶる水行の様子を連写した、 

頭からほとばしる玉飛沫のごとくの如く、邪念や私利私欲が吹飛んでしまうのであろう

何回か冷水をかぶって終わってしまった

 

そして、濡れた体に白衣を着て大本堂へ引上げた

 

2回目の水行までに少し待ち時間があったが

2回目が始まった  先程同様に樽の前で経文を唱えて

 

樽の冷水をすくって一気に頭からかぶる

 

かぶる瞬間は力が入るのだろうか、つま先立ちしている

飛沫が四方に飛ぶ~ 逆光で撮れば輝いて見えるのかも・・・

 

何回かかぶって終わりになった 

今日は風の無い暖かい日とは言え、頑丈な身でないと耐えられないであろう

 

この後、本堂内で豆まきが行われて、ポケットに一杯の豆を拾った

飛んで来る豆を素手でキャッチも出来てラッキーだった

 

境内には河津桜が日差しを浴びて満開になっていた

 

メジロが枝を揺さぶりながら飛んでいた

見上げて何枚か撮った中に写っているのもあった

 

今日は終日良いお天気で見物も豆まきも楽だった

 

昨年の水行は

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160206

 

2017、2、3 撮影 龍口寺にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 龍口寺 節分会水行 2016

2016年02月06日 | 江の島

2016年2月3日 藤沢市の江の島に近い龍口寺で節分会が行われた

【 日蓮宗本山寂光山龍口寺 】

お天気も良く気温も上がるとの予報で出掛けた

午後1時・・・水行

午後2時・・・法要・豆まき

午後1時より水行が行われるので、30分ほど前に着いた

 

本堂の前には例年のように準備されて、既にカメラマンも集まっていた

 

午後1時 住職のうちわ太鼓の合図で始まった

 

経文を唱えながら樽の前に進む  多くのカメラマンや見物の方が取り囲んでいる

 

樽の前で経文を唱える

 

経文が終わると、掛け声を掛けながら一斉に水をかぶる

周りからカメラマンのシャッター音が一斉に鳴った

 

樽の水をすくって反動をつけながら頭よりかぶる

 

かぶった水が大きく飛んでくれれば絵になるのだが・・・

 

5~6回ほどかぶって終わった  これが2回行われた

 

水をかぶった後経文が唱えられた

 

白装束を重ね着して読経しながら退場~ 取り囲んだ観衆から大拍手があった

 

この後、午後2時より本堂内で法要~歳男歳女による豆まきが行われた

沢山の豆がまかれ、わぁ~わぁ~大騒ぎしながら、ポケットいっぱい拾った

 

隣に居たおじさんは午前中に長谷寺の豆まきに行ったそうで

芸能人の何とかさんと何とかさんが豆をまいていたと言って写真を見せてくれた

豆まきが終わるといつもの静かな龍口寺に戻った

 

夜のニュースでは各所で行われた豆まきの様子が放映されていた

 

2016、2、3 龍口寺 節分会にて

 

 

 

 

 

 


・ 江の島 稚児ヶ淵より夕日~夕やけ 2016

2016年01月07日 | 江の島

2016年1月4日 今日は快晴に恵まれ、江の島稚児ヶ淵へ出かける

小田急線片瀬江ノ島駅より歩いて30分程だろうか~

多くの観光客と一緒に稚児ヶ淵へ向かう

(このマップは南北が逆さまになっています)

江の島弁天橋を渡り、仲見世通りを行き、風心門の所を右に行く

江の島サムエル・コッキング苑の方から行くと階段が多く遠回りになるので

江の島の北側のなだらかな道を、片瀬漁港を眼下に見ながら行く

江島神社奥津宮の所へ直ぐに着く感じだ

 

今日はお天気が良くて風も無く暖かいので多くの人が岩場まで来ていた

夕日までまだ少し間がありそうだった

岩場で遊んでいる人たちを撮ったり

釣りをしている人の話を聞いたりする

撮っている目の前で大きな魚を釣り上げた

 

雲も無く、打ち上げる波も無いので穏やかな夕日となった

この時間になると、岩屋(洞窟)への道から夕日を見る人が増えてきた

 

一面まっ赤になり、大きな夕日を見ることが出来た

 

おっと波のしぶきをかぶりそうに思ったが大丈夫だった

 

そして静かに沈んでしまった

 

太陽が沈むと辺りが少し暗くなって来た

暫らくして右手に富士山がうっすらと顔を出した

 

やがてトワイライトになり、西の空が赤い帯状になった

富士山がクッキリと浮かびあがるこの瞬間がすばらしい

 

富士山の周りが更に赤味を増してきた

 

岩場の上に立ってすばらしい夕焼けを堪能した

まっ赤な中に浮かび上がる富士山も見る事ができて満足した

 

帰りはサムエル・コッキング苑の方を通る

亀ヶ岡広場辺りも沢山イルミネーションがあって

若い人たちで賑わっていた

 

ちょうど1年前にもこの江の島へやって来て

夕日や夕やけを見ることが出来た

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150113

をご覧ください

 

2016、1、4 江の島 稚児ヶ淵にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 江の島 イルミネーション 2016

2016年01月05日 | 江の島

2016年1月4日 江の島の西端の稚児ヶ淵で夕日夕やけの撮影後にシーキャンドル前を通りかかった 

沢山のイルミネーションがとても明るく輝きを見せ、多くの人で賑わっている

シーキャンドルに入る時間が無いので、亀ヶ岡広場だけを見て回った

 

以前に比べて今年はイルミネーションの数も多いようで明るく見える

 

サムエル・コッキング苑の入口周辺も人が多く、明るくなっていた

 

周辺を見て回ったが、暖かくて風が無いので寒さは感じない

 

沢山のイルミネーションが飾られて雰囲気を盛り上げている

 

この辺りは多くの人で混雑している

 

取り急ぎ広場を一回りした  この時間からコッキング苑に入る人も居た

 

弁財天仲見世通りも帰る人やこれから行く人で賑わっていた

 

弁天橋の中程で振り返って見ると、シーキャンドルの灯りが見えた

風も無く穏やかな夜であった

 

今年も撮影をかねて再度シーキャンドルに行って見ようかなぁ~

 

小田急片瀬江ノ島駅からの電車も普段より混んでいた

 

稚児ケ淵よりの夕日~夕やけ~は次回アップします。

 

2016、1、4 江の島イルミネーション

 

 

 

 

 

 


・ ふじさわ江の島花火大会2015はとても良かった

2015年10月26日 | 江の島

2015年10月17日 秋の夜空に打ち上げられる「ふじさわ江の島花火大会」を見てきました

江の島片瀬海岸西浜の片瀬漁港辺りから打ち上げられるとの事で

小田急江の島線の鵠沼海岸駅より徒歩で鵠沼海岸へやって来た

こんな遅くにまだサーフィンを楽しんでいたり、ビーチバレーで遊んでいるのもいた

 

6時より開始との事で、 現在5時30分、幾分暗くなって来ました

砂浜の上に護岸用の階段があって腰を下ろして見物できる

人も増えてきて、混雑してきた

 

6時ちょうどに花火が始まった

三脚立てて構えていたのだが、最初の何発かは上手く撮れていなかった

 

片瀬漁港の防波堤の所とその少し沖合いの2ヶ所から打ち上げられているようだ

 

左が片瀬漁港の所、右が江ノ島がバックになる

昼間だったら江の島もはっきりと見えるのだが・・・

 

大きいのが上がった~周りからウォーとの声が聞こえる

 

これも大きかった~はみ出しそうになった

しばらくしてドカーンと大音響

 

片瀬漁港辺りから小さな音をたてて次々と上がっている

急いでカメラのズームをアップにする

 

今度は上手く入った~

開いた後にドン~ドン~ドン~と音が聞こえる

 

面白い形のが立て続けに次々と上がる

シャッターを開いている時間が難しい

 

これも面白い形の花火だったが、波型の花火を

しっかり撮れなくて残念だった

 

小さいのが連続して上がっている

 

これもなかなか面白い~

 

これはとても凝っていて次々と上がってくる

見とれていると露出オーバーで白っぽくなってしまう

 

今日は風も弱く寒くなくて助かった

花火の煙もこちらに流れて来なくて幸いした

 

急に大きいのが上がるとタイミングが外れてしまう

6時45分までなので間もなく終わってしまいそうだ

連続して大きい2尺玉が上がると、しばらくして

大きなドカーンと地響きを立てるような音がする

観客からはウォーとの声の後にパチパチパチ~と大拍手が聞こえる

 

見上げるような大きな花火もあってとても良かったが

沢山撮ったのに露出オーバーで残念だった

大きな花火が上がった後、ユラユラユラ~と舞い下りた

不思議な花火に観衆は大拍手~

 

藤沢市が秋以降の観光客増を目指して、

3年前から10月に開催している

藤沢市のシティープロモーション活動のシンボルマーク、

「キュンマーク」のハートの形やスマイルの絵が夜空に

花火で描かれると「かわいい」の声が上がった

3000発の花火も短時間に終わってしまった

 

帰りは多くの人の波に飲まれながら鵠沼海岸駅へ戻った

ホームは人で溢れていたが、やって来た電車に乗れた

 

横浜で8月4日に行われた神奈川新聞花火大会

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150809

も豪華であったが帰路の混雑に泣かされ苦い思いをした

 

今回のは行きなれた江の島であったので

気楽に苦労する事もなく楽しめた

 

★ 江の島では来月に入ると、江の島サムエル・コッキング苑で

湘南の宝石

江の島シーキャンドルライトアップ が始まる ★

期間は2015-11/28(土)~2016-1/31(日)まで

 http://enoshima-seacandle.jp/event/2015/shonannohouseki/lightup.html

江の島から夕日を楽しんだ後展望台に飾られた

キャンドルライトアップを見るのも又楽しい

 

2015年10月17日 江の島花火大会にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 龍口寺 「龍の口・竹灯籠 2015」

2015年08月05日 | 江の島

2015年8月1日(土) 江の島に近い龍口寺で「龍の口・竹灯籠」が行われた

まだ明るい午後6時に竹灯籠に灯かりが点けられた

ここは日蓮宗本山龍口寺

 

辺りが暗くなって来て、人も増えだした

5000基の灯籠が彩る幻想の夏の夜

 

5000基の「竹灯籠」を並べ、ロウソクに灯りを点し

その光に包まれながら祈願が行われます

この竹灯籠は入口の仁王門脇で受付されていた

 

五重塔もきれいにライトアップされた

明るい時間に五重塔の入口まで登って参拝した

 

本堂前の階段下より見上げる

 

今年のライトアップの色合いが違っていた

多色となり鮮やかに見える

 

本堂前

本堂では和太鼓演奏やギター演奏が行われていた

 

大書院より本堂を見る

 

山門を見上げる

 

階段の両側にも灯籠が並べられていて、山門下より写す

 

仁王門の前では多くの人で混雑していた

 

仁王門を出た所に露天が出ていた

 

時間を気にして帰ろうと出た時、鎌倉行きの江ノ電がやって来た

 

昨年も見に来たのだが、 昨年のブログは↓

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20140809

 

龍口寺へは、小田急 片瀬江ノ島駅より徒歩15分

龍口寺のHP  http://ryukoji.jp/ 

 

2015、8、1 龍口寺にて