四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 渋谷 『青の洞窟』イルミネーション 2016

2016年12月19日 | イルミ・ライトアップ

2016年12月14日 表参道のイルミネーションを見た後、代々木公園の

そばを通って「青の洞窟」イルミネーションにやって来た 

『今年より中目黒から渋谷に復活、代々木公園ケヤキ並木より渋谷公園

通りまで全長750mを青色LED55万球でライトアップ、中でも250mに

及ぶ代々木公園ケヤキ並木でのイルミネーションは史上初で、

青色の光で表現される荘厳な青の洞窟が渋谷の冬を彩ります』

と説明されている

 

表参道からそのまま徒歩でやって来たがとても近かった

この写真は代々木公園の方から最初に見るイルミネーションで

大きな広い道のけやき並木に溢れんばかりの青一色のイルミネーションだ

この右手に売店があったが、この先暫らくはお店がありませんでした

 

多くの人が居て、前方が良く見えないがイルミネーションの輝きはとても良い

 

路面には反射マットを敷いて映り込ませ、光が反射して

まるで川に光が映し出されているかのように見える

 

きれいなトンネル状に飾って演出している

 

通路の右側より撮ってみた

 

人が少なくなったので反射シートがよく見えて、映り込みも分かる

 

NHKホールの灯りが見えた この通りで唯一の灯りだった

 

上を見るとイルミネーションの先に丸い月が見える

 

トンネル状のイルミネーションはここまでで、振り返って撮った

 

これより渋谷駅に向かって公園通りを行く、 車道の両側の

街路樹に青のイルミネーションが行われているが、代々木公園の

トンネル状のイルミネーションの方がはるかにすばらしかった

 

公園通りの「城南一」渋谷モディの交差点でイルミネーションは終わる

 

渋谷駅前に着いた 大変な混雑で賑わっていた

テレビでよくこの交差点が映し出されるが、いつも大変な人混みだ

ハチ公前はここも人でいっぱい~だった

 

青一色のトンネル状の幻想的な演出が

とてもすばらしかった

 

2016、12、14 撮影 渋谷「青の洞窟」にて

 

 

 

 

 

 


・ 表参道イルミネーション 2016

2016年12月18日 | イルミ・ライトアップ

2016年12月14日 東京ミッドタウンを見た後、表参道のイルミネーションを見ようと思い立った

東京メトロ表参道駅を下車し、原宿方面出口を出ると

すぐにすばらしいケヤキ並木のイルミネーションが目に付いた

原宿表参道欅会の赤・白・橙色の垂れ幕がきれいに並んでいた

 

通りを見渡すとず~っと先までイルミネーション一色だ

神宮前交差点まで500mのケヤキ並木500本に温かみのある電球色~

シャンパンゴールド色のLEDが50万個装飾されているそうだ

 

すばらしいイルミネーションだ~と楽しみながら歩道を行く

通りに面したおしゃれなお店~ 時間があったら一休みしたいね~

なんて思いながら・・・ しかし今晩は風もおさまり寒さを感じない

 

六本木のけやき坂を思わせるような明るい広い通り

 

何~だ ここが聞いていた表参道ヒルズか~

「寒かったら中に入って温まって行くといいよ」って教えてくれた方が居たが

今日は寒く感じないのでお礼を言って、店頭から眺めただけで素通りした

 

車道の反対側から眺めると、イルミの向こうに輝いていた

 

横断歩道を渡る折にシャッターを切った ぶれずに上手く写っていた(笑)

 

店頭に仁王様が立っている赤いお店があった

中は金色に輝いていて、入っておいでとのようだが、中に入る時間が無いので

眺めるだけにした、土産品店で外国人観光客で賑わうそうだ

 

あれっ~変だなぁ~と思ったが、よく見ると左のお店のガラスに

今歩いている歩道のイルミネーションが写っていた(少し疲れたかな?)

 

イルミネーションを楽しみながら神宮前交差点までやって来た

2階のお店に通じるベランダに上がれたので、俯瞰撮影した

イルミネーションはここで終わっていた

車道も車が多いが、歩道は人で混雑していた

 

歩道に面した店頭に、テレビでよく見かけるあの利口な白いワン君が

店番をしていた  何か話してくれそうなそっくりな顔立ちだった

 

賑やかな原宿駅前通りに出た

この神宮橋から渋谷の「青の洞窟」まではとても近いことが分かったので

ここより代々木公園に沿って歩いて行って、見ることにした

今年より中目黒から渋谷に復活して、幻想的な「青の洞窟」を再現して

いるそうで一見の価値がありそうなので、期待して出かけます

 

青の洞窟の様子は次回に回します

2016、12,14 撮影 表参道にて

 

 

 

 

 

 


・ 東京ミッドタウン イルミネーション 2016

2016年12月17日 | イルミ・ライトアップ

2016年12月14日 MIDTOWN CHRISTMAS 2016 を見てきました

 

スターライトガーデン

「芝生広場を埋め尽くす18万個の光の粒、宇宙のはじまり”ビッグバン”から銀河の形成、

銀河のきらめきまで壮大な宇宙のストーリーを描きます」とパンフレットに書いている

 

芝生広場の周りを観客が取り囲んでいたが、左程の混雑は無かった

 

17:00にイルミネーションが始まると芝生広場は宇宙空間に変わった

取り囲んでいた観客からは、どっと歓声が上がった

 

幻想的な宇宙空間への旅がScene 1~ Scene 4 に分かれて表現され

ドーム中心に目まぐるしくライトが浮遊したり、閃光や流れ星等による

ダイナミックな宇宙現象が繰り広げられると説明されていた

 

ミッドタウンのHPの混雑予想カレンダーには今日は「混雑」と書かれていたが

思ったよりは楽に撮影ができた 

一番先にこのスターライトガーデンへ来たので、パンフレットに書かれている

ミッドタウン・クルーズのコースとは逆コースに見て歩いた

 

スターライトロードのイルミネーション

 

ツリーイルミネーション

 

ミッドタウン正面のプラザ・・・ウエルカムツリー

このツリーは短時間毎に色が変わって、変化を楽しめた

中でもこのピンク系の色が華やかでステキだった

 

ここがミッドタウンの正面で、最後になってしまった

Tokyou Midtown の文字を写し込んだ

 

桜の頃と、年末のイルミネーションに何度も来ているが

桜満開の頃のライトアップの方がすばらしいですね

 

ミッドタウンのイルミネーションマップです

 

2016、12,14 撮影 東京ミッドタウンにて

 

 

 

 

 

 

 


・ 青く光る波 NIGHT WAVE 逗子海岸 2016

2016年08月19日 | イルミ・ライトアップ

2016年8月13日(土) 光と波が織りなす”芸術”が幻想的な空間をつくり出している

【 幻 想 的 な 光 と 波 

逗子海岸で300mにわたって夜の波打ち際を青く照らし出すイベント

「NIGHT WAVE~光と波のプロジェクト」が催された

 

早く着いて、逗子海岸からの夕日や夕やけも期待したが富士山は見られなかった

 

日没頃から始まるそうだが、トワイライトの明るい頃は色が薄く

空が暗くなって来ると寄せる波の青色が強く出てきた

 

海水浴の客が多く残っていて海岸で遊んでいた

人々の背中にも青色が照射されている

 

寄せては返す波~波の白い部分が青色になって見える

上の写真はシャッター速度は1/4秒

 

波の部分をアップで撮って見た    シャッター速度 1.3秒

 

波によってはこんな形も生まれ、同じ形の波はやって来ない

波打ち際で子供も大人も、若いお二人さんも無邪気に遊んでいた

 

波打ち際から振り返ると青い光が放射されていた

上の方が光源で、下の方はまだ賑わっていた海の家の明かり

 

これはライティングが始まった直後に撮った青色を放射するホロライトだ

海の家より背の高い柱にホロライトが2ヶセットされている

メーカーの説明によると

高指向性照明装置「ホロライトは」小型軽量で太陽光線と

同程度の擬似平行光線を出せるLED照明装置である

低消費電力、高い安全性、長い製品寿命を兼ね備えている

高い指向性をを持ち必要な領域のみを照射する事が出来る

青色LEDが使用されている

 

波打ち際より振り返って見ると海の家より少し高い位置に

間隔を置いて青く輝いているホロライトが見える

 

浜辺ではまだ多くの人たちが青い波を楽しんでいるようだ

 

1時間ほどで沢山撮影したので、これで終わります

 

NIGHT WAVE

光の波プロジェクト http://night-wave.com/

をご参照ください 

 

2016、8、13 撮影  逗子海岸にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 保土ヶ谷公園 イチョウ並木ライトアップ 2015

2015年12月09日 | イルミ・ライトアップ

2015年12月4日 保土ヶ谷公園のイチョウ並木のライトアップを見てきました

日没後の4時30分に点灯された

わぁーきれい~きれい 一面黄葉の海になった

一昨年にも見に来たのだが、一段ときれいになったように思う

 

並木の入口に近い方へ下りていった

 

点灯直後でまだ見に来る人も少ないので助かった~ 急いで撮影する

 

トワイライトタイムで静かな夜の始まりだ

 

お子様連れの人たちがやって来て、お互いに写真を撮っていた

 

イチョウ坂のライトアップは16:40~20:30まで

 

撮影が終わって引上げようかと思っていた頃に沢山の人がやって来た

カメラマンが多くなると撮影ポイントが難しくなる

夜のワンちゃん散歩の人も立ち止まって撮っていた

 

噴水広場でのイルミネーションのトンネル

ここでも見に来る人が多くて、撮影に手間取った

 

今日は昼間の紅葉撮影後に続いてライトアップを撮ったので

見に来る人が少ない時間だったので良かった

 

この保土ヶ谷公園は四季を通して楽しめる公園である

年初の梅、4月の桜、夏の高校野球地方大会、秋の紅葉など

各種のスポーツを楽しむのと、四季の変化を楽しめる

保土ヶ谷公園のHP

http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/index.html

 

2015、12、4 保土ヶ谷公園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 長屋門公園 紅葉ライトアップ 2015

2015年12月02日 | イルミ・ライトアップ

2015年11月28日(土) 横浜市瀬谷区にある長屋門公園で紅葉のライトアップを見てきました

今年は一般に紅葉が遅れているとの話が多く聞かれ、長屋門の紅葉は見れるのかなぁ~と

半信半疑で見に出かけました  

 

毎年ライトアップを行っているそうで、明るい内の紅葉も撮って置こうと早く着いた

 母屋の前のモミジが色付いているのですが、ライトアップの気配がないので聞くと

5時頃からライトアップの準備をしますとの事

そうですかと、それまで近くの公園を一回りしてきた

 

5時頃からボランティアの方々により、ライトアップの準備が始まった

ライトアップは11月27日~29日の3日間行われるそうだ

6時直前に灯籠に灯りが点けられ、ライトアップが始まった

明るい時間帯とは一味違った雰囲気が醸し出された

 

蔵の脇の紅葉が今年はイマイチなのでライトアップの効果が薄い

 

沢山ならべられた灯籠をアップで撮ってみた

寒いかなと思って来たが、今夜は寒くなく、風もないので助かった

 

奥の和室ではお茶席が始まったようだ

 

6時半から渡辺勝代さんの琴の演奏が始まった

 

土間の椅子では沢山の方々が静かに演奏を聞いていた

 

一曲が終わってから、立ち上がって琴の説明を行った

「今日は45分間の短い時間ですが、秋の夜のひと時を琴の音色をお楽しみ下さい」と・・・

説明して、再び琴の演奏を続けた

 

渡辺さんのHPによると、渡辺勝代さんは9歳より筝の手ほどきを受け

NHK邦楽技能者育成会第44期卒業、NHK邦楽オーディションに十七弦独奏曲にて合格

現在 横浜 富士宮で琴の教室を開いている

渡辺さんのHP http://www.katsuyo-koto.com/teachers1.html

 

まだまだ演奏が続いていたが、庭に出てライトアップを撮影した

軽快な弦の音色の中にも聞き慣れた童謡風のメロディがアレンジされていて、

あぁ~良いな~ と思いながら静かな前庭で撮影を続けた

「いい写真が撮れましたか」と長屋門の方から聞かれて

「はい 上手く撮れました 琴の音色を聞きながらの撮影も良いですね~」

 

紅葉のライトアップには数多く出掛けているが

今夜は静かで人の往来に邪魔されずに

撮影出来て良かった

 

この長屋門公園は20年以上も前から知っているので

撮影もマイペースで落ち着いて出来た

楽しいひと時であった

 

長屋門公園のHP

http://members2.jcom.home.ne.jp/9327mzss/

 

2015、11、28 長屋門公園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 称名寺 ライトアップ 2015

2015年05月04日 | イルミ・ライトアップ

2015年5月2日 ゴールデンウイークの初日に称名寺へライトアップ撮影に出掛けた

横浜金沢観光協会のHPに、『 称名寺のライトアップが始まります。称名寺の境内の

ライトアップを5月1日から6日まで実施します。歴史に名を残す庭園の美しさを

ご覧下さい。  薪能は5月6日です 』 と書かれていた

金沢区役所に問い合わせたら、6日は入場制限しますので、ライトアップのみ

でしたら、1日から5日が良いでしょう とのことでした

 

ライトアップの撮影だけの積りで午後3時頃に着いた

日が暮れるまで時間があるから困ったなぁ~と境内を一回りする

 

日が傾いていたが池にはきれいな空の映り込みである

池の周りは新緑で包まれていた

 

 

阿字ヶ池の周りに黄しょうぶが咲いていたので手前に入れて、

反橋から金堂までを撮る

 

反橋の右手から金堂を望む

 

仁王門には西日が当たり池に明るく映り込んでいた

 

池の黄しょうぶを撮る

 

カワセミを撮っている方が何人か居たので

一緒に並んで撮影した

 

黄しょうぶやカワセミ相手に遊んでいたらいつの間にか薄暗くなってきた

反橋へのライトアップが始まり順次金堂までライトアップされた

この頃になると、この周りには10名程の三脚が並んだ

 

トワイライトになると反橋が明るく見えた

 

平橋から金堂にかけてライトアップで浮上がった

幻想的な風景が醸し出された

平橋がオレンジ系の照明で、金堂がブルーである

 

阿字ヶ池に金堂がきれいに映りこまれた

 

梵鐘から金堂を見る  ブルー一色の世界になってしまった

真っ暗な世界でブルー一色はどうかなと思い

ホワイトバランスを変えたらブルーに薄紫色が加わって

幾分暖か味が出た

 

平橋を渡り振り返って橋と金堂を撮る

 

平橋を側面から撮る  昼間の明るい時はこんなにきれいな色ではなかったが・・

 

 

暗い仁王門の下で手探りで撮ったが写っていた

 

帰りの時間が気になり出して、バスに間に合うように急げ~急げ~

赤門もきれいにライトアップされていた

バスの時間が無くなり急いで撮影した

 

すぐ前がバス停になっているからと油断していたら

おっと バスがやって来た

三脚をたたむ暇無くバスに乗り込んだ

幸い数名しか乗っていなくて楽だった

バスは金沢文庫駅に向かって走り出した

 

入口の案内板には

称名寺庭園は文保三年(1319)から翌年の元応二年にかけて造られた

苑池は金堂の前池として、浄土思想の荘厳のために設けられたもので

南の仁王門を入り、池を東西に二分するように中島に架かる反橋と

平橋を渡って金堂に達するようになっています

この配置は平安時代中期以降盛んになり、浄土曼荼羅の構図に基づき

造られた浄土庭園の系列にあるもので、称名寺の庭園は時代的に

浄土庭園の基本的な形態を残す最後のものとして庭園史上高い評価

を得ております。

平成5年3月  横浜市教育委員会

と書かれていた

 

2015、5、2 称名寺にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 東京ミチテラス 2014 メモリアルライトアップ

2014年12月29日 | イルミ・ライトアップ

12月26日 東京ミチテラス 2014 メモリアルライトアップを見に行った

東京駅丸の内駅舎を100年前の開業時にちなんだ”大正浪漫の色彩”でライトアップする

パンフレットのすばらしい写真に惹かれて寒いのを覚悟してやって来た

 

 東京駅100周年 メモリアルライトアップ

行列の最後尾に並んでやっと順番が回ってきた

混雑を避けて平日に出掛けて来たのだがやはり大変な混雑振りだ

 

正面から見るとすばらしいライトアップだ

皆さんカメラを差し上げて写真を撮っている 駅舎を撮るより人を撮ってる感じだ

 

シャッターを押すと前の方がカメラを持ち上げた 何枚も無駄打ちしてしまった

 

それでも何枚か撮れたと思われて引き上げる時に振り返って撮る

ライトアップされた丸の内駅舎が見えただけでも良しとするか~ 

行幸通りに「ロマンの道」ロマンチックな色彩がきらめく道があると

書いてあったが、LEDの色が変わるパネルのみで面白くも無かった

 

この後 丸ビルへ移動する

やっと着いたと思ったらここも人でいっぱいだ

それでも待っていると前の方へ少し進むことができた

三脚を持った女性のグループは、これじゃ~撮れないわねと嘆いていた

 

ここからの方が全貌が見える~ 写真も撮りやすい

 

紫をベースにして中央に赤、両側に青の配色~ とっても鮮やかだ

ここからは少し見下ろすようだが駅舎の足元まで撮れる

 

引いて撮ると全貌が見える  

 

この後 JPタワーの展望台へ移動する

この展望台は高い上に南口寄りになってしまう

 

丸の内側の全貌が見える

 

この後 駅舎の真下へ移動した

中央口の前に立って撮る 工事用の衝立があってもうこれ以上後ろへ下がれない

鮮やかなライトアップを見上げる

駅舎の凹凸を上手く利用してライトアップしているようだ

 

南口の方向を撮る

 

北口の方向を撮る

 

沢山の人が横一列に並んで見上げて撮っていた

とても鮮やかなライトアップだと感心した

 

混雑する人混みの中での手持ちの撮影だったので

結構疲れました

 

2014,12,26 東京駅丸の内駅舎メモリアルライトアップ

 

 

 

 

 

 

 


・ 横浜マリンタワー イルミネーション

2014年12月27日 | イルミ・ライトアップ

2014年12月22日 横浜みなとみらいへ夜景撮影に出かけた

山下公園辺りからと思いマリンタワーの方へ行く

オレンジ色のアーチに囲まれたマリンタワーがステキ~と撮り始める

 

ここは山下公園の南端のせかいの広場、ここからマリンタワーが見下ろせる

春には満開の桜で賑わうところでもある

 

ちょうどその時前をカップル通りがかりマリンタワーを眺めていた

「すみませんが・・・」と言葉を掛けて撮らせていただいた

 

マリンタワーの前から見上げると高い~高い~

タワーの中心部には星が降り注ぐかのように上から下へ流れ落ちる

「スターダスト イルミネーション」を演出していた

 

しばらくするとブルーに変わった

時間で色が変わるようだ

オレンジ色に変わり

紫色にも変わった

色の変わる途中は、色が弱くなったり

グラデーションになったり変化する

 

マリンタワーの入口の広場にはイルミネーションが輝いていた

左手にはカップル用に光のアーチ型のフォトスポットも設けられていた

 

入口の右側のイルミネーション

 

反対側から入口側を見たイルミネーション

 

みなとみらいの方まで撮影に行こうと思っていたが

マリンタワーの撮影で長い時間遊んで遅くなってしまった

山下公園の「水の守護神像」の所から振り返り

再度マリンタワーを撮影した

 

今日はお天気が良かったが

夜になるとさすがに気温が下がり寒く冷たくなってきた

 

中華街の入口の前のバス停で待っていると

桜木町行きのバスがやって来た

 

2014、12,22 横浜マリンタワーにて

 

 

 

 

 

 


・ 海老名 ビナウォーク イルミネーション

2014年12月19日 | イルミ・ライトアップ

2014年12月9日 海老名駅前のイルミネーションを見て来た

『VINAひかりのファンタジー』

小田急線・相鉄線・相模線の海老名駅を相鉄線側に出ると

すぐ目の前が海老名中央公園になっている 

 

駅側から行くと両側が商店街に囲まれた公園広場に出る

真っ先にこのツリーのイルミネーションが目に付く

 

その先のビナブリッジの所がイルミネーションの見せ場だ

華やかな色で飾られている

時間で次々と色が変わる

ここには多くのテナントが集まっている

この日は時期的に早かった為か

見ている人も少なかった

 

ブリッジに上がると意外と広い通路だった

 

公園の東側には海老名市のシンボルの

七重の塔モニュメントがある

近くで見上げると立派だった

 

期間  ~2015年1月25日まで

点灯時間  17時~22時半

アクセス  海老名駅より徒歩1分

となっている

 

お買い物のついでに楽しめるイルミネーションだ

 

2014,12,9 海老名中央公園にて