2015年3月31日 新松田の川音川の土手からのロマンスカーの撮影に出掛けた
朝一に横浜からは幾分霞んで見えた富士山もここからはくっきりと見えた
「ほぉ~ これはすばらしい~」 と感激する
昨日三ツ池公園の桜を目一杯楽しんだ後、美味しいビールを飲んで帰ったら
明日も快晴だ~とデジカメ仲間からの連絡があって、是非撮影に行こう~とやって来た
今日は山北の桜とロマンスカーの撮影予定だが、富士山があまりにもきれいだったので
小田急で来る途中に、川音川の土手に先に立ち寄ってみようとなった
小田急線の新松田駅より徒歩20分程の川音川の土手の桜の下
富士山をバックにロマンスカーを撮影する
土手の桜は既に満開~桜の本数は多くないが撮影しやすい場所だ
「来るぞ~来るぞ~」との声で急いで構える 電車が間近に来ると音で分かる
お~いロマンスカーが来るぞ~・・・程なく朱色のロマンスカーが近づいて来た~ 連写する
土手より少し下がって、見上げて撮る
この撮影後に、山北駅での撮影を予定している為
のんびりと撮って居たいが時間が無い、止む無く引き上げる事にした
徒歩で川音川の篭場橋を渡る時に、先程まで撮影していた桜を撮る
写真の下方が川音川 中程が小田急線(左手が新宿方向) 架線の間に先程の桜が見える
この川音川は少し下った先で酒匂川に合流する
御殿場線の本数が少ないので、乗り遅れないように
「急げ~ 急げ~」と小走りに・・・ お天気が良いので汗ばんできた
松田駅に着くと電車も構内に入って来た
ダメか~と思いきや先に走った仲間の機転で電車は待ってくれた
御殿場線はパスモの使用はダメ、 駅員さんも少ない~
切符を買わずに飛び乗った
2月末に曽我梅林へ行った時もパスモが使用できずに
切符を買って乗ったのが幸いした
電車は酒匂川沿いに御殿場の方へ走り出した
車内はカメラや三脚を持った人が多く見られた
桜満開の下で富士山がくっきり~と
撮影出来て満足だった
2015、3、31 足柄上郡松田町 川音川の土手にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます