2019年3月9日 「高尾梅郷 梅まつり 2019」を見てきました
「木下沢梅林 観賞」 前回①の続きです
梅林内が上段、中段と下段に分類(大まかに)されていて、上段まで最初に上がってから
斜面を下りながら見て回った方が楽だろうと考えて、今上段の休憩広場で一休みしたところです
ここまで上がって来る途中に、梅林のほぼ半分ほど見たので、ゆっくり下りながら見て
回ることにします
上段と思われるところはほぼ平坦で散策路も大きく出来ている
青空バックに何処を撮っても絵になる風景ばかりです
斜面になると散策路の幅も狭くなり、下側の柵は高く作られている
後で分ったのですが、お昼頃から大変混雑するようになって、散策路での
撮影もそれなりに時間がかかってしまいます、今はまだお昼前の時間で
撮影時にも人に気遣いしないで好みの場所で楽に撮れました
下側の散策路もまだ人が少ないようです
上を見上げると、これから上がって行く人が多くいます
斜面の散策路は狭くてすれ違い出来ないので、所々に
退避場所がつくられている よく考えられていますね
何処を撮っても人が写り込みますが
観光地だから人が居ないと寂しいので構わず撮ります
見上げて梅が青空にすっぽり入る構図を好んで撮ります
この場所は人が多いです 特に目の前で撮ってる人を写し込むのは
好まないので、カメラを構えて待っています
撮り終えたらすぐに移動してくれれば良いのですが、再生して
いつまでも眺めている方が多いように思われます
この時間になると座り込んでお昼にしている方がいます
上段の広場は人が多くて座る場所が無いのを知っている方々でしょう
白梅の中に紅梅を映し込むと画面が映えるので、紅梅を探したが
少ないようですね
入口近くまで来ると人が多くなり混雑してきました
明日は天気が悪いので、皆さん今日にしたと思われます
今回始めての訪問なので、時間に余裕が欲しいと朝早く出て
この梅林には10時過ぎに着きましたが、結果的には良かったようです
引上げる前に再度撮って置こうと駐車場横の丘の上に上がるとここでお昼にして
いる方が多く居ました 梅林観賞しながら暖かいところでのお昼も良いですね
現在12:40です ほぼ2時間位で見て回ったことになります
元来た道を引き返しながら振り返って見ると左の上が中央高速で右下に
中央本線が走っています、 駐車場へ行く車が沢山並んで待っていました
既に梅園に入った方の車で一杯だから当分駐車場へは入れないと思われます、
ちょうどこの南側(写真では右手)が高尾山の頂上に位置するようですね
さ~てとバスで帰ろうか、それともまだ時間が早いから少し歩いて
疲れたら途中のバス停から乗っても良かろうと思い、緩やかな
旧甲州街道を前の人に続いて歩き始めた
木下沢梅林を出た方の半分程は歩いて駅に向かうようでした
前の方に続いて旧甲州街道を歩いて行きます
まだこれから梅林へ行く方が多いのでしょうか、満員のバスが何台も連なって通って
行きましたが、道幅が狭いので下りの車とすれ違えないのでバスが退避しています
今日は早くやって来て良かったなぁ~と思いながら・・・脇道を行く
ここは「するさし梅林」で、上は中央高速、グリーンは旧甲州街道で今歩いて来た所で
車で渋滞しているようです、下の川は小仏川、左はまつり会場で大音響で踊りをしている最中~
そして写真の左手(写っていない)が梅林になっている
踊りに惹かれて入って見たが興味無く、梅林を入口から覗いたが小さな梅林でした
疲れてきたので街道へ戻り歩き始めたが、やっぱりバスで駅まで行こうとバス停で
祭りの方に聞くと「先程からやって来るバスは満員で乗れません、バスを待つより
歩いた方が早いですよ」と教えてくれた、
途中の梅林は立ち寄るほどの元気と興味が無かったが、
ここ「高尾駒木野庭園」へ入ってみた
八王子市唯一の本格的な池泉回遊式庭園だと、八王子市のHPに出ている
駅に向かって歩いている人が多いので、もう少しだと頑張って歩いた
やっと高尾駅北口にたどり着いた頃には足が棒になっていた
出発間際の中央線に乗ると、中はガラガラで空いていて楽になれた
再度木下沢梅林へ来る事があっても、歩いて駅まで戻る事は無いでしょう
梅林内の散策を楽しむのが目的ならば、バスで往復するのがベターだね
大変疲れた一日だったが木下沢梅林はとても良かった
あと4~5日後ならもっと満開になって見応えが出るでしょう
毎年行って見たいと思いながらやっと実現できて、とても良い記念になった
来春になると又行って見たくなるかもなぁ~と思いつつ
疲れからかウトウトし始めた
★ 木下沢梅林の特別開放期間は3月9日~3月24(日)まで
2019、3、9 撮影 高尾梅郷 「木下沢梅林」にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます