東山の水辺の「あじさいロード」、遅まきながらアジサイの開花が進んでいます
ここは東山樹林の下で日照時間が少なく開花が遅くなっているようです
雨上がりの散歩道~樹林のお陰で夏場のウオーキングが楽のようです
対岸の散歩道です こちらは色とりどりの紫陽花が満開です
宮沢遊水地のめがね橋 ハナミズキの実が膨らんできました 沢山の実の中で
中央の1個だけ大きくなっています 俺は長男だと言っているようですネ
こちらは2個が大きくなっています 次男、三男かも・・・
こちらでは5個が大きくなっています 残りの8個は大きくなるんでしょうか
窮屈そうな場所で大きくなれそうもありませんが・・継続観察します
湖岸の水辺に半夏生が満開です 水際でも咲くんでしょうね
宮沢遊水地の近くで真っ赤な「カンナ」を見掛けました
カンナを見ると思い出すのは、江ノ電の水彩スケッチです
このスケッチ画は今も保存していますが、2006,8,25の
日付けが記されていて、スケッチを始めたばかりの頃でした
腰越駅近くで湘南の海をバックに手前のカンナを入れて、
一人で練習のスケッチに出掛けた記憶が鮮明に残っています
まだまだ元気いっぱいの頃でした 懐かしい思い出です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます