昨日の農園収穫のかき菜。
とても食べきれなくて マンション住まい
なので玄関の郵便受けの下に5束置いた。
お昼近く 水を入れたレジ袋に立てて。
今ほど どうなったかな!と見に行ったら
プレゼントが置いてありました。
こんなお菓子を貰うなんて〜。
そんなつもりは全く無くせっかく育てた無農薬
野菜なので食べて欲しかっただけ。
それでも 何だかほんわかと心温まって。
大好物の柿ピーも入ってる。
どうして知ってるのぉ?
昨日の農園収穫のかき菜。
とても食べきれなくて マンション住まい
なので玄関の郵便受けの下に5束置いた。
お昼近く 水を入れたレジ袋に立てて。
今ほど どうなったかな!と見に行ったら
プレゼントが置いてありました。
こんなお菓子を貰うなんて〜。
そんなつもりは全く無くせっかく育てた無農薬
野菜なので食べて欲しかっただけ。
それでも 何だかほんわかと心温まって。
大好物の柿ピーも入ってる。
どうして知ってるのぉ?
2枚重ねのシャツが暑いほどの秋晴れ。
上着を手にした人 半袖姿もあちこちに。
友だちに聞いて行ってみなくては と昨夕
ばら園手前の公園に。
今日もう1度。
根っこを 下で遊ぶ子らに踏み固められ
過酷な場所にすっくと立つ大銀杏の木。
海からの風の影響でか 僅かに北に傾いてる
お弁当を広げる ペットボトルで喉を潤す人。
近くには既に殆どの葉を落とした木も。
晴れ晴れと空を そしてこの木を見上げて
帰路に着く。
あらららっ もう夕方の5時。
今日も爽やかな1日。
昨日買ってきたビオラを庭に植えた。
酸性に傾いてるかもと土に苦土石灰を少し
混ぜて置いた。
花柄を摘んでやれば長く咲いてくれるし
白い花は庭を明るくしてくれる。
庭は少しづつ冬に向けて変化して行く。
あまりに気持ちのいい日中だったのでスタスタ
歩いて 散歩兼買い物に。
電柱が無くてスッキリした街並み。
この右側を歩く人を追い越そうと頑張ったけれど
追いつけなかった。
帰り 絵画教室に新しく入会した人に会った。
住所録を見て 同じマンションで棟違いだと
気づいた。
もう長く住んでいるのにお互い知らない人!
だった。
「こんな風に何度もすれ違っていたんですね」
急に親しい人になれて 嬉しい。
お若そうな人なので 教室の会長になって
貰えそう。
直ぐに言うと退会しそうなので 心に秘めとく。
「ご近所は空き家が多くなって…」
と言う話をよく聞くようになった。
ところがうちの近所は建設ラッシュ。
夜遅くまで中で作業をしてる人がいた新築
マンション。
10月初日にもう引っ越しのトラックが止ま
っていた。
だから急いでいたんだわ と納得。
これもそのマンションから そう離れてない
空き地。
これもマンションかな。
住民が増えるのは嬉しい。
子どもが賑やかに遊ぶ 登園 登校する姿は
すばらしい。
ただし 渋滞が頻繁になるのは困りもの。
道路を隔てて こんな風景も。
先日 キャベツか白菜かの苗を植え付けていた。
でもここは 後の管理をせず放ったらかしになる。
だから大きく育ってきた葉を 食べ物がなくなる
冬 鳥たちがやって来てついばむ。
どうも出荷はしないみたい
一応農地だから植えるだけなのかな。
朝庭に出ても 花が無い。
ブロンズ色の葉 秋色。
朝9時に防災訓練の放送が。
先ずは身の安全を確保し ガスの元栓を閉める
電気のブレーカーを落とす(マネ)
そして近くの小学校に集まって避難所開設
の練習。
簡単に設置出来る
「ファミリールーム」
中は3〜4畳程の広さ。
中にベットを入れて休憩室の出来上がり。
仕舞えばコンパクト
直径1メートル程になる優れもの。
ベットは2種類を実際に5人程で組み立ててみた。
段ボールベット。
沈まないので座るには良いけど これで休む
のはなかなか きつい。
次は
スチール製のベット。
これは弾力も有り いく晩かこれで休む事も
出来るかも。
何でも体験 経験と 実際に横になってみた。
それにしても体育館の床から立って組み立て
しゃがんで部品を取り あ〜でもないこ〜でも
ないと みんなで相談。
外に出て仮設トイレの組み立て(見学)
発電機の使い方 備蓄倉庫をのぞいて確認。
また体育館に移動して怪我 骨折の応急処置
として三角巾の使い方を習って終了。
2時間の体験でした。
初めてよりは前にやった事が有る方が少し
はマシかと。
近所の人と助け合う事が大事。
声 掛け合うのが大事。
家庭での備えを見直おさなくては。
先ず 水を買い足そう。
明日が雨予報なので 夕飯前にウォーキング。
公園はすごい賑わい。
小さい子たちが走って 飛んで 追いかけて
大声出して〜
それをそっと見守るように。
真夏には木陰を作ってくれそうな木。
真っ赤な実をたくさん付けて。
この木の横を通って 中学校の校庭に。
サッカー部 野球部が砂埃を巻き上げ練習中。
なんと「ファイト!」
と声を掛け合ってる。
今も言うんですね。使うんですね。
私も中学生の頃 よく言ったなぁ〜
お腹が空いて 家路に。
行く前に大体作って置いたから直ぐ夕飯。
面倒だなぁ〜と思いながらウォーキング
のため夕方 外に出てみたら ご褒美が。
オレンジ色 鴇色(ときいろ) 夕焼け色。
この電線が 電柱がなかったら最高なんだけど。
どんより〜な空。
時折 雨粒落ちる。
何だか肌寒くて 1枚重ね着しようかな。
朝のうちに 昨日届いた小夏のお礼状を
大好きな鳩居堂のはがきに書く。
なんて事ない ただ縦線が引かれたもの。
色が好きで 欠かさず買い置いている。
今は土曜日配達がなくなり到着に時間が
かかるので 早々に郵便局までスタスタ。
いつもと違う帰り道を選んで曲がり角を
進み 坂道を降りたら すてきな庭に遭遇。
渡した支柱にばらが伸びて 青々と。
上の方にも新芽がぐんぐん。
通り過ぎようとして 後戻り そっと写メを。
家の近所のもっこうばらも蕾あり 咲いたのありで
楽しげ。
今が見どころ。
これは朝ごはん。
いつものお皿にいつものように。
新玉ねぎとにんじんはマリネ風の味付け。
さつまいもは蒸したもの。
保存容器から出しただけ。
具沢山味噌汁を先に食べてから。
昨日友だちとゴルフに出かけた父さん。
「卵デー」だったと 卵10個のお土産を
もらって来て 先ほど届いた生協の注文品
にも卵が。
先日 突然誘ってもらったいちご摘みで沢山
もらって帰った翌日 生協でいちごが届く。
世の中 こんなことが起きる。
今日はどんより〜な空模様。
窓辺に寄って降ってるのか止んでるのか
確かめる。
降ってはいないけど どうも気持ちが乗らない
日になってる。
昨日は暖かな日だったので薄手のコートで。
行くにはちょっと遅いかなと思いながら干潟
一周。
草木は冬のまま。
引き潮らしく干潟が見えてた。
鳥が水面に頭を沈め 食事中。
色んな種類が交わる事なく てんでに集合し
やすむ鳥 何かを啄む鳥 ゆったり泳ぐ仲間も。
ラムサール条約で保護されてるのでのんびり
風景を見るのも良い。
ウォーキング ジョギングする人ともすれ違ったり
追い越されたり。
コートも要らない程に身体ほかほか。
4時過ぎには市の放送が流れて
「子供たちはおうちへ帰りましょう」
それに合わせて私も帰路に。
この先が東京方面。
赤い葉のコリウスが庭の元気色だったのに
気温が下がると葉は茶色に そして落葉して
しまった。
宿根草だと思っていたら まぁ〜1年草扱い
と書いてある。
秋 部屋に取り込めばよかったんだ。
小さな枝をコップに挿してあるので
これが枯れなければいいのだけど…
水を取り替え 日当たりの良い特等席に。
今日は暖かくて コップに日が当たると
ぷくぷくと泡が出てくる。
ほんのほんの小さな泡ぶく。
酸素を出してる?
窓辺に座って見ていると 面白〜い。
メダカでも泳いでいそうな気にさせてくれる。
植物と暮らす 生き物と共存するのは発見が
いっぱい。
北側のスケートリンクのような雪のかたまり。
お昼過ぎからスコップを振るう音が建物に
響く。
食後の運動とスコップを手に出て見たら
向こうから7〜8人がこちらに向かって氷を
割りながら進んでくる。
南極に向かう砕氷船「しらせ」さながら
トントン ガンガン シャシャッ。
その中に中学生くらいの若い力が数人いて
四角いシャベルの肩に足を乗せてガンガン
氷を割ってくれる。
こちらも負けじ(笑)と女性3人がトントン。
息が上がって 休み休みしてると ずんずん
向こうから攻め込んで来て ついには繋がる。
まぁ〜長い距離なのでまさか繋がるとは…
若い力に感謝 感謝。
何事もなかったように帰って行った。
これでツルツル滑りヒヤヒヤする事も無い。
ありがとうございます。
そこへ
「お手伝いします」
と女性が現れる。
「もう 終わりましたよ」
と告げると坂を指差して
「まだ ここにありますよ」って。
もう疲れて坂までやる気力は有りません
どうぞおやりくださいと言いたいよ。
それにお手伝いでは有りません
住民なら できる人がやるのが当たり前。