風邪のせいで行かなかった農園 久しぶりに行けば びっくりポン!
そろそろ食べごろかな と思っていた水菜が全滅(悲)
そして 農園仲間のおじさんがやって来て
「落花生をくわえてネズミが動いてるから 直ぐに掘った方がいい。 全部食べられる前に
掘ったほうがいい!」としきりに言って 今すぐ掘れ!と傍を離れない。
まだ掘るには 少し早くて思案してた父さん それでも掘った方がいい と追い打ち。
仕方なく?掘りましたけど やっぱり早すぎて 実が熟しきれてない。
葉や茎を取り除いて 水洗い。
今日の予定に落花生の収穫は入っていなかったので 1時半ころまで せっせ せっせ(汗)
大小さまざまで 茹でるのも 一工夫。
小さいのを早目にザルに取って 大きいのが軟らかくなったら もう一度 小さいのもお鍋に戻して
塩味を浸透させる 離れ業(笑)
人参が大きくなってきたので 間引き。
あれっ!ピンボケ
太刀魚のソテーの付け合わせに 人参の葉と細~い人参 千切りにして。
採りたてなので 柔らかくておいしい ♪
先日の夕飯画像 同じお皿に同じようなものが のってます。
付け合わせの野菜 水菜 カラーピーマン 蕪 そして蕪の上にのってるのが 青虫?に見えるけど
セロリです。
食卓に置いて 私がギョッ!