シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

韮山反射炉見学

2017-01-29 21:17:21 | 旅行
静岡県に来たからには ぜひ立ち寄りたい処が
あったんです。
三島市の源兵衛川 せせらぎ散歩道
富士山の伏流水が流れる小道を散策できると
テレビで見て いつかは…
それなのにそれなのに 冬場だからか 全く水が
無いのよ〜 なんてこったい。
渇水期を利用してか工事も行われて見る影なし
水源となる三島市立公園「楽寿園」の中の小浜池
も水道水が引かれてるんだから 諦めるしか無い
楽寿園を歩いて


三島市の三嶋神宮(どうしてシマの字が違うの
でしょ?)お参り。
並んで買った三島コロッケにお団子。

どうってことないコロッケにお団子。
名物に美味いもの 無し!ってこと。


この後世界遺産に指定された(平成27年の事)
韮山反射炉見学


石炭を燃やした熱を炉内の天井で反射させ
鉄を溶かす高温を作り 大砲を作った。
ペリー艦隊がやって来たため予定地の下田から
ここ韮山に変更して完成させたもの。
明治日本の産業革命遺産
何の下調べも無くて 中のビデオを見たり
パンフレットを読んだりして びっくりした
次第なり。
夕方5時前 この日のお宿伊東に着。
美味しい夕飯でした。

飲めない私はお茶をお願いし ワインのラベル
が素敵なので 記念に(ちぇっ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿帽子の富士山

2017-01-29 13:20:15 | 旅行
富士山に見入っとります。

綿帽子をかぶる富士
お昼はしらすネギトロ丼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島から伊東

2017-01-29 12:11:48 | 旅行
久しぶりにお出かけ。
今静岡県に入った。

御殿場付近 雪を被った大きな富士山を見る
ことが出来て 感激!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする