「いとこ煮」といえばかぼちゃと小豆! 連想ゲームじゃあないけれど これが当たり前。と思っていました。
ところがところが 小豆のとろりとした中にどうも かぼちゃとは違う なんだか穴があいてる野菜 れんこんのようなもの発見。食べてみれば うんうん!れんこん。
不思議な顔で隣に座る人に 「れんこんと小豆!?」って話し掛けていたら 「何が不思議なの?」と向かえの人。
かぼちゃと小豆がいとこ同士に当たるというのも 何だか解せない話。帰宅してインターネットで「いとこ煮」を調べてみたら 『秋までに収穫した 畑を同じくした野菜を合わせて料理したもの』をそう呼ぶようです。
毒消しの効果があるという小豆を甘く煮て(昔は甘いものはご馳走でした) れんこん・ごぼう・かぼちゃ・にんじん・しいたけ・里芋など堅さの違う野菜を合わせて煮る冠婚葬祭用の料理だそうで 法事の席のお料理に出てきたのも うなずけます。
私が出向いたのは新潟。ところ変われば楽しい食文化が花開いています。
ところがところが 小豆のとろりとした中にどうも かぼちゃとは違う なんだか穴があいてる野菜 れんこんのようなもの発見。食べてみれば うんうん!れんこん。
不思議な顔で隣に座る人に 「れんこんと小豆!?」って話し掛けていたら 「何が不思議なの?」と向かえの人。
かぼちゃと小豆がいとこ同士に当たるというのも 何だか解せない話。帰宅してインターネットで「いとこ煮」を調べてみたら 『秋までに収穫した 畑を同じくした野菜を合わせて料理したもの』をそう呼ぶようです。
毒消しの効果があるという小豆を甘く煮て(昔は甘いものはご馳走でした) れんこん・ごぼう・かぼちゃ・にんじん・しいたけ・里芋など堅さの違う野菜を合わせて煮る冠婚葬祭用の料理だそうで 法事の席のお料理に出てきたのも うなずけます。
私が出向いたのは新潟。ところ変われば楽しい食文化が花開いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます