4月9日 薄黄色のさくらの写真を撮った・・・のに 今日は衣替えをしていた。

薄いピンクに淡い黄緑が混ざって ちりめんのような花びらを風に震わせて ちょっと大人ぶっているように見えた。

今日の青空によく似合ってる。その横を下校途中の小学生5人が 「さくら きれいだねえ~」と通り過ぎていった。-同感

隣のイチョウも 天に届け!とばかり枝を広げ 小さかった葉も日に日に大きくなって 辺りを緑に変えていた。

毎年ゴールデンウィークに植え付ける夏野菜の苗を買いに行ってきた。
ナス 接木の苗3種類 丸いの 中ぐらいの 長なす
トマト デルモンテの苗 それにサントリーの苗2本
パセリ
買いたい苗は沢山だけど 植え付ける場所を考えると あれも これも・・とはいかない。思案のしどころ
夏だけ立体駐車場のように2段にしたい我が農園・・・・・
ホムセンターへ同行してくれたマサムネは 車中の暑さに舌を出してヒーヒーヒー。
「早く水をくれ~~」

薄いピンクに淡い黄緑が混ざって ちりめんのような花びらを風に震わせて ちょっと大人ぶっているように見えた。

今日の青空によく似合ってる。その横を下校途中の小学生5人が 「さくら きれいだねえ~」と通り過ぎていった。-同感

隣のイチョウも 天に届け!とばかり枝を広げ 小さかった葉も日に日に大きくなって 辺りを緑に変えていた。

毎年ゴールデンウィークに植え付ける夏野菜の苗を買いに行ってきた。
ナス 接木の苗3種類 丸いの 中ぐらいの 長なす
トマト デルモンテの苗 それにサントリーの苗2本
パセリ
買いたい苗は沢山だけど 植え付ける場所を考えると あれも これも・・とはいかない。思案のしどころ
夏だけ立体駐車場のように2段にしたい我が農園・・・・・
ホムセンターへ同行してくれたマサムネは 車中の暑さに舌を出してヒーヒーヒー。
「早く水をくれ~~」
「黄桜」は、山桜の突然変異種で、京都・伏見稲荷の境内にあるそうです。
国の天然記念物に確か指定されているとのこと。
この「黄桜」を親木に「ひこばえ」の苗をいろいろな場所に植えましたが、成長するとほとんどが元の山桜へ戻っているようです。
唯一と聞いているそうですが、地元、旧名「伏見酒造」に移植したものだけが「黄桜」を咲かせ、縁起が良いとのことで、製品に「黄桜」を冠したら大ヒットしたのだそうです。
それに肖って「黄桜酒造」に社名を変更したそです。
船橋T製鋼の「黄桜」は、この酒造会社の分株で、お稲荷さんの前に植林したのは、新工場建設時、事業発展を祈願してのことだそうです。
この会社も新規技術開発「フッソコート鋼板」が大ヒットし社業が盛り上がったそうです。
関係者の話では、箱根から東には、この「黄桜」一本しかないとのことです。
写真から見ると「八重桜」のようですから、通称、「黄桜」とは別品種のようですネ。
以上、報告いたします。
ゴールデンウィークが近づいています。どこかへお出かけですか。それとも農園の土作りに精を出されますか。
うちは栗源へ訪ねて来てくれる友人を 農作業しながら楽しみに待ちたいと思っています。
お天気に恵まれるといいですね。