シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

雪降る大寒

2017-01-20 15:31:35 | 季節
昨日話してたんですよ。
「大寒って いつなんだっけ?」って。
2月3日が節分だから もう直ぐだよねー
なんと今日でした。
大寒にふさわしく 朝から雪混じり。
積もる程では無いけど 一時は降りしきって。
暖房の効かないコミュニティで絵画教室。
廊下の方が暖かいので扉を開けて描いてると
外を通る人が覗く 声が勝手に入ってくる。
早く交換工事終えて欲しいよ。
力入れて描いてたようで 帰宅するとどっと
疲れる。

本読みして 今日を過ごそう。コーヒー3杯目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は干し芋を

2017-01-19 09:11:10 | 旅行
太いごぼう 今朝食べた。
里芋を一緒に煮て 最後に小松菜もサッと加え。
それに

知り合いから頂いた 丸干し芋。
た〜くさんなので 冷凍したけれど 甘みが
強いから カチンカチンにならない。
そのままだって 食べられる程。
ホイルに乗せて トースターで焼いて食した。
お腹 ほっこり〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っとい ごぼう

2017-01-18 23:45:13 | 食べ物
上質なものは 千葉県の成田山に奉納されると
いう大浦ごぼう!
直径が10センチにもなり 真ん中は空洞とか。
種は門外不出なので出回ることはないけれど
それに近い太さのごぼう。

焚き火に入れたら さぞよく燃えるでしょう的
な太さ。
8センチほどはありましょう。
切るのも ちょいと力が要る。
輪切りにし だしに味噌と豆板醤 砂糖を加え
煮てみた。
すが入ってる真ん中は?と食べてみるけど
別段口に残るわけでもなく美味しい。
火を消し 味を染み込ませて明日の朝ご飯に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりは基礎調味料かな

2017-01-17 21:07:28 | ともだち
厳しい寒さがどうにか緩んで ほ〜。
庭 まだ花は無くて。
それでも濃い紫色のビオラが絶え間なく咲いて
くれているので 数輪摘んで まさむねに。

昨夜から 学生時代からの友とラインでお話。
4人がそれぞれ空いた時間に会話できる。
夫婦で一緒にごはんをした時のメニューが
載って それを見たあとの3人が びっくり‼️
手間ひまかけた献立 種類も豊富で 言うこと
なし。おまけにアップルパイのデザートまで
あって。
この歳になると それぞれにこだわりがあって
余裕?の時間を使い 素材も 調味料も。
ラインを読みながら 関心したり 唸ったり。
刺激を受けて 美味しいもの作ろ!
ただし 簡単じゃなくてはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり豆腐と酒粕漬け床

2017-01-16 20:13:14 | 手作り
お昼が高カロリーだったので 夕飯は控えめに。

木綿豆腐をフードプロセッサーでペースト状に。
そこへわさび醤油をかけて。
と思ったけれど これは絹ごしのほうがいいね。
木綿はしっかりし過ぎって感じ。
滑らかさを狙うなら 絹ごしを選ぶべき。
攪拌中にゴマ 明太子 パセリなどなど一緒に
したら 味も変わってまた楽しいかも。

酒粕漬け床を作ってみた。
酒粕 酒 みりん みんなアルコール。
アルコールアレルギーの私 味見はできるのか。
作ってる間にも なんだかほろ酔い〜〜〜
漬ける野菜の水分を抜いてから 漬け込むこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕漬け床を作ろう

2017-01-16 09:53:47 | 日常のこと
3号くんの使ったタオルを洗って外干し。
すると間も無く厚手のタオルから ほんわり〜
湯気 湯気。

眩しいお日さまがベランダに当たってくれてる。
ありがたいこと。
北風と太陽の話を思い浮かべる。

生姜パウダーが無くなったので 生協で購入した
生姜を洗って蒸し ただ今ファンヒーターの前に
置いて乾燥中。

カラカラになったら フードプロセッサーで。
スライスしてから蒸していたけれど 乾かすのに
手間がかかっていた。
今回は塊のまま 蒸し それからスライスしたら
作業とっても楽チン。
中までしっかり加熱できてるかな?

姉に貰った酒粕が冷蔵庫に。
温まりたい日の味噌汁に入れて 粕汁にした。
今回は味噌と混ぜ 漬け床にして 何か漬けて
味わってみよう!と。
漬け床の味が大切。
発酵食品 農閑期に試してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの時間 気晴らしに

2017-01-15 21:17:24 | 家族のこと
3号くん"s 母さんの息抜きに 買い物行きたい
から 暫く3号くん見てて!の電話。
お昼寝マットにシーツ代わりのバスタオルを
温めて待っていたら ご機嫌でやって来た。
何やら おしゃべりしてみたり 足を盛んに動かし
手を動かし たまにはお口へ持っていき。
ブカブカだったベビー服もちゃんと手足が出る
程になったし 抱っこしてると さすが重くて 肩
が凝りまする〜
抱っこの合間に夕飯作りなので 白身の魚と農園
ネギ それにトマトをフライパンで酒蒸し。
柚子コショウを付けて。

起きていたけれど 泣かずに ご機嫌で居て
くれたので 夕飯。

その後帰宅の息子夫婦 3号くん 100日のお祝
いにと 果物いっぱいタルトのお土産。
と言っても 当人は食べず 周りの大人が美味しく
頂いちゃったけれどね。
今週末 皆んなで神社へお参りに行きましょう。
暖かいお日和を願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いっぱいの公園

2017-01-14 09:38:47 | 見物
ようやく写真アップできま〜した。







冬枯れな様子を想像するなかれ!
冬ならではの花が楽しめます。
船橋アンデルセン公園。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃー久しぶり〜

2017-01-13 19:50:38 | ともだち
女子会は気まぐれでランチ会してたけれど
男子がヤキモチをやいて 急遽参加。
みんなが会うのは 2年ぶり?
父さんだけ 都合がつかず 欠席でしたが。
みなさん 少しも変わってなくて 先ず出て来る
話は農園仕事。
焼肉屋さんで集合だから キムチを分け合い 肉を
焼き お酒がグググっと進む人も。
お店の人から「ちょっと声落として下さい」
って言われなかったから良かった〜
お腹いっぱい 心もいっぱいになると 場所を変え
近くのアンデルセン公園へ車で移動。
「真冬にチューリップが咲いてる」ってまさか?
いえ 咲いてました。
風が無かったからか家族連れも居て 賑わい。
ほころび始めた梅 ろうばいも観賞でき 気持ちの
いい ちょっと遅い新年会。

次回は 蕎麦打ち名人宅に押しかけて お蕎麦を
ご馳走になろうと 勝手に決めて解散。
何だか 写真がアップ出来ず 残念ブログ🙍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことなら 要らな〜い

2017-01-12 22:58:40 | 日常のこと
携帯のお店 一番乗りを目指して家を9時半に
出かける。
3年間使い 午後になると電池残量が一桁に
なってしまう。
まだオープン前 外でしばし待つ。
開店と同時に入店。
途中お昼を摂りに30分程外にでたけれど
あとはずっと店内に缶詰状態。
電池の交換をして貰おうと思っていたのに
どうしてだか機種変更。
それもとうさんも一緒に。
あれやおれやの説明のあと あちこちにサイン
して 更にお得?カードを作る手続きも。
パスワードにIDに…
幾度も幾度も入力。
だんだん疲れてくる。
あくびは出てくる。
こんなことは苦手で 父さんにお任せ〜とは
言っても 分からないなりに 説明は一応聞く。

ショップで1日過ごしてしまった〜
どうにかならないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする