おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

海釣りに行きたいなあ

2010年06月22日 07時19分14秒 | 日記
曇ってはいるが、雨粒は落ちていない。昨日みたいに午後になって降り始めると予報で言っていた。午前中に畑仕事をやっておかないといけない。
昨日はジャガイモを2畝だけ掘ってみた。あまり芳しい出来とはいえない。まだ早かったのか、マルチを被せた畝で追肥を施していないせいかー。コンテナ半杯。しかし、新ジャガは美味いんだ。これを蒸かしてバターで食べると実にうまい
先日もらった眞竹の子とニンジンと牛肉で和えたら最高。

午後はぶどう棚の製作。今年、ぶどうの枝が勢い良く伸びている。竹の添え木を軽く越えて来た。巻きつけるものがないので触手を空に向けて揺らしている。これでは可哀想だ。そこで棚の製作にかかった。今回はねじ釘を使わないように、鋸とノミを使ってしっかり固定。昨日はそれにボルトを購入して、ドリルで穴を開けてボルトを締めた。それに足元に束石(つかいし)を4個買ってきた。
今日は午後天気が崩れれから、駐車場で最後の仕上げにかかろう。昨日製作した4本の支柱を束石にネジとボルトでしっかり固定し、仕上は防腐剤液を塗る。(危険なので完全防備して)これで出来上がり。明日写真を掲載しよう。

退職したからといって、無為徒食しているわけではない。この4,5ヶ月は失業手当もあるし、夏季賞与という余得にありつけた。何より一日中することなくボーっと過ごしている訳ではない。無職ではあるが、結構忙しいのだ。
朝5時半に眼が覚めて、漱石の「我輩は・・・」を読んで、(これは10ページ位しか進まないがー)それから起き出して、離れに移りこれを書いて朝食。「ゲゲゲ」を見て、「朝一」の有働さんを見る。先日書いたのだが、有働さんNHKにかなりいじめられているのではないかーと。
あの後、リサーチしたら、彼女管理職に就任しているのだそうだ。ニューヨークも左遷ではないのかもしれない。わからんものだな・・・

専業主婦は家で何もせずぼーっと一日を過ごし気楽で結構なご身分だとこれまで思っていたが、家にずっといる今、妻の様子を見ていると家事というやつ意外に時間がかかる。潔癖な性分というのもあるだろうが、午前中は食事の後片付け、掃除洗濯でいっぱい。

妻がいなかった3日前。ちょっといつもの釣り場に行って竿を出してみた。山女狙いなのだが全く魚信なし。アブラメハ3匹釣れたが、水に戻した。釣れないと釣りは当然面白くない。「受領は倒るるところ土をもつかめ」だ、川原の品の良さそうな石を7,8個拾ってきた。
やっぱり海だなあ。暖かくなってさらに海への恋着が強くなった。ゴムボートを買おうかどうしようかと今思案中。なにしろ「無職者」でもあり悩むところ。20年来の秘密の場所?でボートを出しさえすれば間違いなくキス20本、あとコチ、コダイ、蛸・・・土産一杯になる。3,4万円で悩むのだ「わかるかなあ。わかねえだろうなあ・・・」鳩山さんこれぞ庶民感覚


最新の画像もっと見る

コメントを投稿