昨日は一日中雨が降ったり止んだりのぐずついた天気だった。
夜中には激しい雷と震度1ぐらいの地震まで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日中は庭置き様のテーブルを作ろうと持っている道具全て動員して製作に当たった。
家にある廃材利用でお金をかけない木工だから、デザインが難しかった。
天板に使う板の長さが不ぞろいなので、若干歪になるけど、それを「作家」の意匠として四角くないテーブルを作ることにした。
脚部をどうするのかかが一番の課題だったが、幸い廃材置き場の下の方に長い角材が眠っていたので引っ張り出して長さ79cmに4等分。太さも長さも丁度いいのがあった。だけどアラ材なので今日カンナをかけなくてはならない。
電気まる鋸、ジグソー、ドリル=インパクトドライバー等々。
最近買ったジグソー、怪我はしなかったのだけど危うい綱渡りをしていた。
朝から仕事していたのでお隣のHさんが話しかけてこられた。
レリーフ製作のベテランで木工に詳しい。ジグソーの話をしてご教示してもらおうと使っていたボッシュの奴を見せたら首を捻られた。
「あれっ
」
「刃の向きが逆になってますよ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ショックというか恥ずかしいさでまさに赤面の至り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
刃こぼれがしてなければいいけど、気を取り直して外向きに刃を付け直した。刃は厚めで直線切り用らしいというので、木工を一時中断して、ホームセンターに直行して替刃の直線切り用と丸切り用の2本組の専用刃を買ってきた。
再開。
妻は隣でガーデニングの仕事をしている。時々鋭い指摘をしてくるので、耳が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d0/87338e899815158dd521ed86cc9f05f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/00/df1f4733afe5aee1a2bc7d816ea8b0a9_s.jpg)
夕方は村でウォーキングの会ができるというのでその発足式に出かける。
一段落ついたところで本日の木工終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f0/31833b8d3c28c2005827b6f157485f98_s.jpg)
今日は脚部をカンナ、4本の脚を強固に固定するために横に厚めの板をほぞのオスメスを作って固定する。
天板はマホガニーのニスを仕上に塗る。
乞うご期待![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
夜中には激しい雷と震度1ぐらいの地震まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日中は庭置き様のテーブルを作ろうと持っている道具全て動員して製作に当たった。
家にある廃材利用でお金をかけない木工だから、デザインが難しかった。
天板に使う板の長さが不ぞろいなので、若干歪になるけど、それを「作家」の意匠として四角くないテーブルを作ることにした。
脚部をどうするのかかが一番の課題だったが、幸い廃材置き場の下の方に長い角材が眠っていたので引っ張り出して長さ79cmに4等分。太さも長さも丁度いいのがあった。だけどアラ材なので今日カンナをかけなくてはならない。
電気まる鋸、ジグソー、ドリル=インパクトドライバー等々。
最近買ったジグソー、怪我はしなかったのだけど危うい綱渡りをしていた。
朝から仕事していたのでお隣のHさんが話しかけてこられた。
レリーフ製作のベテランで木工に詳しい。ジグソーの話をしてご教示してもらおうと使っていたボッシュの奴を見せたら首を捻られた。
「あれっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「刃の向きが逆になってますよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ショックというか恥ずかしいさでまさに赤面の至り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
刃こぼれがしてなければいいけど、気を取り直して外向きに刃を付け直した。刃は厚めで直線切り用らしいというので、木工を一時中断して、ホームセンターに直行して替刃の直線切り用と丸切り用の2本組の専用刃を買ってきた。
再開。
妻は隣でガーデニングの仕事をしている。時々鋭い指摘をしてくるので、耳が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d0/87338e899815158dd521ed86cc9f05f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/00/df1f4733afe5aee1a2bc7d816ea8b0a9_s.jpg)
夕方は村でウォーキングの会ができるというのでその発足式に出かける。
一段落ついたところで本日の木工終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f0/31833b8d3c28c2005827b6f157485f98_s.jpg)
今日は脚部をカンナ、4本の脚を強固に固定するために横に厚めの板をほぞのオスメスを作って固定する。
天板はマホガニーのニスを仕上に塗る。
乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)