2016年6月12日 加茂市水道貯水池2号
加茂市水道貯水池2号は新潟県加茂市宮寄上の信濃川水系加茂川にある加茂市上下水道課が管理する上水目的の重力式コンクリートダムです。
加茂市は1954年(昭和29年)より独自の水道事業創設に着手し、加茂市水道貯水池1号の完成に合わせて1957年(昭和32年)より運用が開始されます。
直後に1期拡張事業が着手され、1号貯水池上流1.4キロ地点に1960年(昭和35年)に建設されたのが2号貯水池です。
これにより一日計画給水量は4200立米から5600立米まで拡大しました。
その後第2期拡張事業で、さらに3号貯水池が建設される予定でしたが1969年(昭和44年)の水害により貯水池に大量の土砂が流入したことで断念、この後は信濃川からの取水が主力となります。
ここは粟ヶ岳登山でなじみのある場所ですが、ダムを目的に訪問するのは今回が初めてです。
1号貯水池湖湖畔の駐車場に車を止めて、上流にある2号貯水池を目指します。
水源涵養林の杉の植林の林道を約1.3キロキロ歩きます。
大きな水音が聞こえてくると右手に古いコンクリートダムが現れます。
1960年(昭和35年)の竣工当時のままのコンクリート。
上流から
1号同様円形の取水設備。
取水設備をズームアップ。
天端は粟ヶ岳への登山道となっています。
越流面
中央で越流する流れとは別に、導流壁に沿って一本の白糸が伸びていました。
総貯水容量11万3000立米ですが、1969年(昭和44年)の水害で土砂が流入し有効貯水容量は50%以下の4万8000立米。
当初はこの上流に第3号貯水池が建設される予定でしたが、水害により断念されました。
3681 加茂市水道貯水池2号(0459)
新潟県加茂市宮寄上
信濃川水系加茂川
W
G
23メートル
55メートル
113千㎥/48.2千㎥
加茂市上下水道課
1960年