2018年3月24日 皇子池
皇子池は愛媛県西条市飯岡の渦井川水系左支流(河川名未確認)源流部にある灌漑用目的のアースフィルダムです。
ダム便覧には1951年(昭和26年)にダム事業者である西条市飯岡土地改良区の事業により竣工と記されており、農林省(現農水省)と県の補助を受けた団体営事業で建設されたものと思われます。
現在池の管理はる西条市飯岡土地改良区が行っています。
池の名称である皇子は、隣接する熊野神社が熊野権現の子神である若一皇子を祀っていることが由来のようです。
ダム便覧では堤高が17.6メートルとなっている一方、ため池データベースでは9.9メートルとなっており、ダム基準にはるかに及びません。
国土地理院地形図で見た限り、下池の湖面を基準にすると20メートル近い標高差があり、ダム便覧の数字のほうが現実に近いように思われます。
池に隣接する熊野神社の参道前に皇子池の竣工記念碑が建っています。
石碑の裏に池の由来が書かれていたかもしれませんが写真だけ撮って裏は見ず終いでした。
皇子池のすぐ下にも池があります。
下池越しの皇子池の堤体。
皇子池まで車道が通じていますが、関係者以外通行禁止なので歩いて登ります。
天端。
右手は熊野神社の森です。
天端から
下池の先にいよ西条インターへの取り付け道路が通っています。
総貯水容量7万5000立米の小さな溜池。
上流面はコンクリートで護岸されています。
左岸の洪水吐
この奥に取水設備があるようですが柵があり立ち入りできません。
洪水吐導流部はトンネル式でここが吐口。
左派洪水吐からの導流路、
右手は取水設備からの底樋。
2242 皇子池(1292)
ため池コード
愛媛県西条市飯岡
DamMaps渦井川水系渦井川
A
E
17.6メートル
112メートル
50千㎥/50千㎥
西条市飯岡土地改良区
1951年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます