ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

山口調整池

2017-10-06 18:33:06 | 福岡県
2017年9月17日 山口調整池
 
山口調整池は福岡県筑紫野市山口の筑後川水系山口川左支流兎ヶ原川にある水資源機構が管理する上水道用水目的のロックフィルダムです。
高度成長期に入り福岡市の人口は急増するとともに周辺自治体も衛星都市として都市圏が拡大、さらに生活様式の変化などもあり福岡都市圏の水道需要は拡大の一途を辿りました。しかし福岡市周辺には大河がないという地理的条件もありなくあり慢性的な水不足状態が続き、安定した水源確保は福岡都市圏にとっては悲願とも言える重要課題となっていました。
1974年(昭和49年)の閣議決定により筑後川水系水資源開発基本計画(フルプラン)が採択され、その一環として筑後川から福岡都市圏及び佐賀県基山町への上水道用水供給事業、いわゆる福岡導水事業が着手され1983年(昭和58年)に福岡地区への通水が開始されました。
山口調整池は筑後川の水量低下や施設の点検等により通水できない場合などに備えた福岡導水の予備水源・上水調整池として1998年(平成10年)に竣工しました。
 
福岡導水概要図(水資源機構福岡導水管理室HPより)
 
九州自動車道筑紫野インターから県道137号線を南西向かうと『筑紫野市総合公園』の標識が現れます。
これに従って右折すると山口調整池の堤体が見えてきます。
山口調整池建設に合わせて周辺は一帯が筑紫野市総合公園として整備され、ダム湖である『天拝湖』を周回する遊歩道や運動公園、アスレチック広場などが設置された広大なレクリエーションエリアとなっています。
ダム下にも芝生広場やグラウンドが整備されています。
 
堤体左岸から地山を挟んで流下する洪水吐。
 
ちょっと草が目立ち始めたリップラップ。
 
水資源機構のダムではおなじみ、
水資源機構の記章とダム湖である『天拝湖』の文字看板。
 
右岸天端から
左岸に管理事務所と取水設備あります。
天端は徒歩のみ通行可能で、ダム湖を周回する遊歩道の一部となっています。
 
天端から。
ダム下は野球グラウンド。
 
ダム湖の天拝湖
貯水容量390万立米、訪問直前に台風通過があったためほぼ常時満水状態です。
ダム湖上流には運動公園やアスレチック設備があります。
 
左岸の越流式洪水吐。
 
 
この下が上から2番目の写真の場所になります。
 
追記
山口調整池は洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たに71万7000立米の洪水調節容量が確保されることになりました。
  
3028 山口調整池(1139)
福岡県筑紫野市山口
筑後川水系兎ヶ原川
 
60メートル
326メートル
4000千㎥/3900千㎥
水資源機構
1998年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿