ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

水沼ダム

2015-12-05 18:00:00 | 茨城県
2015年12月04日 水沼ダム

水沼ダムは茨城県北茨城市華川町の二級河川大北川水系花園川にある茨城県土木部が管理する重力式コンクリートダムで、建設省(現国交省)の補助を受けた補助多目的ダムとして1966年(昭和41年)に竣工しました。
茨城県土木部としては最初の多目的ダムで花園川の洪水調節、安定した河川流量の維持と不特定灌漑用水(既得灌漑用水)への補給、上水道用水及び工業用水の供給を目的としています。
 
県道153号線を北西に走ると右手にダムが見えてきます。
初冬の残照を受けた山が湖面に映えて素晴らしい眺めとなりました。
ダム湖は総貯水容量223万立米と補助ダムとしてはかなり小ぶり。
 
クレストにローラーゲート1門。
右は選択取水設備。
 
天端は立ち入り禁止。
古いダムなので安全のために立ち入り禁止にしてるそうです。
 
堤高33.7メートルとさほど高さはありません。
ゲートが前面に張り出した作りは大内ダム大川ダムなど香川県営ダムに通じるデザイン。
取水設備から伸びたパイプは河川維持放流用に後付けしたっぽい。

追記
水沼ダムには洪水調節容量が配分されていますが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行うための予備放流容量が配分されました。    

0543 水沼ダム(0089)
茨城県北茨木市華川町 
大北川水系花園川
FNWI
33.7メートル
140メートル
2230㎥/1660㎥
茨城県土木部
1966年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿